Cutie Yoshimoto

仙台

石巻狐崎漁港 晴れの日 晴れ盛り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮城県で取れるお魚が食べたいと思いまして、仙台駅周辺をうろうろしていたところ、ハビナ名掛丁でよさげなお店を見つけました。まずは、早く出てきそうなものということで、牛もつ煮込みを頼みます。出て...
仙台

宿泊記:アパホテル 仙台駅五橋(旧:アパヴィラホテル 仙台駅五橋)の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのは、アパホテル 仙台駅五橋さんです。最寄り駅は仙台地下鉄南北線の五橋駅なのですが、仙台駅から10分ぐらいで歩けます。最初にお断りしておきますと、仙台市内にはア...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこちら、近くに停泊していた客船、SILVER MUSEです。桜もきれいですね。で、いつもの呑みです。まずは、限定メニューの馬刺しです。限定メニューと言いつつも、確か昔頼んだ記憶があるのですが...
和歌山

紀三井寺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます和歌山市の観光名所の一つ、紀三井寺(きみいでら)です。場所は、和歌山駅から紀勢本線で2駅目、紀三井寺駅から歩いて10分ぐらいのところにあります。奈良朝時代の770年、唐僧・為光上人によって開...
和歌山

和歌山城

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます和歌山城を再訪しました。今回は天候に恵まれまして、ちょうど桜も咲いていました。ソメイヨシノは3分咲きから5分咲きと言ったところでした。こちらが天守閣です。お城って桜の名所が多かったりするので...
新世界

宿泊記:スパワールド 世界の大温泉の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますずっと前から、スパワールド 世界の大温泉に泊まってみたいと思っていました。念願かなって、それが実現できましたので記事にしたいと思います。前回行ったときから、入館方法などが変わっていました。日...
新大阪

和楽路屋 たこ焼き

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます千里中央のセルシーが閉鎖されまして、そうするとセルシーの中にある和楽路屋はどうなるのだろうと案じていたのですが、北大阪急行電鉄(略して北急)の千里中央駅の吹き抜けのところに引っ越したみたいで...
飛鳥

旅行記:吉野の千本桜を見に行ってきた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます桜の名所は全国にありますが、桜と言えば吉野でしょう。だって、ソメイヨシノのヨシノって、吉野のことですからね。普段ですと、吉野駅からロープウェイに乗りまして、吉野山駅からバスに乗って行くのです...
飛鳥

金峯山寺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます吉野へ桜を見に行きまして、吉野中千本の辺りを歩いていると、金峯山寺がありましたので行ってみたいと思います。金峯山寺は飛鳥時代に、修験道の開祖、役行者によって開かれました。吉野山のシンボルで、...
飛鳥

甘味処 弁慶 くず餅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます千本桜で有名な吉野では、葛の産地だったりします。せっかく吉野に来たので、葛餅をいただいて帰りたいと思います。吉野のメインストリートに弁慶さんという甘味処がありましたので、ここへ行きたいと思い...
飛鳥

吉野中千本公園 バス停

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます吉野中千本公園バス停です。吉野で桜が咲くシーズンに合わせて、吉野駅からここまでを結ぶ臨時バスが運行されます。臨時バスは奈良交通が運行していて、運賃は吉野駅-吉野中千本が450円です。吉野千本...
飛鳥

吉野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄吉野線の終点、吉野駅です。吉野と言えば桜のキレイなところでして、桜のシーズンになりますと多くの観光客が訪れます。ホームです。全体を覆う大屋根が特徴ですね。どちらのホームも、吉野口・飛鳥・...
甲府

日帰り入浴レビュー:石和健康ランド

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます残念ながら瑰泉が閉店してしまったので、石和温泉周辺で入れる日帰り温浴施設はここだけになってしまいました。それが理由なのかもしれませんが、館内はかなり混みあっていました。しかし、これだけお風呂...
千葉

宿泊記:アパホテル 千葉中央駅前(旧:ホテルルートイン千葉)の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのが、アパホテル 千葉中央駅前さんでした。場所は、京成電鉄の千葉中央駅から歩いて3分ぐらいの所にあります。近隣にはアパホテル 千葉駅前さんがありますので、間違え...
熊本

旅行記:熊本の繁華街 下通商店街とその周辺へ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本市の繁華街は、サンロード新市街、下通商店街(下通アーケードとも言います)、上通商店街(上通アーケードとも言います)の3つのアーケードと、その周辺です。このうち、熊本桜町バスターミナルのす...
水戸

旅行記:茨城県水戸市の繁華街 大工町とその周辺へ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます茨城県の県庁所在地は、水戸ですね。水戸の繁華街は、国道50号線沿いにあります。そのうちの一つが、JR水戸駅周辺です。ちなみに、これがJR水戸駅の北口です。JR水戸駅から国道50号線を通って、...
水戸

みと楽横丁 くずし和食高山 はまぐりの酒蒸し

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます水戸にお泊りしまして、晩御飯は何にしようかと思ったのですが、ちょうど水戸のメインストリート 国道50号線沿いに、みと楽横丁がありましたので、そこへ行ってみます。写真でお見せできないのが残念な...
水戸

宿泊記:天然温泉 香梅の湯 ドーミーイン水戸の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン水戸さんでした。場所は、公式にはJR水戸駅から歩いて12分とありますが、JR水戸駅からはだらだらとした上り坂を上がる感じなので、実際には15分...
水戸

茨城県庁

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本も全国各地を旅していまして、未だかつて見たことがない県庁舎を見つけました。茨城県の県庁舎です。どうですか、この立派な高層ビル・・・って、そういう問題じゃないんです。だって、東京都庁...
いわき

日帰り入浴レビュー:太平洋健康センター 勿来温泉 関の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの太平洋健康センター 勿来温泉 関の湯の建物、JR常磐線の車窓から見るとこんな感じなんですね。しかも、突如としてこれだけ大きな建物が見えまして、「あの建物、一体なんだろう???」って感じな...