旅行大好き、温泉大好き、乗り物大好きな、キューティー吉本の旅行ブログ。全部無料のe-Learning アイプラス(https://www.ai-plus.com)の店長やってます。
アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行
●
お知らせ
●
ご利用条件
TOPページ
メインサイト
いろいろ総研
専門店街
キューティー吉本の小説集
Advanced Power press
◀ MENU
メニューを閉じる ▶
TOPページ
メインサイト
いろいろ総研
専門店街
キューティー吉本の小説集
Advanced Power press
HOME
» タグ : 神社
タグ:「神社」一覧
●
秩父 聖神社
「いくら何でも、初詣は1月中に行かないとなぁ・・・」 というわけで、今年の初詣は秩父市の聖神社に行くことにしました。場所は、秩父鉄道線の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。 拝殿は石段を登りまして、鳥居をくぐっ ・・・[
続きを読む
]
●
蛭子神社
徳島県の那賀町にある蛭子神社です。場所は、徳島バス和食東バス停から歩いて5分ぐらい。大龍寺ロープウェイ乗り場との間ぐらいにあります。 木々に隠れて見えにくいですが、大鳥居があります。 大鳥居をくぐるとこんな感じ。境内は結 ・・・[
続きを読む
]
●
成田山 吒枳尼天堂
成田山新勝寺に行きますと、「出世稲荷」と書いた石段が。気になるので行ってみます。 石段を登った先に、更に石段があります。どうやらここに神社があるようなのですが、よーくみると「出口」と書いてあるので、この石段を登らずに、先 ・・・[
続きを読む
]
●
鵜戸神宮
鵜戸神宮です。最寄りバス停は宮交バスの鵜戸神宮で、油津バスセンターから大体20分ぐらいで着きます・・・が、ご覧の通り、とんでもないところにあります。 同じ場所で、別方向を撮るとこんな感じ。およそ崖に神社が作ってあるといっ ・・・[
続きを読む
]
●
青島神社
宮崎県の青島神社です。その名の通り、青島の中にあります。青島に上陸すると、大鳥居が見えます。 大鳥居の先に、青島神社の入り口があります。 入り口を入った先の、境内です。立っている木々を見ると、いかにも南の島の神社って感じ ・・・[
続きを読む
]
●
高千穂神社
高千穂の中心地からほど近いところにある、高千穂神社です。約1900年前に創建されたといわれています。高千穂バスセンターから歩いて10分位のところにあります。 大鳥居をくぐって右側にあるのが、祓所です。 同じく左側にあるの ・・・[
続きを読む
]
●
宮崎神宮
宮崎神宮です。宮崎神宮駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。 宮崎護国神社の横から歩いていくと、「人以外は入らないでください」と言わんばかりのバリケードが設置されています。ここを左に曲がると・・・ はい。こちらが宮崎 ・・・[
続きを読む
]
●
五所稲荷神社
宮崎神宮の隣に、五所稲荷神社と言って、ちょっとかわいらしいお稲荷さんがあります。 かわいらしいとは言いながらも、ずらりと並ぶ鳥居もちゃんとあります。 ずらりと並んだ鳥居の先には、赤い鳥居と手水舎、本殿があります。 で、こ ・・・[
続きを読む
]
●
宮崎県護国神社
宮崎県護国神社です。全国に護国神社は52社あるそうですが、宮崎県護国神社は比較的新しく、昭和30年に竣工したそうです。 場所は、JR宮崎神宮駅から歩いて5分ぐらい。宮崎神宮の横にあります。 大鳥居をくぐった先の境内です。 ・・・[
続きを読む
]
●
貴志川 大國主神社
たま駅長に会いたくて貴志駅に来ては見たものの、はて貴志駅周辺で観光スポットってあるんだろうか・・・どうやら歩いて5分ぐらいのところに大國主神社があるらしいということで行ってみました。 本殿までの道のりは、ご覧の通りうっそ ・・・[
続きを読む
]
1
2
3
4
5
…
8
»
当サイトおすすめ
楽天トラベル
Yahoo! トラベル
じゃらんnet
JTB
アソビュー
今日のアクセスランキング
旅行記:富山市の繁華街 総曲輪とその周辺を歩いてみた
旅行記:前橋の繁華街へ行ったら、そこは廃墟と化していた
旅行記:和歌山の繁華街 ぶらくり丁をぶらぶら歩いてみた
旅行記:福井市内の繁華街を歩いてみた
旅行記:仙台一の繁華街を端っこから端っこまで歩いてみた
宿泊記:榛名の湯 ドーミーイン高崎の写真付きレビュー
旅行記:新潟の繁華街 古町と万代シテイをぶらぶら歩いてみた
名古屋鉄道 特急 パノラマsuper
鬼怒川温泉駅 鬼怒太の湯
若松城(鶴ヶ城)
このサイトの新着記事
日帰り入浴レビュー:新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる
日帰り入浴レビュー:幕張温泉 湯楽の里
西武秩父駅
御花畑駅
西武鉄道 特急Laview ちちぶ むさし