鹿児島祇園之洲公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます祇園之洲公園です。鹿児島駅から歩いて15分ぐらいのところにあります。祇園之洲公園に着いて、まず目につくのが高麗橋です。1990年代に、洪水対策のためここへ移設されました。祇園之洲公園に隣接し...2023.01.26鹿児島
鹿児島照国神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島の中央公園のすぐ近くに、照国神社があります。島津斉彬公(照國大明神)を祀った神社で、開運・商売繁盛・学業などのご利益があるとされています。写真奥が照国神社の大鳥居、写真右が中央公園です...2023.01.17鹿児島
鳥取白兎神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取の観光名所の一つ、白兎神社です。場所は、JR鳥取駅から浜村駅方面に行くバスに乗って約40分、白兎神社前のバス停で降ります。このバス、便数が少なくて、良くて1時間、運が悪いと2時間以上待た...2022.12.09鳥取
宮島厳島神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に行ったら、ここは行かないといけません。厳島神社です。特徴としては、神社が海の上にあるんですね。ただし、潮が引いたときは陸になるんです。キューティー吉本が行ったときは、ちょうど潮が引いた...2022.10.28宮島
神戸湊川神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸市内にも、大きな神社がいくつかあります。そのうちの一つ、湊川神社です。最寄り駅は神戸電鉄の湊川駅・・・ではなく、神戸高速の高速神戸駅です。湊川神社の真横に、ご覧のような立派な出入口があり...2022.10.11神戸
神戸長田神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸市内で有名な神社はいくつかありますが、そのうちの一つ、長田神社にお参りしました。場所は、神戸高速の高速長田駅か、神戸市営地下鉄西神・山手線の長田駅の近くにあります。高速長田駅と、地下鉄長...2022.10.10神戸
三宮生田神社 三宮の観光名所、生田神社です。阪急神戸三宮駅か、神戸市営地下鉄三宮駅から歩いてすぐのところにあります。伊勢神宮内宮にお祀りされている天照大神の妹神として伝えられていて、恋愛成就と安産の神様として知られています。写真は、イクタロードの入り口の...2022.09.11三宮
甲府武田神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR甲府駅北口からまっすぐ上り坂を上がると、武田神社があります。元気な人だと歩けるかもしれませんが、できればバスに乗った方がいいでしょう。JR甲府駅北口からバスだと約5分、運賃は190円です...2022.07.08甲府
秩父秩父神社 秩父と言えばパワースポットとしても有名なのですが、今日は雪にもめげず、秩父神社へ行ってきました。秩父神社へ行くのは、これが2回目です。(前回行ったときの記事はこちら)手水舎です。この日は秩父としても珍しく雪が降ったので、手水舎の後ろは雪が積...2022.02.13秩父
伊勢二見興玉神社 夫婦岩 夫婦岩で有名な、二見興玉神社です。場所は、JR参宮線の二見浦駅から歩いて15分ぐらいのところにあります。開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれています。こちらが、第一鳥居です。更にその先に、第二鳥居があります。第二鳥居をくぐったあた...2022.01.31伊勢
志摩鳥羽 大山祈神社 城山公園への石段のすぐ脇に、何やら鳥居が立っていました。気になったのですが、城山公園に行きたかったので、そのまま通り過ぎました。この鳥居、どうやら大山祈神社(おおやまずみじんじゃ)の鳥居らしく、城山公園からでも行けるらしいので、行ってみるこ...2022.01.21志摩
津三重県護国神社 津駅西口の真横に、三重県護国神社があります。この写真は津駅西口の駅前ロータリーの写真で、正面のうっそうと茂っている森あたりが三重県護国神社です。しかしながら、神社の場所はすぐわかるのに、一体どこから入るのかがわからず、周囲を歩いてみると・・...2022.01.02津
秩父秩父 聖神社 聖神社です。再訪しました。場所は、秩父鉄道の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。前回来たのは初詣の時だったのですが、あの時はこの写真の鳥居と、境内までの石段に長い行列ができていたのですが、さすがに今はだいぶ空いています。手水舎です...2021.10.24秩父
下関赤間神宮 下関にあります、赤間神宮です。場所は、JR下関駅から唐戸方向に行くバスに乗って、赤間神宮前バス停のすぐ横にあります。赤間神宮の特徴がこちら。水天宮です。およそ竜宮城と見間違えるような外観なんですね。水天宮を抜けると、外拝殿が見えます。外拝殿...2021.08.01下関
北白川下鴨神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都には神社や仏閣がたくさんあるのですが、今回キューティー吉本が行ったのは、下鴨神社でした。最寄り駅は、京阪電車と叡山電車の出町柳駅です。最初の鳥居をくぐると、長い参道があります。参道を進ん...2021.05.24北白川
大津近江神宮 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近江神宮です。場所は、京阪電車の近江神宮前駅から、歩いて5分ぐらいのところにあります。で、問題は近江神宮前駅からどうやって行くか、なのですが。近江神宮前駅に標識がありまして、矢印の先に近江神...2021.04.23大津
近江滋賀県護国神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます彦根城の手前に、滋賀県護国神社がありました。早速お参りしたいと思います。場所は、彦根駅の西口からまっすぐ進んだ先、突き当りにあります。こちらが大鳥居です。大鳥居をくぐった先、本殿までの境内で...2021.04.13近江
大津天孫神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR大津駅界隈をお散歩していたら、とってもキレイな桜を見つけました。一体なんだろうと思って、立ち寄ってみました。どうやら、天孫神社という神社みたいです。場所は、滋賀県庁のほぼほぼ真横にありま...2021.04.07大津
秩父秩父 聖神社 「いくら何でも、初詣は1月中に行かないとなぁ・・・」というわけで、今年の初詣は秩父市の聖神社に行くことにしました。場所は、秩父鉄道線の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。拝殿は石段を登りまして、鳥居をくぐって更に石段を登ったところ...2021.01.12秩父
阿南蛭子神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島県の那賀町にある蛭子神社です。場所は、徳島バス和食東バス停から歩いて5分ぐらい。大龍寺ロープウェイ乗り場との間ぐらいにあります。木々に隠れて見えにくいですが、大鳥居があります。大鳥居をく...2019.12.30阿南