万葉線(旧:加越能鉄道) ドラえもんトラム
● 2020/04/18
万葉線は、高岡-越ノ潟を結ぶ路線です。加越能鉄道が、利用客の減少などを理由に廃止の意向を示したため、第三セクターの鉄道会社を設立しました。
正確に言うと、高岡-六渡寺が高岡軌道線と言って路面電車。六渡寺-越ノ潟が新湊港線なのですが、一体の路線として運転されています。
こちらが、高岡駅です。電車は2本停まれるようになっています。
車内はこんな感じ。かなり年代を感じます。
土・日・祝日は、万葉線沿線出身の立川志の輔さんの声でアナウンスが流れます。ただ、さすが噺家のアナウンスだけあって、電車が走っている間ほどんどアナウンスが流れっぱなしという・・・
越ノ潟に停車中の、ドラえもんトラムです。やはり万葉線にゆかりのある、藤子・F・不二雄さんにちなんで・・・ということです。窓にドラえもんのキャラクターが描かれているのと、扉がどこでもドアになっているのがいいですね。
車内です。ブルーが基調で、あちこちにドラえもんのキャラクターが描かれています。
運転台の後ろにも、ドラえもんがいます。
この万葉線。線路の手入れが良くないのか、かなり揺れます。なので、新しい電車でも壮絶な乗り心地だったりします。動画を撮ってきたので、良かったら見てくださいね。