埼玉県

池袋

西武鉄道 特急Laview ちちぶ むさし

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西武鉄道の特急Laview(ラビュー)です。 特急レッドアローから入れ替わりました。 Laviewというのは、この車両の愛称です。西武池袋線・秩父線の池袋-西武秩父間を走るのが特急ちちぶ、池...
秩父

西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅に乗り換える

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父方面へお出かけする場合、事実上の玄関口となっているのが、西武秩父駅。で、ここから秩父鉄道に乗り換える場合、乗換駅は御花畑駅です。ちなみに、秩父鉄道にも秩父駅というのがあるのですが、西武秩...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます聖神社に行った帰りに、再訪しました。どうやら草津の湯に入れるとのことですが・・・入浴剤でした。(ですよねー)ちなみに、露天風呂と壺湯、うたたね湯が草津の湯になっていました。確かに、色は草津温...
秩父

秩父 聖神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「いくら何でも、初詣は1月中に行かないとなぁ・・・」というわけで、今年の初詣は秩父市の聖神社に行くことにしました。場所は、秩父鉄道線の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。拝殿は石段...
秩父

和銅黒谷駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父鉄道の和銅黒谷駅です。駅周辺は日本最初の通貨、和同開珎が作られた場所と言われていまして、近隣には聖神社や露天掘りの跡があります。ホームは1つです。向かって左側に、秩父・御花畑・三峰口方面...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西武秩父駅に日帰り温泉ができたと聞きまして、前々から行きたいと思っていたのですが、今回ようやく行くことができました。西武秩父駅前温泉 祭の湯です。その名の通り、場所は西武秩父駅の真横にありま...
大宮

駅弁レビュー:大宮駅 三元豚とんかつ弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が大宮駅で買った駅弁が、三元豚とんかつ弁当でした。中身がご覧の通り。半分がご飯で、半分が豚カツです。「駅弁ってお腹が膨らまないんだよね」って言っている男性の皆さんにお勧めです。ただ...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2020年1月18日(土)から、土日祝日特定日(つまり、休日)は5時間制となりまして、入場から5時間を超過した場合は400円を加算される仕組みになりました。休日の温活カフェコースはタオル付き...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本のお願いが通じたのでしょうか。熊谷駅からの無料送迎バスができました。花湯スパリゾート発熊谷駅行きの送迎バスは、写真左側から出ています。こちらは、その無料送迎バスです。マイクロバスを...
熊谷

日帰り入浴レビュー:四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート

再訪してみました。前回は温泉に入っただけだったのですが、今回は館内のお食事処も行ってみました。最初に頼んだのが、冷や奴でした。これ、ちょっとジーン吉本的には予想外だったのですが、木綿のお豆腐が1丁丸ごと出てきました。まさか冷や奴でこれだけの...
熊谷

日帰り入浴レビュー:四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート

今回ジーン吉本が行った温泉が、四季の湯温泉(「ときのゆおんせん」と読みます)です。ここは、ヘリテイジリゾートという、ホテル併設型のリゾート施設なのですが、ここに日帰り温泉があるんです。このため、ホテルとリゾート施設への無料送迎バスが使えます...
春日部

日帰り入浴レビュー:竜泉寺の湯 草加谷塚店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます竜泉寺の湯が埼玉県にもあるらしいと聞いて、行ってみました。竜泉寺の湯 草加谷塚店です。場所は、東武スカイツリーライン(・・・て、どうもぴんと来ないから東武伊勢崎線って呼びたいんですけどねぇ)...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊谷にかなり大きな日帰り入浴施設があると聞きまして、行ってみました。熊谷天然温泉 花湯スパリゾートです。場所は、JR熊谷駅から犬塚行きのバスに乗って約15分、宿裏バス停から歩いて5分の所にあ...
春日部

日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます雅楽の湯へ電車で行こうとすると、東武動物公園駅から無料送迎バスに乗ればいいのですが、困ったことにお昼休み時間帯は運休なんです。しかも、東武動物公園駅まで行ってしまうと食べるところがあんまりな...
春日部

東武鉄道 特急りょうもう

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅草から東武伊勢崎線を走る、特急りょうもうです。大抵の列車は赤城行きですが、たまに太田行きや伊勢崎行きがあります。停車駅は、浅草、東京スカイツリー、北千住、東武動物公園、久喜、館林、足利市、...
品川

旅行記:PowerShot G9Xを持ってあちこちを旅してみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前使っていたデジカメがお亡くなりになりまして、代わってPowerShot G9Xを買いました。ま、このカメラのレビューはカメラマニアの皆様にお任せするとして、旅行大好きのジーン吉本としては...
春日部

日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に来てみました・・・が、今日はちょっと出遅れまして、やや日が傾いていたりします。ここは温泉もいいんですけど、中庭がいいんですね。雅樂の湯って、中庭をぐるりと取り囲むように平屋建ての施設が...
大宮

日帰り入浴レビュー:美楽温泉 SPA HERBS

埼玉県の大宮に近いところに、新しい日帰り温泉ができたらしいということで、行ってみました。美楽温泉 SPA HERBSです。場所は、JR大宮駅から宇都宮線で一駅、土呂駅から歩いて10分足らずのところにあります。営業時間は10:00~23:00...