梅田ふくちゃんラーメン ニラ玉入りラーメン キューティー吉本が大阪に行って食べたくなるラーメンの一つが、ふくちゃんラーメンです。今回は、なるべく梅田から近いところと言うことで、塚本店に行きました。 場所は、JR神戸線の塚本駅か、阪急電車の十三駅から歩いて15分ぐらいのところです...2023.04.28梅田
新大阪茨木駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます A「Bさん、どこに住んでいるの?」 B「いばらきだよ」 A「いばらきのどこに住んでるの?」 B「大阪だよ」 A「???(いばらきって大阪じゃないじゃん)」 いや、確かに大阪なん...2023.04.27新大阪
新世界大阪上本町駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 近鉄電車の大阪側のターミナル駅が、大阪上本町駅です。大阪メトロ谷町線と千日前線の乗換駅です。 ターミナル駅なので、ホームは行き止まりになっています。写真は3番線・4番線です...2023.04.26新世界
新世界弥刀駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます A「Bさんどこに住んでるの?」 B「みとだよ」 A「みとのどこに住んでるの?」 B「大阪だよ」 A「???(みとって大阪じゃないじゃん????)」 いや、確かに大阪なんです。た...2023.04.25新世界
梅田天ぷら海鮮 五福 天ぷら盛り合わせ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪で食べたいものを食べると、大抵の場合は炭水化物か肉類になりがちなんですね。なので、たまには魚系を食べないと・・・というわけで、天ぷら海鮮 五福さんに行きました。場所は、大阪梅...2023.04.24梅田
難波駅弁レビュー:大阪難波駅 ひのとり弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 一度でいいから難波から名古屋まで、ひのとりに乗ってみたいと思っていまして、この度ようやく念願がかないました。 せっかくなので、ひのとりの車内で、ひのとり弁当を食べてみようと...2023.04.21難波
難波金龍 ラーメン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪に行ったら食べたいラーメンと言えば、最初に浮かぶのが金龍ですね。金龍はなんば界隈にいくつもお店があるのですが、今回は御堂筋にあるお店に行ってみました。ここは立ち食いスタイルで...2023.04.20難波
新世界こけし とんかつ丼ダブルエッグセパレーツスーパー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます これは、大阪日本橋のでんでんタウンの定番ですね。こけしです。場所は、大阪メトロ堺筋線の恵美須町駅から歩いて5分ぐらい、堺筋の一本隣の通りにあります。 こちらが、店舗になりま...2023.04.19新世界
梅田風の街 京橋 飛騨店 飛騨玉モダン焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪に行ったらお好み焼きが食べたい・・・というわけで、キューティー吉本が行ったのは風の街。そのうち、飛騨店に行ってきました。場所は、京阪電車とJR環状線・東西線・学研都市線の京橋...2023.04.18梅田
新大阪大阪空港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪モノレールの大阪空港駅です。その名の通り、大阪国際空港(伊丹空港)の最寄り駅で、駅の目の前が空港です。大阪市内をはじめ、近畿地区各所へ行くには、ここから大阪モノレールに乗るか...2023.04.14新大阪
梅田宿泊記:アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワーの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回キューティー吉本がお世話になったのが、アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワーです。場所は大阪うめきたエリアなんだろうと思っていたら・・・ 「最寄り駅は大阪メトロ谷町線の東梅...2023.04.13梅田
梅田阪急 大阪梅田駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 神戸へ旅行へ行ったとこのこと。 「あれ~、そう言えば阪急梅田駅で電車撮ってないなぁ・・・」 ・・・というわけで、阪急梅田駅で電車撮ることにしました。 まずキューティー吉...2022.10.12梅田
名駅近鉄特急 アーバンライナーnext 近鉄と言えば特急王国とも呼ばれるほど、実に多くの特急が走っています。このうち、名阪ノンストップ特急として生まれたのがアーバンライナーです。現在では改良されて、アーバンライナーplusになっています。 で、後に登場したのが、アーバン...2022.02.04名駅津難波
京都近鉄特急 ACE 近鉄特急には、しまかぜやひのとりの他、汎用特急車と言って基本的に特急が走っている路線であれば(線路幅の違う吉野特急を除いて)どこでも走る列車があります。こちらが、汎用特急車の1つ、ACEです。 で、ACEの発展形(つまり新しいやつ...2022.01.29京都奈良難波飛鳥
京都近鉄特急 しまかぜ 特急ひのとりと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、特急しまかぜです。大阪難波、名古屋、京都から伊勢志摩を走ります。 大阪方面からの停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・大和八木・伊勢市・宇治山田・鳥羽・鵜方・賢島です。 名古屋方面からの...2022.01.25京都伊勢名駅志摩津難波
京都近鉄特急 伊勢志摩ライナー 大阪難波・名古屋・京都と伊勢志摩方面を結ぶ近鉄特急、伊勢志摩ライナーです。志摩スペイン村の開業と同じ時期にできまして、当時は近鉄特急のフラッグシップだったのですが、現在では特急しまかぜにフラッグシップの座を明け渡しています。 しかしな...2022.01.15京都伊勢名駅志摩津難波
名駅近鉄特急 ひのとり 特急しまかぜと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、ひのとりです。停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・津・名古屋です。ただし、一部列車は大和八木・白子・四日市・桑名に止まります。 キューティー吉本が感動したのが、このシート。なんと、シ...2022.01.01名駅津難波
三宮山陽新幹線 こだま ひかりレールスター 山口県内の移動は、新幹線でした。こだま号での移動だったのですが、やってきた列車は何と、ひかりレールスターでした。 ひかりレールスターは8両編成で、山陽新幹線区間のみを走ります。ひかりレールスターの特徴は、グループ向けの個室があった...2021.08.08三宮下関倉敷山口岡山広島新大阪明石
北白川京阪電気鉄道 特急 プレミアムカー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京阪電車の本線は、出町柳と淀屋橋を結ぶ路線です。特急の停車駅は、淀屋橋-北浜-天満橋-京橋-枚方市-樟葉-中書島-丹波橋-七条ー祇園四条-三条-出町柳です。 京阪電車の特急って...2021.05.26北白川梅田祇園
梅田淀屋橋駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 梅田がターミナルの阪急電車と阪神電車、難波がターミナルの近鉄電車と南海電車に比較して、ビミョーなのが京阪電車です。京阪電車のターミナルは、梅田駅から大阪メトロ御堂筋線で一駅行った...2021.05.25梅田