カテゴリー:「栃木県」一覧

新型コロナ後に初めて行ってみました。 フロントは透明のビニールシートでシールドされていました。で、検温を行ってから入場する仕組みになりました。 サウナのマットの数が少なくなっていて、間隔を開けて入るようになっていました。 ・・・[続きを読む]

今日は風呂上りは普通に飲もう・・・と思ったら、今日はカラオケ大会(行った日は2月9日でした)で凄い人。地元のアイドルも来てました(でも、誰だか分らん)。 なので、焼肉になってしまいました。 ただ、肉以外のものも食べたかっ ・・・[続きを読む]

ザ・グランドスパ南大門って、日帰り入浴は行ったことがあったのですが、今回初めてお泊りしました。その内容をレビューします。 実は、ザ・グランドスパ南大門って、カプセルキャビンと言って、カプセルホテルの施設があるんです。料金 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本的に興味があったのは、お風呂上りに焼肉が楽しめるのはいいとして、じゃあ普通のお食事処ってどうなんだろうってところでした。ちなみに、ここはお風呂に入らなくても、お食事だけでもOKです。(入場料は取られません ・・・[続きを読む]

再訪しました。何が目的だったかといいますと・・・ はい。一人焼き肉です。ここ、館内に焼肉コーナーがありまして、しかも一人焼き肉用のカウンターもあるんですね。お風呂も良かったんですけど、前回行ったときに頭の中に焼肉がこびり ・・・[続きを読む]

JR宇都宮駅から歩いて行けるところに温泉があるらしいと聞いて、行ってみました。ザ・グランドスパ 南大門です。 場所は、JR宇都宮駅から歩いて10分ほどのところ。JR宇都宮駅と東武宇都宮駅から無料送迎バスが出ています。もっ ・・・[続きを読む]

群馬県 代表的な都市・観光スポット 前橋 高崎 草津温泉 伊香保温泉・水上温泉 桐生・渡良瀬・館林 最新記事 日帰り入浴レビュー:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里 日帰り入浴レビュー:草津温泉 大滝の湯 草津温泉駅 えきそば ・・・[続きを読む]

新型コロナ後に初めて行ってみました。 フロントは透明のビニールシートでシールドされていました。で、検温を行ってから入場する仕組みになりました。 サウナのマットの数が少なくなっていて、間隔を開けて入るようになっていました。 ・・・[続きを読む]

今日は風呂上りは普通に飲もう・・・と思ったら、今日はカラオケ大会(行った日は2月9日でした)で凄い人。地元のアイドルも来てました(でも、誰だか分らん)。 なので、焼肉になってしまいました。 ただ、肉以外のものも食べたかっ ・・・[続きを読む]

ザ・グランドスパ南大門って、日帰り入浴は行ったことがあったのですが、今回初めてお泊りしました。その内容をレビューします。 実は、ザ・グランドスパ南大門って、カプセルキャビンと言って、カプセルホテルの施設があるんです。料金 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本的に興味があったのは、お風呂上りに焼肉が楽しめるのはいいとして、じゃあ普通のお食事処ってどうなんだろうってところでした。ちなみに、ここはお風呂に入らなくても、お食事だけでもOKです。(入場料は取られません ・・・[続きを読む]

再訪しました。何が目的だったかといいますと・・・ はい。一人焼き肉です。ここ、館内に焼肉コーナーがありまして、しかも一人焼き肉用のカウンターもあるんですね。お風呂も良かったんですけど、前回行ったときに頭の中に焼肉がこびり ・・・[続きを読む]

JR宇都宮駅から歩いて行けるところに温泉があるらしいと聞いて、行ってみました。ザ・グランドスパ 南大門です。 場所は、JR宇都宮駅から歩いて10分ほどのところ。JR宇都宮駅と東武宇都宮駅から無料送迎バスが出ています。もっ ・・・[続きを読む]

群馬県 代表的な都市・観光スポット 前橋 高崎 草津温泉 伊香保温泉・水上温泉 桐生・渡良瀬・館林 最新記事 日帰り入浴レビュー:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里 日帰り入浴レビュー:草津温泉 大滝の湯 草津温泉駅 えきそば ・・・[続きを読む]



今回は、日光と鬼怒川温泉へ2泊3日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。 1日目。まずは東武日光駅で湯元温泉フリーパスを買いまして、日光駅~湯元温泉バスターミナルまで2日間バス乗り放題にします。 続いて、日 ・・・[続きを読む]

今回は、川治温泉と宇都宮、会津若松へ1泊2日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。 1日目。まずは特急きりふりに乗って、下今市駅を目指します。しかし、キューティー吉本が行きたかったのは、そこから先の川治温泉 ・・・[続きを読む]

鬼怒川温泉から更に先に、川治温泉があります。ここには薬師の湯と言って、男女混浴の露天風呂があるんです。しかしこの露天風呂、入るにはかなりの勇気が要ります。なぜかと言うと・・・ ご覧の通り、川の対岸から丸見えなんです。しか ・・・[続きを読む]

東武鉄道の特急リバティです。特急リバティというのはこの車両への愛称でして、行先によって、特急リバティ会津、特急リバティけごん、特急リバティりょうもう、などの愛称がつきます。理屈は、特急スペーシアと同じですね。 この列車の ・・・[続きを読む]

JR東日本のフラッグシップ、東北新幹線です。東京駅から上野、大宮、宇都宮を経由して、東北は福島・仙台・盛岡・新青森に行きます。かつては速達タイプがやまびこ、各駅停車があおばだったのですが、のちに愛称が改められ、仙台以遠へ ・・・[続きを読む]

野岩鉄道の湯西川温泉駅に併設されている、道の駅 湯西川です。1階には駅のほか、レストランやお土産物店があります。2階には道の駅としては珍しく、もっと言うと鉄道の駅としては珍しく、日帰り入浴施設があります。 営業時間は9: ・・・[続きを読む]


なんと! 期間限定バージョンでしょうか。下今市駅にゴールドのスペーシアが停まっていました。このデザイン、結構かっこいいので、いっそ全部これに塗り替えて・・・て、それじゃあこの列車のありがたみがないか。 側面はこんな感じ。 ・・・[続きを読む]

鬼怒川温泉で数少ない日帰り入浴施設、鬼怒川公園岩風呂です。 気を付けていただきたいのが、この施設は毎週火曜日が定休日です(祝祭日にあたるときは翌日)。また、年末(12月30日と12月31日)と施設点検日(6月の第2火曜日 ・・・[続きを読む]


鬼怒川温泉には、無料の足湯が2か所あります。1つが、鬼怒川温泉駅前にある鬼怒太の湯。もう1つが、くろがね橋のたもとにある鬼怒子の湯です。キューティー吉本も入ってみたいと思います。 場所は、鬼怒川温泉駅から歩いて15分ほど ・・・[続きを読む]