下今市駅
● 2015/06/12
東武日光から、鬼怒川温泉へ行きます。まずは下今市駅へ行って、鬼怒川温泉方面行の列車に乗り換えます。
しかし、下今市駅に着いてびっくり。下今市駅での跨線橋は、前回行った時は進行方向後ろだったはず。なので、一番後ろ(・・・と言っても2両編成の後ろの車両ですが)の車両に乗って、後ろへ歩いていくと・・・
あれ!? バリケードで塞がれているじゃないですか!
何が起こったかわからないキューティー吉本は、後ろを振り返ってみました。すると・・・
なんということでしょう! (劇的ビフォーアフターのナレーションみたいな感じで)
いつの間にやら、ピカピカの階段ができているではありませんか。とりあえず、これを登ってみます。
これ。どう見てもできたばっかりで、中はとってもきれいです。しかも、今までなかったエレベーターまで設置されています。日光への玄関口にふさわしく、バリアフリーな駅に改築したかったわけですね。
しかし、旧跨線橋も外観から見ると決して古そうには見えません。正しくは、かなり古い跨線橋で、外壁だけ変えたのかもしれませんが。
でもって、これが新しい方の跨線橋です。下今市駅の中でもここだけ新しくて、妙に浮いている感じがします。
↓お得なJR+宿泊プランを日本旅行で見る方は、ここをクリック
首都圏発 関西発 中部発 北海道発 東北発 北陸発 中国発 四国発 九州発