難波

大津

「みと」も「いばらき」も茨城県ではありません どういうこと???

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますケース1:いばらきA「Bさん、どこに住んでるの?」B「いばらきだよ」A「いばらきのどこに住んでるの?」B「大阪だよ」A「???(いばらきって大阪じゃないじゃん)」いや、確かに大阪なんです。ど...
難波

駅弁レビュー:大阪難波駅 ひのとり弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一度でいいから難波から名古屋まで、ひのとりに乗ってみたいと思っていまして、この度ようやく念願がかないました。せっかくなので、ひのとりの車内で、ひのとり弁当を食べてみようというわけです。ひのと...
難波

金龍 ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら食べたいラーメンと言えば、最初に浮かぶのが金龍ですね。金龍はなんば界隈にいくつもお店があるのですが、今回は御堂筋にあるお店に行ってみました。ここは立ち食いスタイルです。まずは食...
名駅

近鉄特急 アーバンライナーnext

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄と言えば特急王国とも呼ばれるほど、実に多くの特急が走っています。このうち、名阪ノンストップ特急として生まれたのがアーバンライナーです。現在では改良されて、アーバンライナーplusになって...
京都

近鉄特急 ACE

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄特急には、しまかぜやひのとりの他、汎用特急車と言って基本的に特急が走っている路線であれば(線路幅の違う吉野特急を除いて)どこでも走る列車があります。こちらが、汎用特急車の1つ、ACEです...
京都

近鉄特急 しまかぜ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急ひのとりと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、特急しまかぜです。大阪難波、名古屋、京都から伊勢志摩を走ります。大阪方面からの停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・大和八木・伊勢市・宇治山田・...
京都

近鉄特急 伊勢志摩ライナー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪難波・名古屋・京都と伊勢志摩方面を結ぶ近鉄特急、伊勢志摩ライナーです。志摩スペイン村の開業と同じ時期にできまして、当時は近鉄特急のフラッグシップだったのですが、現在では特急しまかぜにフラ...
名駅

近鉄特急 ひのとり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急しまかぜと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、ひのとりです。停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・津・名古屋です。ただし、一部列車は大和八木・白子・四日市・桑名に止まります。ジーン吉本が感動...
和歌山

旅行記:大阪・奈良・和歌山へ4泊5日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、大阪、奈良、飛鳥、和歌山、高野山まで4泊5日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。飛行機で大阪国際空港(通称:伊丹空港)まで。大阪空港駅から大阪モノレールに乗って、千里...
和歌山

関空快速 紀州路快速

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪と和歌山を結ぶJR西日本の列車、紀州路快速です。快速と言っても、快速らしく走る区間は、関空快速と併結運転だったりします。大阪環状線内の停車駅は、天王寺-大阪-福島までの各駅と、西九条-弁...
難波

づぼらや

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が大阪に行ったら、必ず行くのがづぼらや。ところが、新世界のづぼらやへ行ったところ・・・「今日は予約で満席です」・・・と、敢え無く撃沈。そこで、日を変えて道頓堀のづぼらやに行ったので...
難波

道頓堀

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます誰に聞いても大阪らしい場所と言えば、新世界とここでしょう。道頓堀です。大阪には道頓堀駅はありません。最寄り駅は、大阪メトロ(旧:大阪地下鉄)のなんば駅です。正面の橋が、戎橋です。お祭り騒ぎに...
難波

金龍 ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます難波へ行ったら食べたくなるのがこれ。金龍のラーメンです。難波駅周辺には、至る所にあります。自動券売機で食券を買ったら、待っている間にニラ玉とニンニクをスタンバイします。お味は見た目よりもさっ...
和歌山

南海電鉄 特急サザン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますなんば-和歌山市(一部和歌山港行きの列車あり)を結ぶ、南海本線の特急サザンです。停車駅は、新今宮・天下茶屋・堺・岸和田・泉佐野・尾崎・みさき公園・和歌山大学前・和歌山市です。写真は一般車です...
難波

大阪メトロ なんば駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪メトロ(旧:大阪地下鉄)のなんば駅です。漢字で書けば難波駅なのですが、ひらがな表記です。近鉄線・阪神線・南海線との乗換駅で、道頓堀や戎橋といった大阪ミナミの繁華街の最寄り駅です。梅田駅と...
難波

近鉄 阪神 大阪難波駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます元々はこの駅、近鉄電車のなんば駅でした。が、阪神西大阪線が伸びた結果、阪神電車もこの駅から近鉄電車に乗り入れるようになりました。現在では、近鉄電車と阪神電車の大阪難波駅です。大阪メトロの御堂...
難波

南海 なんば駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます南海電鉄のなんば駅です。漢字で表記すれば難波駅なのですが、ひらがな表記でなんば駅です。南海本線と南海高野線の駅で、泉北高速線と空港線の列車が乗り入れます。私鉄の駅としては最大級の大きさで、全...
難波

自由軒 名物カレー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら食べたくなるものっていっぱいあるんですけど、そのうちの一つが自由軒のカレーライスです。場所は、大阪の難波。金龍の近くにあります。ご覧の通り、古びた大衆食堂のような店構えです。し...