みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、横浜みなとみらい 万葉倶楽部さんです。小田原お堀端 万葉の湯と、箱根湯本温泉 天成園と同じグループです。場所は、その名の通り横浜のみなとみらい地区にありま... 2025.01.26 みなとみらい
松江 松江しんじ湖温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車の松江市側の終点、松江しんじ湖温泉駅です。その名の通り、松江しんじ湖温泉の真横にあります。また、島根県庁や松江市役所、松江城が徒歩圏内なので、観光やビジネスにも便利なところにあります... 2023.12.02 松江
野沢温泉 野沢温泉 ミニ温泉広場 湯らり この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます野沢温泉 ミニ温泉広場 湯らりです。場所は、麻釜熱湯噴出所から更に坂を上ったところにあります。こちらは、手前が足湯、奥が温泉玉子を作るところになっています。それ故、温泉玉子を作っている間に足... 2022.05.31 野沢温泉
宇奈月温泉 宇奈月温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道本線の終着駅、宇奈月温泉駅です。宇奈月温泉の最寄り駅で、黒部渓谷鉄道トロッコ列車の宇奈月駅との乗換駅です。ホームは1つで、同時に2本の列車が止まれます。ここは終着駅なので、どちら... 2020.03.22 宇奈月温泉
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここのフロントが混むのは毎度のことなのですが、今日はとりわけ異常。何しろ、1階玄関に設けられた特設のフロントにずらりと列ができていまして、列の最後尾は玄関を出て外へ。一体何事かと思ったら・・... 2019.02.12 みなとみらい
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日帰りスパ利用者目線で考えると、リニューアルされる度に段々改悪されているんじゃないかと思う、舞浜ユーラシアです。舞浜駅行きの送迎バスがどんどん大きくなっているのですが、ついに路線バスと同じ感... 2019.01.07 浦安
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日はボディケアをお願いしてみました。60分でしたけどね。顔パックをもらえたのですけど、これはちょっとビミョー。だって、ジーン吉本ってパック使わないですもん。で、いつものごとく呑みに突入しま... 2018.10.28 浦安
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日も相変わらずと言いますか、フロントには行列ができていました。全国数ある日帰り入浴施設の中でも、これだけ行列ができるフロントというのは珍しいです。恐らくは、フロントの人数が少ないからではな... 2018.05.21 みなとみらい
石巻 日帰り入浴レビュー:女川温泉ゆぽっぽ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかつて女川駅には、駅に隣接して温浴施設がありました。しかし、駅舎諸共津波で流されまして。再建された駅舎にも、温浴施設ができました。女川温泉ゆぽっぽです。実はこの駅舎自体が温浴施設でして、1階... 2018.05.11 石巻
石巻 女川駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR石巻線の終点、女川(おながわ)駅です。この辺りは東日本大震災の津波で、ごっそりやられたところでもあります。女川駅も、津波に流されました。これが、東日本大震災の前の女川駅のホームです。ホー... 2018.05.09 石巻
熊谷 日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊谷にかなり大きな日帰り入浴施設があると聞きまして、行ってみました。熊谷天然温泉 花湯スパリゾートです。場所は、JR熊谷駅から犬塚行きのバスに乗って約15分、宿裏バス停から歩いて5分の所にあ... 2018.04.15 熊谷
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます3階フロントがリニューアルしまして、靴をはいたままチェックインした後に、下駄箱に靴をしまう仕組みに変わった・・・のはいいのですが、「あれー、前ってフロントこんなに混んでたっけなぁ」ってぐらい... 2018.04.01 浦安
いわき 湯本駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR常磐線の湯本駅です。いわき駅の2つ手前にあります。その名の通り、いわき湯本温泉の最寄り駅で、スパリゾートハワイアンズはここから送迎バスなのですが、「湯本」って付く温泉は全国各地にありそう... 2018.02.18 いわき
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこんな優待券が届きました。なんと、2名様まで入館料50%でご優待。しかも、条件付きではありますが1名分の入館チケットがもらえるという。随分とまた大盤振る舞いの優待券です。これを受け取ったから... 2018.02.11 みなとみらい
春日部 日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます雅楽の湯へ電車で行こうとすると、東武動物公園駅から無料送迎バスに乗ればいいのですが、困ったことにお昼休み時間帯は運休なんです。しかも、東武動物公園駅まで行ってしまうと食べるところがあんまりな... 2018.01.21 春日部
松本 日帰り入浴レビュー:浅間温泉 浅間温泉会館 ホットプラザ浅間 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅間温泉にはいくつか外湯がありまして、旅館にお泊りしなくても温泉に入れます。このうち、一番気軽に入れる、浅間温泉会館に行ってみました。ホットプラザ浅間の愛称が付いています。場所は、松本駅から... 2017.12.15 松本
諏訪 諏訪湖間欠泉センター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上諏訪駅から歩いて10分ほど、諏訪湖岸に諏訪湖間欠泉センターがあります。その名の通り、ここでは間欠泉が見れます。昔は本当に天然の間欠泉だったのですが、今では天然の間欠泉ではなくなりました。な... 2017.11.26 諏訪
諏訪 上諏訪駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR中央線の上諏訪駅です。特急あずさをはじめ、すべての列車が止まります。JR中央線は塩尻駅で系統分割しているので、JR中央東線とも言います。向かって左が3番線、向かって右が2番線です。3番線... 2017.11.24 諏訪
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は舞浜ユーラシアに行きまして、いつもの通りに舞浜駅から送迎バスに乗りまして、着いたと思ったら・・・「スパ棟をご利用の方も、ホテル棟でお降りください。」え!? なんでだろうと思ったら、3階... 2017.11.12 浦安
浅虫温泉 浅虫温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます昔のJR東北本線、今の青い森鉄道線の浅虫温泉駅です。その名の通り、浅虫温泉の最寄り駅です。ホームです。向かって左側が1番線で、主に八戸方面へ行く列車が発着します。向かって右側が2・3番線で、... 2017.11.09 浅虫温泉