0. 旅行

鹿児島

祇園之洲公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます祇園之洲公園です。鹿児島駅から歩いて15分ぐらいのところにあります。祇園之洲公園に着いて、まず目につくのが高麗橋です。1990年代に、洪水対策のためここへ移設されました。祇園之洲公園に隣接し...
鹿児島

カゴシマ シティビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますカゴシマシティビューは、鹿児島市内の観光地を循環する、鹿児島市交通局の路線バスです。運賃は大人190円、小学生以下100円です。鹿児島 市電・市バス シティビュー 一日乗車券を買えば、大人6...
鹿児島

かごしま水族館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前回鹿児島に行ったとき、行くことができなくてリベンジすることにした場所があります。いおワールド かごしま水族館です。最寄り電停は水族館前で、桜島フェリーターミナルのすぐお隣にあります。営業時...
鹿児島

ステーキハウス アンガス 鹿児島牛サーロインステーキ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島に行ったんだったら、やっぱり鹿児島牛は食べたいですよね。ジーン吉本は、いいお肉はステーキで食べたい主義でして、ステーキハウス アンガスさんに行きました。場所は天文館から程近いところにあ...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますおよそ半年ぶりになりますが、行ってきました。なんでそんなに御無沙汰だったのかというと、あの激込みのフロントに並ぶのがイヤ・・・というわけです。ここのフロントの混み具合だけはホントに異常でして...
鹿児島

鹿児島中央駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島県を代表する駅は、鹿児島駅ではなく、鹿児島中央駅です。以前は西鹿児島駅という駅名だったのですが、九州新幹線の開業に合わせ、鹿児島中央駅になりました。九州新幹線と鹿児島本線、指宿枕崎線の...
鹿児島

鹿児島市電 谷山停留所

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島市電の谷山停留所です。鹿児島市電は、ここと鹿児島駅前停留所が終点です。でもって、この谷山電停が、日本一南にある路面電車の停留所です。「じゃあ、日本一北にある路面電車の停留所はどこ?」い...
鹿児島

とんかつ十兵衛 ロースとんかつランチ

「鹿児島に来たんだったら、豚は食べたいよね。」・・・というわけで、そば茶屋吹上庵さんに行ったときから気になっていたお店に入りました。とんかつ十兵衛さんです。場所は天文館 ぴらもーるのアーケード街にあります。オーダーしたのは、お値段の安さに引...
鹿児島

照国神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島の中央公園のすぐ近くに、照国神社があります。島津斉彬公(照國大明神)を祀った神社で、開運・商売繁盛・学業などのご利益があるとされています。写真奥が照国神社の大鳥居、写真右が中央公園です...
鹿児島

炉端焼 炙旺 たかえびの唐揚げ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島のお魚が食べたいということで、良さげなお店を見つけたので行ってみました。炉端焼 炙旺さんです。場所は、天文館 ひらもーる アーケード内です。いかなごの刺身も捨てがたかったのですが、鯛の...
南房総

保田漁協直営 お食事処ばんや ばんやの湯 刺身6点盛り定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます南房総の辺りをドライブしていたら、こんな施設を見つけました。お食事処ばんやさんです。場所は、JR保田駅から南方向に歩いて15分ぐらいのところにあります。もちろん駐車場もあります。実はここ、保...
鹿児島

西郷隆盛像

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやはり鹿児島と言えばこの人、西郷隆盛です。ちゃんと銅像が立っていまして、場所は朝日町電停から山側に歩いたところです。すぐお隣に、中央公園があります。銅像の部分をアップにすると、こんな感じです...
鹿児島

鹿児島 中央公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島の観光名所が周辺に色々ある、中央公園です。最寄り電停は天文館通です。照国町交差点です。天文館通を山側に進むと、この辺りに出てきます。右側が中央公園、奥が照国神社です。ちなみに、奥に見え...
鹿児島

ラーメン専門 こむらさき 鹿児島ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島に行ったら、ラーメンは食べたいですよね・・・て、鹿児島って天文館の周辺だけでもたくさんのラーメン屋さんがあるんですよ。で、ジーン吉本はこむらさきさんに行くことにしました。場所は、にぎわ...
鹿児島

宿泊記:天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン鹿児島さんでした。場所は、鹿児島市の繁華街、天文館にあります。最寄り電停は高見馬場ですが、天文館からも歩けます。どちらも歩いて大体2~3分です...
鹿児島

鹿児島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島駅です。JR鹿児島本線と、JR日豊本線の境界線にある駅です。また、真横に熊本市電の鹿児島駅前電停があります。こちらが駅舎です。近年建て替えられたみたいです。「さすが鹿児島駅。鹿児島県を...
鹿児島

そば茶屋吹上庵 天ぷら板そば

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます実は鹿児島ではお蕎麦がおいしいらしいということで、そば茶屋吹上庵さんに行きました。いくつか店舗があるらしいのですが、天文館店に行きました。場所はその名の通り、鹿児島市の繁華街、天文館のぴらも...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「今年の初詣はどこへ行こうか?」・・・で、考えた結果・・・「浅草寺へ初詣に行った後、まつり湯に行こう」・・・ということになりました。これだったら、初詣と初湯が同じ日にできてちょうどいいかな・...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます確か洗い場だったはずの一角に椅子が並んでいて、ここで休憩できるようになっていました。椅子と言っても、角度があって、リラックスして座れる感じの椅子です。「休憩した後は、シャワーで流してください...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本は花湯スパリゾートに行くとき、バスで行きます。ただ、送迎バスが1時間に1本しかないので、送迎バスの時間が合わないときは国際十王バスに乗って、宿浦バス停で降りるんですね。問題は、宿浦...