この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
長野県の県庁所在地、長野駅です。かつては長野新幹線の終点だったのですが、北陸新幹線が延伸開業した結果、途中駅になりました。また、元々は信越本線と飯山線が乗り入れる駅だったのですが、北陸新幹線ができた結果、並行在来線がしなの鉄道線となりました。
新幹線ホーム11番線・12番線です。番線案内には単に「新幹線」としか書かれていないという、かなり珍しいパターンです。(長野で折り返す、あさまの発着番線が決まってないから、こんなことになっていると思えなくもない)
11番線と12番線は、主に北陸新幹線で妙高高原・富山・金沢方面行きの列車が発着しているみたいです。
新幹線ホーム13番線、14番線です。主に、北陸新幹線で高崎・大宮・東京方面行きの列車が発着しているみたいです。
在来線ホーム2番線です。主にしなの鉄道線で、妙高高原方面行きの列車が発着します。なぜか1番線がありません。
3番線・5番線です。主に信越本線を経由して、名古屋方面行きの特急しなのと、篠ノ井線で松本・塩尻方面行きの列車と、しなの鉄道線で上田・軽井沢方面行きの列車が発着します。
では、4番線はどこにあるのかというと、ホームの端っこにありました。主に飯山線で、戸狩野沢温泉・十日町方面行きの列車が発着します。
一つのホームに3つの列車が発着できる謎の答えがこれ。ホームの途中で線路をぶった切って、3番線と4番線を作ったのでした。
6番線・7番線です。ここは予備のホームみたいです。
新幹線と在来線の乗り換え改札口です。
新幹線改札口です。こちらはモバイルSuicaに対応するため、Suica対応の自動改札機が並んでいるのが特徴です。
東西自由通路です。実は東口と西口(善光寺口)で高さが違うという不思議な状態になっていまして、自由通路の途中にエスカレーターやエレベーターがあるという、ジーン吉本もちょっと見たことがない状態になっています。
在来線改札口です。SuicaやPASMOなどの交通系ICカードには対応していません。
自動券売機です。Suicaが使えないんだったら、さぞ混むんだろうと思ったら、そうでもありませんでした。ただ、「JR優先」「しなの鉄道優先」なんて張り紙がしてありまして、実はこの自動券売機って時間帯によっては混むのかなって勝手に想像していました。
東口です。ビルが建っていますが、これは業務用のビルでしょう。野沢温泉行きをはじめとして、高速バスはこっちから発着します。
ジーン吉本的にびっくりしたのはこっち。善光寺口です。なんと、駅ビルが建て替わっていたのでした。(建て替え前の状態は、この記事をご覧ください)
善光寺口の方が繁華街に近く、長野電鉄に乗り換える場合も善光寺口で乗り換えです。
↓お得なJR+宿泊プランを日本旅行で見る方は、ここをクリック
首都圏発 北陸発 中部発 関西発 中国発 九州発
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です