0. 旅行

水戸

旅行記:高萩駅の周辺をぶらぶら歩いてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR常磐線でちょくちょく見かけるのが、高萩行きの列車。では、高萩駅の周りはどうなっているのか、ジーン吉本がぶらぶら歩いてみました。・・・と言っても、高萩に行くのが目的だったのではなく、高萩行...
水戸

高萩駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR常磐線のユーザの皆様、お待たせいたしました。毎度おなじみ、高萩駅です。高萩駅は茨城県でも北、福島県に近い辺りにあります。茨城県内を走る常磐線の場合、よくある行き先が水戸行き、あとは勝田行...
成田

日帰り入浴レビュー:成田空港温泉 空の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2024年4月11日から、値上げするそうです。「まあ、最近色んなものが値上げしていますからね」なのですが、休日ですと入浴プランが3時間で1,300円、岩盤浴プランが1,800円なんですね。し...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は訳あって、神奈川県方面に行きたいと思いまして、小田原お堀端 万葉の湯に立ち寄りました。しかし、時間帯の問題なのか、お食事処が混んでいて、注文したものがなかなか出てきません。やっと出てき...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は節分らしく、浅草へ行くことにしました。そのついでと言っては何ですが、まつり湯に行きました。ここへ行くのはかなり久しぶりです。節分らしく、お客さんに豆を配っていました。お風呂から上がった...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日はリモートワークしたかったので、SPA EASに行きました。・・・で、お風呂上がりの呑み・・・と行きたいところなのですが、現在禁酒中なので控えめに。最初に頼んだのは、つけ揚げです。つまり...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がここへ行きたくなる時は決まっていて、がっつりと肩や腰、足が痛いときですね。なぜかと言いますと、ここには電気風呂があるからです。また、マッサージを60分受けると、次回の入館料が無料...
熊谷

籠原 大ラーメン福龍 トロチャーシュー麺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますハナホテル籠原に泊った時、はて晩ご飯をどこで食べようかということで。ホテルから2~3分で歩いて行けるところにある、大ラーメン福龍さんに行きました。場所は、籠原駅から歩いて30分(・・・て、歩...
熊谷

宿泊記:熊谷天然温泉 ハナホテル籠原の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのが、ハナホテル籠原さんです。熊谷にあるでっかい日帰り温泉施設の、花湯スパリゾートと同じグループ会社ですね。場所は、籠原駅から歩いて30分のところ・・・というこ...
熊谷

籠原駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR高崎線のユーザーの皆様、お待たせいたしました。毎度おなじみ、籠原駅です。熊谷駅の隣の駅で、高崎線では籠原行きの列車が多数運行されています。このため、JR高崎線あるあるで、「籠原行きの列車...
鎌倉

宿泊記:ホテル ハーバー横須賀の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ホテルハーバー横須賀さんでした。場所は、京浜急行電鉄(略して京急)の汐入駅から歩いて1~2分のところにあります。また、JR横須賀線の横須賀駅からも8分ぐら...
高崎

水沢うどん 水香苑 ざるうどん

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます群馬県で有名なグルメに、水沢うどんがあります。水沢うどんと言えば伊香保、あの伊香保温泉の近くですね。ただし、伊香保まで行くのはムリ。高崎の周辺で食べられるところはないのかと思ったら、高崎駅の...
前橋

上州御用 鳥めし本舗 登利平 鶏めし(松)

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます群馬県のソウルフードの一つ、鶏めしが食べたくて、上州御用 鳥めし本舗 登利平へ行きました。登利平は本店は前橋でして、群馬県の主要なショッピングモールにあります。基本は持ち帰りなのですが、お店...
高崎

シャンゴ シャンゴ風パスタ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前々から高崎パスタを食べたかったのですが、どうやら高崎問屋町にあるらしいと聞いてきました。シャンゴです。群馬県内には何店舗かあるらしいのですが、今回お世話になったのは高崎問屋町支店です。本店...
出雲

旅行記:松江・出雲・境港へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は松江と出雲、境港を旅してきました。その内容をまとめます。1日目。飛行機で出雲空港に行きます。出雲空港からバスに乗って出雲大社へ。しかし、雨だったので敢え無く撤退。雨が止んだ頃に、旧大社...
出雲

特急やくも

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます注:この記事は、特急やくもが旧国鉄時代の列車だった頃の記事です。なので、この記事をご覧の方は、「懐かしい」と思って読んでくださいね岡山から伯備線を経由して、山陰地方を結ぶ特急やくもです。停車...
出雲

一畑電車

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車(通称:一畑電鉄、ばたでん)は、松江・出雲を走る私鉄です。電鉄出雲市から川跡・雲州平田を経由して松江しんじ湖温泉を結ぶ北松江線と、出雲大社前から川跡を結ぶ大社線があります。でもって、...
出雲

出雲空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます島根県の東の空の玄関口、出雲空港です。出雲縁結び空港という愛称が付いています。出雲空港へは、松江駅・松江しんじ湖温泉駅や出雲市駅のほか、出雲大社や玉造温泉からもリムジンバスが出ています。バス...
高崎

宿泊記:アパホテル 高崎駅前の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのは、アパホテル 高崎駅前さんです。その名の通り、JR高崎駅のすぐ横、ペテストリアンデッキで直結しています。近隣には高崎opaや高島屋をはじめ、高崎市の繁華街が...
出雲

出雲の國 麺家 天ぷら割子そばセット

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR出雲市駅に、出雲の國 麺家があります。ここでは駅弁を売っているのですが、キューティ吉本がやってきた夕方にはすでに完売。時間もあるので、ここで早めの晩ご飯にします。出雲そばとラーメンがある...