この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

今回は、長崎まで4泊5日で旅してきました。その内容をまとめます。
1日目。長崎空港からリムジンバスに乗って、長崎駅へ行きます。で、このままホテルに行って今日は終了・・・っておいおい。
なんでそんなことになっているのかというと、今回の旅はワーケーション。つまり、お仕事しながら空き時間で旅するというわけなんです。なので、ホテルも清掃なしのプランを選んでいまして、しかも館内にサウナ付き天然温泉とコンビニがあるホテルを選んでいまして、極端な話が1日おこもりしても大丈夫というわけです。
|
|
ジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーインPREMIUM長崎駅前でした。天然温泉のサウナ付き大浴場があって、しかも長崎駅まで徒歩圏内で、とっても良かったですよ。
2日目。西九州新幹線かもめに乗って、武雄温泉駅に行きます・・・で、周辺に何があるかぶらぶらしたのですが、あったのは武雄温泉・・・ってそのまんまやん!
ジーン吉本の本当の目的は、佐賀でした。前回佐賀に行ったのですけど、繁華街がどこにあるかわからず、見事に玉砕。そこで、リベンジを果たしたかったわけですね。
まずは、佐賀市の繁華街をぶらぶらします。で、そのまま佐賀城跡へ。これで、晴れてリベンジが果たせました。
リレーかもめと西九州新幹線かもめに乗って、長崎駅に戻ります。お昼ご飯はアミュ長崎にあるブルズキッチンへ。99ステーキをいただきます。このステーキが柔らかくて絶品!
晩ご飯は県営バスターミナルからほど近いところにある、長崎居酒屋 和へ。あさりの陶板蒸しと五島うどんが絶品でしたよ。
3日目。この日は長崎電軌、つまり路面電車に乗って西浜町へ。長崎の繁華街をぶらぶらします。繁華街の近くにあるのが、眼鏡橋ですね。
お昼は昨日に続いてアミュ長崎のブルズキッチンへ。長崎の郷土料理、トルコライスをいただきます。トルコライスと言えば、ナポリタン・とんかつ・ピラフのワンプレートですが、ここはピラフではなくドライカレーです。
晩ご飯は同じくアミュ長崎の博多もつ鍋おおやまへ。博多名物のもつ鍋と、熊本名物の馬刺しをいただきます・・・って、ここは長崎県なんですけどね。
4日目。今日もお昼ご飯はアミュ長崎へ。ホント、アミュ長崎さんにはお世話になりました。
お昼時には長い行列ができていて、前々から気になっていた鉄板焼天神ホルモンへ。ホルモン定食をいただきます。正確には福岡の食べ物なのですが、とにかくご飯がすすみます。
夜は長崎新地中華街へ。長崎ちゃんぽんが食べたいな・・・なのですが、夜8時を過ぎると多くの店が閉店(うそでしょ!)。老李さんでいただきました。
5日目。ホテルをチェックアウトして、路面電車の1日乗車券を買います。つまり、この日は長崎市内を路面電車でぶらぶらしようというわけですね。
最初に行ったのが、大浦天主堂。で、前回大雪で入れなかったグラバー園に行きます。
|
|
しかし、前川清のせいか、長崎は今日も雨。グラバー園でずぶ濡れになったため、一時休戦。アパホテル 長崎駅前で一休みしている間に、ずぶ濡れの服とか靴とかを乾かします。
あー 長崎は今日も雨だった
一休みした後、平和公園に行きます。
結局、晴れた日は一日もなく、雨ばっかりだったのですが、目的がワーケーションだったので、おいしいものが色々食べられたのでよしとします。

よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です
















