13.北関東・甲信越

戸倉上山田温泉

上田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北陸新幹線、しなの鉄道線、上田電鉄別所線の上田駅です。北陸新幹線の改札口と切符売り場です。Suica・PASMOなどの交通系ICカードに対応した自動改札機が並びます。1番線です。主に高崎・大...
草津温泉

駅弁レビュー:長野原草津口駅 上州名物 ソースカツ弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日のお昼ご飯は、列車の中で食べることにします。長野原草津口駅のすぐ隣にある、売店兼お食事処でお弁当を買いました。上州名物 ソースカツ弁当です。ソースかつ丼が群馬県の名物って、あながち嘘では...
草津温泉

日帰り入浴レビュー:草津温泉 テルメテルメ

ゴールデンウィークなので混んでるかな・・・と思ったら、草津町内巡回バスから見た湯畑は、結構な人手。で、テルメテルメはというと、温泉エリアは空いてました。ただ、プールエリアは子供連れで賑わっていたみたいです。それにつけても毎度思うのですが、こ...
草津温泉

草津町内巡回バス

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます草津町内をぐるりと循環する、草津温泉 町内巡回バスです。どうやら、新しいバスに変わったみたいです。以前はボンネットバスを模した形のバスだったのですが、新しいバスはご覧の通り、至って普通のマイ...
高崎

駅弁レビュー:高崎駅 鳥めし

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高崎駅の駅弁と言えばだるま弁当なのですが、ここはひとつ鳥めしを買ってみました。ご覧の通り、レトロな外箱です。中身はと言いますと、ご飯全体に鶏そぼろがかかっていまして、鶏の照り焼きと、鶏つくね...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます写真でお見せできなくて残念なのですが、大浴場と岩盤浴の近くにある待ち合わせ場所的な場所に、ACコンセントが付きました。なので、ここでノートPCとかスマホとかを充電できるようになりました。ただ...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます緊急事態宣言明けで、初めてきました。なぜかと言うと、石焼ビビンバが食べたくなったんです。え? 石焼ビビンバだったらどこでも食べられるだろうって? いや、そうなんですけどね。もう一つ、食べたか...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます緊急事態宣言が明けた後、初めて行きました。11月13日の茨城県民の日は、お子様が割引になるみたいです。で、お風呂上がりの呑みです。秋限定メニューが色々ありまして、どれもおいしそうだったのでど...
高崎

宿泊記:榛名の湯 ドーミーイン高崎の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お泊りしたお宿は、ドーミーイン高崎さんでした。これで2回目のお泊りですね。(前回は、この記事をご覧ください)場所は、JR高崎駅から歩いて5分ぐらいのところ。JR高崎駅から西へ...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本の場合、毎週末になると大抵はサウナへ行くのです。で、今週はザ・グランドスパ南大門さんに来たのですが、あまりの暑さに、サウナに入る前から汗だく。ここからサウナに入ったら、更に熱くて(...
草津温泉

旬彩茶屋 夢花 天丼と小蕎麦のセット

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野原草津口行きのバスの出発時刻まで1時間あるので、ちょっと遅いお昼ごはんをいただきます。草津温泉バスターミナルの近くに旬彩茶屋 夢花さんというお店がありまして、ここへ行ってみます。お昼の営...
草津温泉

日帰り入浴レビュー:草津温泉 テルメテルメ

新型コロナの影響で、ホテルに宿泊していない人は、入場時に住所と氏名の記入が必要になりました。また、身分証明書の提示が必要になりました。で、体温を計ってようやく入場できます。休憩所の椅子が減って、椅子と椅子の間隔が広くなっていました。これも新...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます6月は、喜楽里サウナ祭をやるそうです。男湯は、普段よりも温度が高い高温サウナ。女湯は、ラベンダーの香りのアロマサウナだそうです。しかし、サウナに入ってみたのですが、特に変わった様子はなし。な...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここへ行くと、どうしても湯上りに焼肉を食べたくなるのですが、毎度焼肉を食べてばっかりではお金がかかるので、今日は普通にお食事処へ行くことに。ところが、ここで事件が発生します。ジーン吉本がマル...
甲府

日帰り入浴レビュー:石和温泉 薬石の湯 瑰泉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は到着が遅れまして、14:30頃に。で、フロントで・・・「この時間は、お食事処がお休みです。」がーーーん。まだお昼ご飯食べてないのに。「お食事は、真ん中にある喫茶でお願いします。」かくし...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここへ来ると、高いとはわかっているんですけど、お風呂上りに焼肉が食べたくなるんですね。で、今回はと言いますと、ここへ来る前に立ち食いそばを食べておいて、お腹にある程度物を入れた状態にする作戦...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「ゴールデンウィークはおふろへGoキャンペーン」なんてやってました。色々やってましたけど、そう言われてみればサウナが普段より暑かったように思います。ジーン吉本的に入ってみたかったのは、菖蒲湯...
甲府

日帰り入浴レビュー:石和温泉 薬石の湯 瑰泉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今年の初湯は、石和温泉 薬石の湯 瑰泉にしました。正確に言うと、行ったのは去年の年末なんですけどね。でも、初詣も分散参拝が呼びかけられる中、年末に初湯でもいいかな・・・と。では、なぜここで初...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日、特にお風呂が混んでいたと言う訳でもないのに、お食事処が激込みで、待たないと入れない状態でした。ま、いいことなんですけどね。混み具合と関係あるかどうかはわかりませんが、新型コロナ前のメニ...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに...