北海道

稚内

旅行記:稚内の繁華街と思われるところへ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます やはり最北の地には一度は行ってみたいじゃん。でもって、行くんだったら冬の方が面白そうじゃん、というわけであまり深く考えずに来てしまった稚内。稚内市の繁華街は、決して大きくはありません。しか...
稚内

駅弁レビュー:稚内駅 うにいくら弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内空港ではお弁当を売っていないので、稚内空港へのバスに乗る前に、稚内駅で駅弁を買うことにします。稚内でウニを食べそびれたので、うにいくら弁当にしました。開けてみると、ご飯の上のうち、半分に...
稚内

稚内空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本最北の空港、稚内空港です。これが、宗谷国道から見た稚内空港です。宗谷岬に行ったときに撮影しました。旅客ターミナルは、右半分の青い建物。なんとボーディングブリッジは1つしかありません。1階...
稚内

宿泊記:天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅から徒歩範囲のホテルに泊まるなら、サフィールホテル稚内(旧:ANAクラウンプラザホテル稚内)かここでしょう。ホテル ドーミーイン稚内です。場所は、稚内駅から歩いて2~3分のところで、稚...
稚内

車屋 源氏 礼文コース たこしゃぶ 他

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅周辺のお店って、日曜日が定休日のお店が結構ありまして、日曜の晩にご飯を食べようとなるとかなり選択肢が狭くなります。そんな中、車屋 源氏というお店を見つけまして、入ってみました。やはり食...
稚内

日帰り入浴レビュー:稚内温泉 童夢

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます本音を言うと、稚内に来たジーン吉本が一番行きたかったのはここ。稚内温泉 童夢です。なぜかと言うと、ここが日本最北の日帰り温泉施設だからです。場所は、稚内駅前ターミナルからノシャップを経由して...
稚内

ノシャップ寒流水族館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますノシャップ岬に行きますと、すぐお隣にノシャップ寒流水族館があります。また、周辺には飲食店やお土産物屋さんがあります。しかし、昼間だというのにほとんどが閉店。で、こちらがノサップ寒流水族館です...
稚内

ノシャップ岬

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宗谷岬に行ったんだったら、ここも行かないとダメでしょう。ノシャップ岬です。稚内駅前ターミナルからバスで20分ほど、ノシャップバス停で降ります。このノシャップバス停、ズームを引くとこんな感じ。...
稚内

北市場 夢広場 二色丼

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宗谷岬から帰ってきたら、ちょうどお昼時でした。食べたかったのはウニ。稚内駅の隣に、ここだったら海産物系の丼が食べられるんじゃないかと行ってみました。ここの2階が夢広場と言って、お食事処になっ...
稚内

宗谷岬公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宗谷岬と、その背後にある小高い丘は、宗谷岬公園として整備されています。写真は、宗谷岬展望台です。展望台の部分がガラス張りになっていまして、宗谷岬を一望できます。無料休憩所を兼ねているのですが...
稚内

宗谷岬

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内に来たんだったら、日本の最北端は行かないとダメでしょう。宗谷岬です。稚内駅から宗谷岬へは宗谷バスで行くのですが、稚内駅前ターミナルで聞いてみたところ・・・「往復乗車券を買えば、運賃が割引...
稚内

郷土料理 花楽 タチの柳川

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内に来たんだったら、稚内の郷土料理が食べたい・・・というわけで、ドーミーイン稚内のすぐ近くによさげなお店があったので、行ってみました。郷土料理 花楽です。ちなみに、看板には「十割そば」と書...
稚内

日帰り入浴レビュー:稚内天然温泉 港のゆ

稚内に来たら基本的にゆっくりすると決めたジーン吉本は、温泉に行くことにしました。稚内天然温泉 港のゆです。場所は、JR宗谷本線の稚内駅から、南稚内駅方向に歩いて20分ほどのところ、稚内副港市場の中にあります。料金は、大人750円、中学生70...
稚内

ラーメンたからや 塩ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅に着いたら、ちょうどお昼ご飯時でした。稚内駅のすぐ前にラーメン屋さんを見つけました。早速入ってみます。店内はかなりきれいです。でもって、サイン色紙がずらりと並んでいます。どうやら有名な...
稚内

稚内駅前バスターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅に隣接して、宗谷バスの駅前バスターミナルがあります。待合室です。隣の切符売り場共々、稚内駅の駅舎内にあります。時刻表です。ちなみに、SuicaなどのICカードは使えません。2番乗り場と...
稚内

稚内駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR宗谷本線の稚内駅です。日本最北端の駅で、ホームには「北と南の始発・終着駅」と書いてあります。ちなみに、南の終着駅は、JR指宿枕崎線の枕崎駅です。ホームの端には、「日本最北端の駅」と書いて...
函館

函館山 展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます函館の観光スポットとしてはあまりにも有名な、函館山です。前回函館に行ったときは、悪天候でロープウェイが運休で、登れなかったんです。今回、ようやくリベンジを果たすことができました。これが函館山...
函館

旅行記:小樽・札幌・留萌・函館・青森へ4泊5日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回の旅を思い立ったきっかけは、「増毛駅が廃止になるらしい」と聞いたからでした。そこで、留萌-増毛間を列車で行きたいと思いまして、急遽北海道方面に行くことにしました。ついでに、北海道新幹線に...
函館

旅行記:PowerShot G9Xを持って北海道を旅してみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 先日、PowerShot G9Xを買いました。ジーン吉本は旅行ブログをやっていまして、きれいな写真を撮りたいと思う一方で、写真を撮るのが主目的ではないので一眼レフなんて重たくて持ち歩くのは...
函館

機内食レビュー:プレミアムクラスのお食事 函館-羽田

プレミアムクラスに乗れば機内食がついてくるのですが、普通の席つまりエコノミークラスでも事前にWebで予約すればプレミアムクラスのお食事を追加することができます。飛行機に乗るのが夜になる場合、ジーン吉本は大抵プレミアムクラスのお食事を頼みます...