この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
福井県でも福井市とその周辺は、実は鉄道が発達している都市でもあったりします。福井鉄道は、田原町-越前武生(旧:武生新)と、途中の市役所前から分岐して福井駅に行きます。どちらかというと、地元の人が足代わりに使う感じですね。
日中は、越前武生から田原町を急行運転して、その先のえちぜん鉄道に乗り入れる、フェニックス田原町ラインが1時間に1本。越前武生から田原町へ行く急行が1時間に1本。越前武生から福井駅を経由して、田原町へ行く普通電車が30分に1本です。
これが、フェニックス田原町ラインに投入されている新型の電車です。1時間に1本ぐらいと本数が少ないのは、この電車の数がまだ多くないというのも理由なのかもしれません。ともあれ、もう少し本数を増やしてほしいところですね。
福井市内は、鉄道道路併用区間です。早い話が、路面電車です。それ故、福井市でも一番の繁華街でもある、福井駅-市役所前電停の間の商店街のど真ん中に、線路が引っ張ってあります。手前が福井駅、奥が市役所前電停です。
市役所前電停です。ご覧のとおり、完全に路面電車です。このため、ホームも低いです。
また、市役所交差点は、福井駅方向と越前武生方向に分岐するため、車用と電車用の2つの信号がついています。なお、福井駅方向からは、田原町方面にしか行けません。このため、福井駅と越前武生を結ぶ電車は、市役所前電停でスイッチバックします。
今でこそ名鉄岐阜市内線から電車が移管された結果、ほとんどの列車が路面電車タイプになりましたが、その昔は普通の電車が道路の上を走っていました。このため、路面電車区間の電停でも乗客が乗り降りできるよう、電車の扉にはステップが付いています。
福井市から郊外は、専用軌道区間です。なので、普通の電車とほぼ変わりません。これが路面電車なのかと思うぐらい、スピードを出して走ります。ただし、ホームは路面電車タイプの電車に合わせて、低く作られています。広島電鉄の宮島線みたいな感じですね。
路面電車がスイッチバックする、普通の電車が道路を走る、路面電車がぶっ飛ばすといった、全国でもかなり珍しい鉄道であることは間違いありません。路線はJR北陸本線とほぼ並走する感じなのですが、福井鉄道の方が駅数が多いです。しかし、福井駅-越前武生の運賃が400円と、JRより高いのと、ほとんど単線なので列車の本数を増やしにくいのが難点ですか。なお、土曜・日曜・祝日は、550円で乗り放題になるエコきっぷを発売しています。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です