15. 近畿・関西

梅田

とんかつKYK ヘレカツ御膳

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら無性に食べたくなるものの一つに、KYKのとんかつがあります。と言っても、大阪だとあちこちに店舗がありますし、梅田の地下街だけでも数店舗ありますし、大阪のデパ地下だとKYKのとん...
梅田

めっせ熊 梅田 ねぎおこモダン焼き

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に来たら、やっぱりお好み焼きが食べたいですね。ジーン吉本が行ったのは、めっせ熊。でも、梅田にあるお好み焼き屋さんでもめっせ熊、ゆかり、きじって東京にもあるんですけどね。で、カウンターに通...
梅田

しゃぶしゃぶ new KOBE 牛しゃぶしゃぶディナー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪には、一人しゃぶしゃぶのお店が結構あったりします。そのうちの一つ、しゃぶしゃぶ new KOBEに行ってきました。「大阪にあるのに、なんで神戸?」「もしかして神戸牛が出てくるの?」って突...
難波

自由軒 名物カレー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら食べたくなるものっていっぱいあるんですけど、そのうちの一つが自由軒のカレーライスです。場所は、大阪の難波。金龍の近くにあります。ご覧の通り、古びた大衆食堂のような店構えです。し...
新大阪

駅弁レビュー:新大阪駅 黒毛和牛ステーキ&ハンバーグ弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は、新大阪駅で駅弁を買いました。つい名前にひかれて買ってしまったのが、黒毛和牛ステーキ&ハンバーグ弁当です。このお弁当、加熱機能が付いていまして、黄色いひもを引っ張ると、お弁当があった...
新大阪

駅弁レビュー:新大阪駅 厚切りロース とんかつ弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます最近、近畿地方にこだわって駅弁を買っていたのですが、今日はがっつり食べたい気分だったので、厚切りロースとんかつ弁当を買ってみました。ま、これは新大阪駅だけじゃなく、東海道新幹線の各駅で売って...
梅田

宿泊記:ハートンホテル西梅田の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本の今回のお宿は、ハートンホテル西梅田さんでした。場所は、JR大阪駅の桜橋口から歩いて5分ぐらいのところにあります。阪神電車の梅田駅と、大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅からも近いです。電...
新大阪

駅弁レビュー:新大阪駅 関西味めぐり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が新大阪駅で買った駅弁がこれ、関西味めぐりです。今更説明する必要はないかもしれませんが、関西って三重県を除けば2府4県ありまして、これを1つの駅弁で堪能できると思って買いました。で...
梅田

宿泊記:スーパーホテル 梅田・肥後橋の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティ吉本が今回お泊りしたのが、スーパーホテル 梅田・肥後橋さんでした。場所は、大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅から一駅、肥後橋駅の7番出口を出て、右に曲がって1分ほどの場所にあります。コン...
新大阪

駅弁レビュー:新大阪駅 なにわ御膳

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が新大阪駅で買った駅弁がこれ、なにわ御膳です。まあ、これだったら大阪でしが売ってないだろうと思って買いました。で、中身がこれです。大阪らしいなと思ったのが、まず串カツ・たこ焼き・焼...
梅田

宿泊記:アパホテル 大阪肥後橋駅前の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お泊りしたのは、アパホテル大阪肥後橋駅前でした。場所は、大阪メトロ四つ橋線の肥後橋駅、3番出口を出たところにあります。京阪電車の渡辺橋駅からも歩いて3分ぐらいです。コンビニは...
新大阪

駅弁レビュー:新大阪駅 近畿味めぐり弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は、新大阪駅で買った駅弁でした。どれにしようか迷ったのですが、近畿味めぐり弁当だったら近畿地方でないと売ってないだろうということで、これにしました。開けてみるとこんな感じ。外箱の蓋の部...
梅田

宿泊記:ホテル阪神大阪の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら一度は泊まってみたいと前々から思っていたのですが、ようやく実現しました。ホテル阪神です。場所は、JR福島駅、阪神福島駅、JR新福島駅のほぼ真横にあります。JR大阪駅、阪神梅田駅...
姫路

駅弁レビュー:姫路駅 松茸秋膳

姫路駅で駅弁を買いました。これが、今日のお昼ご飯です。姫路周辺では穴子が有名なのですが、それだと朝ご飯と被ってしまうので、松茸秋膳なる幕の内弁当を買いました。1,060円です。まず、ふたを開けると松茸の香りがぷーんとします。で、中を見てみる...
姫路

駅弁レビュー:姫路駅・新大阪駅 穴子かさね重

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます姫路駅で駅弁を買いました。これがお昼ご飯です。何にしようか迷ったのですが、明石~姫路周辺って焼き穴子が有名でして、それにつられてこれを買ってしまいました。穴子かさね重です。中身はこんな感じ。...
新大阪

駅弁レビュー:東京駅・新大阪駅 東海道新幹線弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から東海道新幹線に乗ります。で、東海道新幹線の中で朝ご飯を食べるので、東京駅で駅弁を買います。時間がなかったので、東海道新幹線ホームで買いました。東海道新幹線弁当が大量に(って程でもな...
あわら温泉

特急サンダーバード しらさぎ ダイナスター

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢駅を発着する北陸本線の特急が、サンダーバード、しらさぎ、ダイナスターです。近江塩津から湖西線に入り、京都・大阪へ行くのが特急サンダーバードです。かつては特急スーパー雷鳥サンダーバードと随...
博多

阪神名物 いか焼き

阪神百貨店名物の、いか焼きです。福岡へ行ったとき、博多阪急百貨店の地下のフードコートで売っているのと発見。思わず買ってしまいました。いか焼きは本来、大阪の食べ物です。大阪梅田にある、阪神百貨店の地下食堂街の名物です。これ、行列ができるほどの...