この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
鬼怒川温泉には、東武鉄道の駅が2つあります。鬼怒川温泉駅と、鬼怒川公園駅です。
鬼怒川温泉の中心街と、鬼怒川公園岩風呂へはこの駅が最寄駅だったりするのですが、鬼怒川温泉への玄関口が鬼怒川温泉駅ということになっている関係で、鬼怒川温泉駅よりはひっそりとしています。駅前には飲食店はおろか、コンビニを含めお店がありません。正しく言うと、あるにはあるのですが、営業しているかどうかが怪しい感じです。
駅舎こそ結構立派なのに、発駅証明券発行機があったり、自動改札機じゃなくて簡易型ICカードリーダーだったりして、まるで無人駅の一歩手前のような雰囲気です。しかし、特急券売り場があったり、写真には写っていませんが券売機で特急券が買えたりします。
実はこの駅、時間帯によっては無人駅になるというのに、特急スペーシアが停まるんです。ただし、大半の特急スペーシアは鬼怒川温泉駅で折り返すので、鬼怒川公園駅に停まる(でもって、鬼怒川公園駅で折り返す)列車は少なかったりします。
1番線が特急スペーシアをはじめ、鬼怒川公園駅で折り返して浅草方面に行く列車用、2番線が主に新藤原・川治温泉・湯西川温泉・会津田島方面行き、3番線が鬼怒川温泉・下今市・浅草方面行きで、会津田島方面から直通する列車。3番線へは跨線橋を渡ります。しかし、跨線橋への階段が3番線と逆を向いているという、不思議な配置。
先ほどの写真の左側がこんな感じです。どうやら、昔はここに構内踏切があって、3番線へは踏切を渡っていたんじゃないかなというのが、ジーン吉本の推測です。ただし、踏切を渡るのは危険ということか、のちに跨線橋ができたということみたいです。
鬼怒川公園駅から会津田島方面を見ると、こんな感じです。一見すると複線に見えますが、左側は折り返し線なので、単線です。思うに、鬼怒川温泉駅って東武日光駅ほど広くはなく、多客時に臨時列車を運行するときなど、一部の列車を折り返すために鬼怒川公園駅がこうなっているんじゃないかなっていうのがジーン吉本の推測です。何しろ、昼間は1時間に1本ぐらいしか列車が来ませんからねぇ。
駅付近の歩道橋から見ると、こんな感じ。手前が会津田島方面、奥が浅草方面です。右側が折り返し線になっているのがわかるかと思います。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です