長崎 旅行記:長崎市内を路面電車であっちこっちに行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎市内を走る路面電車、長崎電気軌道です。長崎駅をはじめ、長崎新地中華街や浜町といった繁華街や、大浦天主堂やグラバー園、平和公園などの観光地へもサクッと行けるので、長崎市内の観光に便利だった... 2024.07.27 長崎
長崎 旅行記:長崎市の繁華街 浜町とその周辺へ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎市の繁華街は、長崎駅からやや離れたところにあります。その中心が、浜町(はまのまち)です。長崎駅前電停からは、崇福寺(旧:正覚寺下)行きの電車に乗ります。繁華街周辺には、路面電車の電停がい... 2024.07.26 長崎
長崎 宿泊記:アパホテル 長崎駅前の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、アパホテル 長崎駅前さんです。その名の通り、場所ははJR長崎駅の前、県営バスターミナルの隣りにあります。大波止通りと言って、路面電車が走っている通りに面し... 2024.07.25 長崎
長崎 長崎 平和公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、平和公園です。長崎は1945年8月9日に原爆が投下されまして、その爆心地の周辺が、公園として整備されているというわけです。長崎駅からは赤迫方面行きの路面電車に乗って、平... 2024.07.24 長崎
長崎 グラバー園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、グラバー園です。ここには旧グラバー邸をはじめ、江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた世界遺産や、国の重要文化財となっている歴史的建造物があります。場所は大浦天主堂の... 2024.07.23 長崎
長崎 大浦天主堂 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、大浦天主堂です。路面電車の最寄り電停は、大浦天主堂です。以前の電停名は大浦天主堂下だったのですが、大浦天主堂になりました。しかし、電停の隣りの交差点の名前は大浦天主堂下... 2024.07.22 長崎
長崎 長崎新地中華街 老李 ちゃんぽん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「やっぱり長崎に来たら、中華街でちゃんぽんを食べたい」・・・というわけで、長崎新地中華街に行きました。ところが、ジーン吉本が中華街に行ったのは午後8時過ぎだというのに、ほとんどのお店がすでに... 2024.07.19 長崎
長崎 長崎新地中華街 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます中華街と言えば、横浜中華街と、神戸南京町と、長崎の新地中華街が有名ですね・・・というわけで、長崎の観光名所の一つ、長崎新地中華街です。長崎駅からはやや離れたところにあるので、路面電車で行った... 2024.07.18 長崎
長崎 鉄板焼天神ホルモン ホルモン定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎駅の隣にあるアミュ長崎で、お昼時ともなるとひと際混んでいるお店がありました。ジーン吉本も気になったので、行ってみました。そのお店というのが、鉄板焼天神ホルモンさんでした。名前から想像する... 2024.07.17 長崎
長崎 博多もつ鍋おおやま もつ鍋味噌味 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎駅の隣にあるアミュ長崎で、博多もつ鍋 おおやまの長崎店を見つけました。そう言えば、天神に行ったときに、ランチでもつ鍋御膳を食べたよな・・・というわけで行ってみることにしました。最初に頼ん... 2024.07.16 長崎
長崎 眼鏡橋 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、眼鏡橋です。路面電車の最寄り電停は、めがね橋です。昔の賑橋ですね。ちなみに、長崎市公式観光サイトによると「眼鏡橋」と漢字で書いてあるのですが、電停の名前は「めがね橋」と... 2024.07.15 長崎
長崎 長崎 交通会館 県営バスターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR長崎駅の駅前に、バスターミナルがあります・・・が、ここを発着するのは路線バスでして。では、高速バスはどこから発着するのかというと、JR長崎駅の目の前にある、県営バスターミナルから発着しま... 2024.07.12 長崎
長崎 長崎居酒屋 和 あさりの陶板蒸し この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「長崎のお魚が食べたい」・・・というわけで、長崎居酒屋 和さんに行きました。場所は、JR長崎駅のすぐ近く、市役所方面へ行く路面電車が走る通りからやや奥に入ったところです。店内は、平日だという... 2024.07.11 長崎
長崎 ブルズキッチン トルコライス この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎駅で、ご飯を食べることにしました。アミュ長崎にある、ブルズキッチンさんに行きました。ジーン吉本が引かれたのは、99ステーキ。長崎に来たんだから、ステーキは食べたいよねって理由です。肉の分... 2024.07.10 長崎
佐賀 西九州新幹線 かもめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます従来、長崎と博多の間は、特急かもめが走っていました。それが、西九州新幹線(注:長崎新幹線ではありません)が部分開業した結果、長崎-武雄温泉は西九州新幹線かもめで、武雄温泉-博多は特急リレーか... 2024.07.03 佐賀博多長崎
長崎 宿泊記:天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーインPREMIUM長崎駅前さんでした。場所は、JR長崎駅から歩いて5分ぐらいのところ・・・ていうか、長崎駅前の通りから見えます。路面電車の最寄り電... 2024.07.02 長崎
長崎 長崎駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎県の中心駅、長崎駅です。西九州新幹線(長崎新幹線ではありません)と長崎本線の駅ですが、諫早駅から大村線に乗り入れる列車も発着します。県を代表するJRの駅としては珍しく、すべてのホームが行... 2024.07.01 長崎
佐世保 旅行記:福岡・佐賀・佐世保へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、福岡・唐津・佐世保・伊万里・佐賀まで2泊3日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。今日は唐津へ行きます。まずは福岡空港から福岡地下鉄へ。姪浜駅からそのままJR筑肥線に乗... 2019.03.18 佐世保佐賀博多唐津天神
佐世保 特急みどり・特急ハウステンボス この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます博多からJR鹿児島本線、JR佐世保線を経由して、佐世保まで行く特急みどりです。停車駅は、二日市、鳥栖、新鳥栖、佐賀、肥前山口、武雄温泉、有田、早岐です。先頭車両の後ろは、展望席になっています... 2018.07.27 佐世保佐賀博多
佐世保 松浦鉄道 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松浦鉄道は、有田から伊万里・松浦・たびら平戸口・佐々を経由して、佐世保を結びます。かつては、国鉄松浦線でした。有田駅の待合室には、かつて松浦線だったころの写真がありました。有田駅です。松浦鉄... 2018.07.24 佐世保唐津