大分 驛亭 とり天定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分県に来て、絶対食べなきゃと思うのがこれ、とり天です。ジーン吉本は、大分駅の驛亭さんでいただきました。とり天定食、800円です。ご覧のとおり、鶏肉に天ぷらの衣をまとわせて揚げたもので、早い... 2016.07.29 大分
大分 旅行記:大分駅から繁華街を抜けて別府湾まで歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分市一の繁華街は、大分駅からすぐ近くにあります。セントポルタ中央町という商店街でして、この写真は大分駅前から撮りました。大分県も、県内一の繁華街がJRの中心駅の真横にあるという、全国的に珍... 2016.07.28 大分
大分 大分城址公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分市の名所と言えば、赤レンガ館と、この大分城址公園です。場所は、大分駅から歩いて10分ほど、レンガ通りから大分県庁方向へ曲がったところにあります。府内城とも呼ばれる大分城は、現存しません。... 2016.07.27 大分
大分 大分県庁 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分城址公園の前に建つ、ひときわ高い建物が大分県庁です。大分県庁は、大分城址公園からも見えます。かなり現代的な建物ですね。 2016.07.26 大分
大分 松栄神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分城址公園のすぐ近くに、松栄神社があります。場所は、JR大分駅から歩いて10分ほどのところです。ここは、かつて大分城の城内でして、山里丸と呼ばれる、茶の湯や能、月見などが営まれていた場所で... 2016.07.25 大分
別府 別府駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR日豊本線の別府駅です。別府温泉をはじめとして、大分県の色んな温泉の最寄り駅でもあります。また、大分空港や大分駅からも簡単にアクセスできる位置にありまして、大分駅から別府駅まではたったの3... 2016.07.24 別府
大分 日帰り入浴レビュー:CITY SPA てんくう この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますさすがおんせん県を自称する大分県と言いますか、JR大分駅のすぐ目の前に・・・ていうか大分駅に温泉があったりします。CITY SPA てんくうです。場所は、JR九州ホテル ブラッサム大分と同じ... 2016.07.24 大分
大分 宿泊記:JR九州ホテル ブラッサム大分の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が大分市でお泊りしたのは、JR九州ホテル ブラッサム大分です。場所は、大分駅から徒歩0分・・・ていいますか、この写真は大分駅なのですが、実はこの写真に写っていたりします。どこかとい... 2016.07.23 大分
大分 寿司ろばた八條 豊後サバのお造り この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやっぱり大分県に来たんだったら、関さば・関あじは食べて帰らないとね・・・というわけで、看板に引かれて入ってみました。大分駅前のセントポルタ中央町にありました。最初に出てきたのは、お通し。なの... 2016.07.22 大分
大分 新川バスターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分駅から赤レンガ通りを海に向かって歩いていくと、別に何があるわけでもないのに、突如として「大分空港 福岡 長崎 バス乗り場」の看板が現れます。ちょうど看板のふもとに、新川バス停があるのです... 2016.07.21 大分
大分 日帰り入浴レビュー:新川天然温泉 スパリゾートSamaSama この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分市内をぶらぶら歩いていたら、たまたま「天然温泉」なる看板を見つけたので、入ってみます。新川天然温泉 スパリゾートSamaSamaです。場所は、JR大分駅から歩いて20分ほど。新川バスター... 2016.07.20 大分
大分 大分銀行赤レンガ館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分駅の正面が赤レンガ通りでして、赤レンガ通りを5分ほど歩くと赤レンガ館があります。この赤レンガ館、株式会社二十三銀行本店として、1913年(大正2年)4月11日に、総工費168,000円、... 2016.07.19 大分
大分 大分駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分県の中心駅、大分駅です。日豊本線と久大本線、豊肥本線が乗り入れます。今回のジーン吉本の旅先は、大分県です。で、大分空港から飛行機で大分駅まで来たわけなのですが、最初に何に驚いたって「何こ... 2016.07.16 大分
天神 宿泊記:ホテルモントレ ラ・スール福岡の写真付きレビュー ジーン吉本が福岡でお泊りしたのは、ホテルモントレ ラ・スール福岡でした。ホテルモントレというと、おしゃれな客室で有名でして、期待が持てます。場所は、福岡地下鉄空港線の天神駅から歩いて5分、西鉄福岡(天神)駅・西鉄福岡バスターミナルから歩いて... 2016.01.31 天神
天神 太宰府天満宮 せっかく福岡県に来たので、太宰府天満宮にお参りしていきたいと思います。菅原道真公が祭られている神社でして、学問の神様です。最寄り駅は、西鉄大宰府線の太宰府駅です。東風吹かばの歌碑です。901年に菅原道真公が京都を出発されるときに紅梅殿との惜... 2016.01.31 天神
天神 太宰府駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく福岡県に来たので、太宰府天満宮に行きたいと思います。太宰府天満宮の最寄り駅は、西鉄の太宰府駅です。天神から西鉄に乗って、二日市で大宰府線に乗り換えます。JRの二日市で乗り換えるという... 2016.01.31 天神
博多 阪神名物 いか焼き 阪神百貨店名物の、いか焼きです。福岡へ行ったとき、博多阪急百貨店の地下のフードコートで売っているのと発見。思わず買ってしまいました。いか焼きは本来、大阪の食べ物です。大阪梅田にある、阪神百貨店の地下食堂街の名物です。これ、行列ができるほどの... 2016.01.31 博多梅田熊本
天神 博多もつ鍋おおやま もつ鍋御前 せっかく福岡に来たんだから博多ラーメンぐらい食べて帰ろう・・・のはずだったのですが、もつ鍋になってしまいました。ま、もつ鍋も福岡で有名な食べ物には違いないということで。ジーン吉本が頼んだのが、もつ鍋御前。もつ鍋のほか、酢もつと馬刺しが付きま... 2016.01.30 天神
天神 西鉄天神高速バスターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西鉄福岡(天神)駅のターミナルビルには、電車の駅だけではなく、高速バスターミナルがあります。実は九州はバス路線が発達していまして、西鉄天神高速バスターミナルからは、九州各地へ行く高速バスが発... 2016.01.30 天神
天神 福岡(天神)駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福岡市最大の繁華街、天神です。繁華街にあるのはJRではなく私鉄の駅、という例にもれず、天神にあるのはJRの駅ではなく、西日本鉄道(略して西鉄)の西鉄福岡駅です。ご覧のとおり、かなり立派な駅ビ... 2016.01.30 天神