東山温泉 会津武家屋敷 バス乗り場

このページには広告が含まれています

会津若松の東山温泉に行くとき、列車では行くことができません。会津バスに乗って、東山温泉駅に行きます。

会津バス 東山温泉駅 バスターミナル 東山温泉観光協会 建物全景 麓から撮影

もちろん、東山温泉駅と言っても鉄道の駅ではありません。バスターミナルと言いますか、バス乗り場です。

東山温泉観光協会 会津バス 東山温泉駅 バスターミナル 山から撮影

東山温泉駅バス乗り場は、東山温泉でも麓側、つまり会津若松の市街地から見て手前にあります。ここから旅館へは歩いていくことになりまして、徒歩およそ10分~15分が目安になるかと思います。

会津バス 東山温泉駅 バスターミナル バス乗り場入口

早朝に撮影したためシャッターが閉まっていますが、待合室があります。

会津バス 東山温泉駅 バスターミナル 建物内 バス乗り場

このバス乗り場に来るのは、まちなか周遊バスのあかべぇとハイカラさんです。このため、あかべぇとハイカラさんのバス停の表示があります。

まちなか周遊バスは、会津若松市内の観光名所を循環するバスです。あかべぇが右回り、ハイカラさんが左回りです。

会津バス 東山温泉駅 バスターミナル 建物の中 全景

何しろこのバス乗り場、道幅が狭いうえに狭い敷地に建っているため、中は狭いです。このため、東山温泉駅に着いたバスは乗客の乗り降りが終わった後、バス乗り場の中で切り返しをして、来た道を引き返していきます。

東山温泉観光協会 会津バス 東山温泉駅 バスターミナル

東山温泉駅には東山温泉観光協会が併設されていまして、周辺の旅館の案内のほか、まちなか周遊バスの1日フリー乗車券も売っています。

会津武家屋敷 入口 会津バス 東山温泉バス停 高速バス乗り場

東山温泉駅は狭いので、高速バスは入れません。このため、高速バスの東山温泉バス乗り場は、会津武家屋敷にあります。写真右側のバス停をよーく見ると、「東山温泉」と書いてあります。

会津バス 会津武家屋敷バス停 あかべぇ ハイカラさん乗り場

まちなか周遊バス あかべぇとハイカラさんのバス停もあります。バス停の名前は、会津武家屋敷です。

会津バス 会津武家屋敷バス停

まちなか周遊バスは、朝夕時間帯は会津武家屋敷から東山温泉へ行き、東山温泉駅で折り返して、また会津武家屋敷に戻ってきます。昼時間帯は東山温泉にはいかず、会津武家屋敷で折り返します。

会津武家屋敷から東山温泉駅までは歩いて15分~20分ぐらいですが、だらだら続く上り坂になっているため、徒歩で東山温泉に行くのはやめた方がいいです。旅館に電話して、会津武家屋敷まで迎えに来てもらえないか聞いてみましょう。




ぴえんのイラスト 女性
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

ジーン吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
タイトルとURLをコピーしました