嵐山 嵐山公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の景勝地の一つ、嵐山公園です。阪急嵐山駅からすぐのところ、渡月橋の手前にあります。ジーン吉本が行った頃は、ソメイヨシノが満開でした。嵐山は何度も行ったことがありますが、これだけキレイな桜... 2021.05.19 嵐山
嵐山 阪急 嵐山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 阪急嵐山線の嵐山駅です。その名の通り、嵐山への最寄り駅です。ホームです。両側に降車ホーム、真ん中に乗車ホームがあります。阪急嵐山線で桂に行く列車が発着します。桂で、京都河原町・高槻市・淡路... 2021.05.18 嵐山
嵐山 桂駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阪急電車の桂駅です。阪急京都線と嵐山線の乗換駅です。特急が停車します。ひらがなで書くと、「かつら」です。この駅、「うすい(京成本線)」「増毛(JR留萌線)」「半家(JR予土線)」と並んで、髪... 2021.05.17 嵐山
祇園 鉄板居酒屋てなもんや 豚モダン焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の祇園で「てなもんや」なるお好み焼き屋さんを見つけました。最寄り駅は京阪電車の祇園四条駅で、東山通にあります。八坂神社から南に行ったところですね。近隣には、TSUKIMI HOTELがあ... 2021.05.16 祇園
祇園 京ねぎ焼き ねぎ焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都に来ているというのに、どういう訳か無性に粉ものが食べたくなり、ジーン吉本が行ったのが京ねぎ焼きでした。最寄り駅は京阪電車の三条駅で、博多長浜らーめん みよしさんのすぐ近くにあります。「京... 2021.05.14 祇園
祇園 博多長浜らーめん みよし ラーメン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都って、ラーメンがおいしいところなんですけど、ジーン吉本が行ったのは、博多長浜らーめん みよしさんでした。最寄り駅は京阪電車の三条駅、木屋町通にあります。ジーン吉本が注文したのは、ラーメン... 2021.05.13 祇園
祇園 三条駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京阪電車の三条駅です。かつてはここが終点で、京津線(こう書いて、「けいしんせん」と読みます)との乗換駅でした。なので、浜大津・石山寺・坂本方面に行く人は、ここで京津線に乗り換えていました。(... 2021.05.12 祇園
北白川 出町柳駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都洛北方面への玄関口、出町柳駅です。昔々、ここは京福電車の駅だったんです。ところが、経営難から京福電車から分離して、叡山電鉄になり。京阪電車の鴨東線が開業した結果、出町柳駅は叡山電車と京阪... 2021.05.11 北白川
北白川 叡山ケーブル 叡山ロープウェイ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都から比叡山に行くには、バスに乗る方法の他、叡山電車→叡山ケーブル→叡山ロープウェイと乗り継ぐという方法があります。まずは、叡山電車で八瀬比叡山口駅へ行きます。八瀬比叡山口駅から、叡山ケー... 2021.05.10 北白川
北白川 八瀬比叡山口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます叡山電鉄の叡山本線の終点、八瀬比叡山口駅です。昔は八瀬遊園駅でして、その名の通り駅前には八瀬遊園という遊園地があったのですが、閉園になりまして。駅名が八瀬比叡山口駅になりました。叡山ケーブル... 2021.05.09 北白川
京都 ますたに チャーシュー麺 京都駅に着いた頃にはお昼でして、ここでお昼ご飯を食べたいと思います。京都駅の伊勢丹の10階にある拉麺小路で、ラーメンを食べたいと思うのですが・・・坂内食堂とか大勝軒とかだったら東京で食べるわい! ・・・という理由で、ますたににしました。京都... 2021.04.03 京都
祇園 宿泊記:TSUKIMI HOTELの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本が京都でお泊りしたのは、TSUKIMI HOTELさんです。ここは、こじんまりとしていて、でもオシャレなカプセルホテルです。場所は、京阪電車の祇園四条駅か、阪急電車の京都河原町... 2021.04.02 祇園
祇園 京都河原町駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阪急京都線の終点、河原町駅です。駅名が、京都河原町駅に変わりました。その名から想像がつくかもしれませんが、京都の繁華街の四条河原町にあります。また、京阪電車の祇園四条駅と乗り換えができます。... 2021.03.31 祇園
祇園 祇園四条駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京阪電車の祇園四条駅です。その名の通り、祇園へはこの駅が一番近いです。また、京都の繁華街、四条河原町の最寄り駅です。また、阪急電車の京都河原町駅へ乗り換えできます。ホームです。向かって左側が... 2021.03.30 祇園
京都 京都駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR西日本の駅の中で、一番乗り換えが厄介な駅なんじゃないかと、ジーン吉本が勝手に思っている駅、京都駅です。なぜ厄介なのかというと、まず乗り入れ路線が多いということ。JR線だけでも、東海道新幹... 2021.03.29 京都
京都 JR東海のスマートEXとEX予約は何が違うの? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますスマートEXとEX予約は、東海道新幹線と山陽新幹線をネットで予約して、ICカードを自動改札機にタッチすれば乗車できるサービスです。「で、何が違うの?」いい質問ですねぇ。(・・・て、それが知り... 2021.03.06 京都名駅品川小田原岐阜新大阪東京駅横浜熱海近江静岡
京都 京都で格安のお宿にお泊りするコツ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都といえば、言わずと知れた国際的観光都市。町中が世界遺産で、それゆえ、泊りがけの旅行へ行くにもホテルやお宿がお高いのでは??? いえいえ、そんなことはないんです。京都でも、格安でお泊りでき... 2020.01.11 京都
京都 東海道新幹線の指定席で立ってる人の謎 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前、秋田新幹線を紹介するときに、立席特急券について説明しました。立席特急券(くどいようですが、「たちせきとっきゅうけん」ではなく、「りっせきとっきゅうけん」が正式の読み方です)は、座席の指... 2019.08.14 京都名駅品川小田原岐阜新大阪東京駅横浜熱海近江静岡
あわら温泉 特急サンダーバード しらさぎ ダイナスター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢駅を発着する北陸本線の特急が、サンダーバード、しらさぎ、ダイナスターです。近江塩津から湖西線に入り、京都・大阪へ行くのが特急サンダーバードです。かつては特急スーパー雷鳥サンダーバードと随... 2016.05.01 あわら温泉京都名駅梅田福井金沢