埼玉県

春日部

日帰り入浴レビュー:竜泉寺の湯 草加谷塚店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久しぶりに行ってみました。今回は、2階エリアに行きたくて、岩盤浴を申し込みました。2階エリアには岩盤浴の他、休憩スペースがありまして、ここにリクライナーと畳敷きの場所があるんですね。なので、...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日の日替わり湯は、熱海温泉の湯でした。それにしても、行った時間帯が悪すぎました。行ったのが、夏の炎天下の正午ごろ。なので、露天風呂がとにかく暑かったんです。なぜこうなったのかと言いますと、...
春日部

東武鉄道 特急りょうもう

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅草から東武伊勢崎線と桐生線を通って、赤城駅へ行く、特急りょうもうです。停車駅は、浅草、東京スカイツリー、北千住、東武動物公園、久喜、館林、足利市、太田、藪塚、新桐生、相老、赤城です。一部の...
大宮

駅弁レビュー:大宮駅 幕の内弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお昼ご飯は、大宮駅で買った駅弁にしました。何にしようかと思ったのですが、色んなおかずが入っているお弁当が欲しかったので、幕の内弁当にしました。もっとも、首都圏の駅だったら大抵売ってそうな気は...
秩父

旅行記:雪にもめげず秩父に行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今日は関東は雪。雪景色が似合いそうなところはどこかな・・・と、考えた結果、秩父に行くことにしました。で、どうやって行ったら早いかと調べてみると・・・「熊谷から秩父鉄道に乗ってください」は!...
みなとみらい

西武鉄道 S-TRAIN

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西武鉄道で最長距離を走るのは特急Laviewではありません。S-TRAINです。西武秩父駅から東京メトロ副都心線、東京東横線、みなとみらい線を経由して、元町・中華街まで行きます。停車駅は、西...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます写真は、西武秩父駅の前で撮りました。雪山がキレイでした。毎度、秩父へ行ったら帰りにここに寄るのがパターンになってしまいました。なぜかと言うと、秩父から帰るときは西武秩父駅には行くことになりま...
秩父

秩父神社

秩父と言えばパワースポットとしても有名なのですが、今日は雪にもめげず、秩父神社へ行ってきました。秩父神社へ行くのは、これが2回目です。(前回行ったときの記事はこちら)手水舎です。この日は秩父としても珍しく雪が降ったので、手水舎の後ろは雪が積...
熊谷

秩父鉄道 急行秩父路

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父鉄道の急行 秩父路です。熊谷からの停車駅は、武川、寄居、野上、長瀞、皆野、秩父、御花畑、影森です。ただし、季節によって停車駅が変わるケースがあるそうです・・・て、これ以前乗った急行しばざ...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます緊急事態宣言が明けた後、初めて行ってみました。営業時間が22:00までになっていました。でもって、それに合わせてお食事処などの店舗の営業時間が変わっていました。ただし、お食事処は人数が4人ま...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前回聖神社に行ったときもそうだったのですが、今回も聖神社へ行った後に立ち寄りました。今回は、変わり湯が別府温泉になっていまして、白いお湯でした。ジーン吉本は別府温泉に行ったことがあるのですが...
秩父

秩父 聖神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます聖神社です。再訪しました。場所は、秩父鉄道の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。前回来たのは初詣の時だったのですが、あの時はこの写真の鳥居と、境内までの石段に長い行列ができていたの...
秩父

寄居駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武東上線の終着駅、寄居駅です。東武東上線と秩父鉄道、JR八高線の乗換駅です。こう書くと、かなり大きな駅のように聞こえますが(事実大きい駅ではあるのですが)、ローカルムードたっぷりの駅だった...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます埼玉県内の一部地域に、まん延防止等重点措置が発令されていまして。この施設がある熊谷市は適用対象外なのですが、「お一人様、または同居家族のみのお客様以外は、アルコールを提供できません」というこ...
秩父

西武秩父駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西武秩父線の終着駅、西武秩父駅です。秩父鉄道の御花畑駅との乗換駅です。ちなみに、秩父鉄道の秩父駅とはだいぶ離れたところにあります。2番線・3番線です。主に、飯能方面に行く各駅停車が発着します...
秩父

御花畑駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父鉄道の御花畑駅です。西武鉄道の西武秩父駅との乗換駅です。「じゃあ、なんで秩父駅にしなかったの?」はい。秩父駅はすでにあるので、秩父駅にするわけには行かないのです。詳しくは、この記事をご覧...
池袋

西武鉄道 特急Laview ちちぶ むさし

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西武鉄道の特急Laview(ラビュー)です。 特急レッドアローから入れ替わりました。 Laviewというのは、この車両の愛称です。西武池袋線・秩父線の池袋-西武秩父間を走るのが特急ちちぶ、池...
秩父

西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅に乗り換える

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父方面へお出かけする場合、事実上の玄関口となっているのが、西武秩父駅。で、ここから秩父鉄道に乗り換える場合、乗換駅は御花畑駅です。ちなみに、秩父鉄道にも秩父駅というのがあるのですが、西武秩...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます聖神社に行った帰りに、再訪しました。どうやら草津の湯に入れるとのことですが・・・入浴剤でした。(ですよねー)ちなみに、露天風呂と壺湯、うたたね湯が草津の湯になっていました。確かに、色は草津温...
秩父

秩父 聖神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「いくら何でも、初詣は1月中に行かないとなぁ・・・」というわけで、今年の初詣は秩父市の聖神社に行くことにしました。場所は、秩父鉄道線の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。拝殿は石段...