長野電鉄の権堂駅です。長野電鉄線は長野市のメインストリートである善行寺通りの一本隣、長野大通りの下を走ります・・・ていうか、元々長野電鉄線は地上を走っていて、それを地下化した後、地上に長野大通りができた、というのが正しいんですけどね。
近隣には権堂商店街があり、繁華街にも近いです。なので、権堂駅には特急以下、すべての列車が停まります。
1番線です。主に須坂、信州中野、湯田中方面に行く列車が発着します。
2番線です。主に長野方面に行く列車が発着します。
改札口です。長野電鉄はSuica・PASMOなどのICカードが使えません。自動改札機もなく、ご覧の通りの改札口なのですが、どこか昭和レトロな感じがしませんか?
駅を出ると地下道に通じているのですが、この案内表示もまた昭和レトロな感じです。
で、こちらが地下道です。
地上入り口です。この近くに、権堂商店街があります。
番外編:長野電鉄の特急スノーモンキーです。長野駅で撮影しました。
長野電鉄線を立体化する際、高架線にするという話も出たのですが、「雪深い長野県で高架線にして、雪かきどうするんだ」という問題が出て、地方私鉄としては珍しい地下線にしたという話があったとかなかったとか。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です
コメント