この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
山形県最上地区を代表する駅、新庄駅です。山形新幹線の終点で、奥羽本線・陸羽東線・陸羽西線との乗換駅です。
1番線・2番線です。山形新幹線で山形・福島・東京方面に行く列車と、山形線で大石田・天童・山形・米沢・福島方面に行く列車が発着します。
1番線・2番線は、線路幅が新幹線と同じになっています。奥羽本線で福島-新庄間(つまり新幹線と同じ線路幅の在来線区間)は、山形線という愛称が付いています。
1番線です。主に山形新幹線がここから発着しています。
1番線には、自動改札機っぽいのが置いてあります。これはSuica・PASMOなどの交通系ICカード(以下、Suicaと略します)のICカードリーダーです。在来線から新庄駅に来て、タッチでGo! 新幹線や新幹線eチケットで山形新幹線に乗り換える人のため、1番線にSuicaのICカードリーダーが置いてあるというわけです。
2番線です。主に山形線の列車が発着します。
3番線・4番線です。写真では見えにくいのですが、4番線の奥には5番線があります。主に奥羽本線で大曲方面に行く列車と、陸羽東線で瀬見温泉・小牛田方面に行く列車と、陸羽西線で余目方面に行く列車が発着します。
3番線~5番線は、線路幅が在来線と同じになっています。このため、山形線を除く在来線の列車がこのホームから発着するというわけです。
3番線です。主に陸羽西線の列車が発着します。
4番線・5番線です。4番線は、主に奥羽本線の列車が発着します。5番線は、主に陸羽東線の列車が発着します。
これが新庄駅の特徴なのですが、1・2番線と3・4番線が、通路を挟んで両側にあります。このため、各ホームからは段差なしで改札口まで行けます。各路線の終点だからできる駅構造ではありますね。
先ほどと逆方向を見ると、こんな感じ。改札口から見て一番奥に、5番線があります。
改札口です。
「おお! ここでもSuica使えるじゃん!」
・・・のように見えるのですが、これ自動改札機じゃないんですね。タッチでGo! 新幹線と新幹線eチケットで乗車した人のための、ICカードリーダーなのです。なので、Suicaでは在来線の列車に乗れないんです。なので、ゲート(パタンと閉まるやつ)がついてないんです。
西口の駅舎です。ここが新庄駅の正面になります。
新庄駅の駅舎の隣りには、ゆめりあといって新庄の公共施設があります。
西口の駅前ロータリーです。新庄の中心街はこの先にあります。
バス乗り場です。市内各所をはじめ、肘折温泉方面に行くバスが発着します。
東口の駅舎です。
東口の駅前ロータリーです。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です