0. 旅行

宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今年の初湯は、ザ・グランドスパ南大門にしました。初詣に行ったついでに初湯に行きたくて、「だったら二荒山神社に行った後、ザ・グランドスパ南大門に行ったらいいじゃん。」・・・ということになったの...
釧路

宿泊記:天然温泉 幣舞の湯 ドーミーインPREMIUM釧路 (旧:ラビスタ釧路川)の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本が釧路でお泊りしたのが、ドーミーイン PREMIUM 釧路(旧:ラビスタ釧路川)さんです。場所は、JR釧路駅から駅前の通りをまっすぐ歩いて10分位のところ。釧路川のほとり、幣舞...
梅田

宿泊記:アパホテル 淀屋橋駅前(旧:アパヴィラホテル 淀屋橋)の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますアパホテル大阪肥後橋駅前の近隣に、アパホテル 淀屋橋駅前(旧:アパヴィラホテル淀屋橋)があります。一体どこが違うのだろうと、試しに泊まってみました。場所は地下鉄御堂筋線と京阪電車の淀屋橋駅か...
南房総

日帰り入浴レビュー:南総城山温泉 里見の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本のサウナ納めは、南総城山温泉 里見の湯にしました。なぜ・・・と言われてもつらいのですが、冬休みにドライブに行きたくて、渋滞に巻き込まれる心配が少ないところを考えた結果、行先が南房総...
出雲

電鉄出雲市駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車北松江線の終点、電鉄出雲市駅です。JR山陰本線との乗換駅です。一畑電車に乗れば出雲大社前まで行けますが、松江しんじ湖温泉行きに乗った場合は川跡駅で乗り換えです。ただし、大抵は川跡駅で...
松江

ぐるっと松江 レイクライン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江市交通局は、松江市内の観光名所を循環するループバスを運行しています。ぐるっと松江 レイクラインです。ぐるっと松江 レイクラインは、JR松江駅や松江しんじ湖温泉駅のほか、松江城やカラコロ広...
松江

武家屋敷

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江城の北側、小泉八雲記念館のすぐ近くに、武家屋敷があります。ジーン吉本も行ってみたいと思います。入館料は、大人310円、小・中学生150円です。武家屋敷は松江市指定文化財で、500~1,0...
松江

小泉八雲記念館・小泉八雲旧居

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江の観光名所の一つ、小泉八雲記念館と小泉八雲旧居です。場所は、松江城の北側、稲荷橋を出てすぐのところにあります。バスで行く場合は、小泉八雲記念館前バス停で降ります。小泉八雲記念館のみの入館...
松江

塩見茶屋 出雲そばとしじみご飯のセット

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江城を出て、小泉八雲記念館に行く前に、そろそろお昼時なのでランチをいただくことにします。小泉八雲記念館の道路を挟んで向かい側に塩見茶屋さんがありましたので、ここでいただきます。ジーン吉本が...
成田

日帰り入浴レビュー:成田空港温泉 空の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がお世話になったのが、成田空港温泉 空の湯です。場所は、芝山鉄道の芝山千代田駅から歩いて2~3分のところにあります。芝山千代田駅の駅前に「この信号を右折」の看板がありまして、この看...
成田

芝山千代田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本一短い私鉄、芝山鉄道の終点(・・・て、東成田駅の隣りなのですが)、芝山千代田駅です。芝山鉄道と京成電鉄の境界線の駅、東成田駅を出ると地下線を通り、地上に上ったと思ったら芝山千代田駅に到着...
松江

松江城

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江市へ観光へ行ったら、ここは外せないでしょう。松江城です。全国に現存する12天守のうちの一つで、山陰地方では唯一の現存天守です。天守は、夜になるとライトアップされます。松江駅か松江しんじ湖...
松江

松江 城山稲荷神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江城の天守閣の北側の、うっそうと茂る森の中に、城山稲荷神社(じょうざんいなりじんじゃ)があります。ジーン吉本も行ってみたいと思います。城山稲荷神社は寛永15年(1638年)に、松平直政によ...
羽田空港

羽田空港攻略法 迷子にならないコツ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます国内線が就航する空港の中でおそらく一番大きいのは、東京国際空港(通称:羽田空港)でしょう。東京をはじめとして、首都圏まで飛行機で行くため、羽田空港のお世話になる方も多いかと思います。あれだけ...
松江

松江護國神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江城の天守閣の北側、うっそうと茂る森の中に、松江護國神社があります。旧出雲国と隠岐国の戦没者、22,928柱が祀られています。やや薄暗い鳥居をくぐった先に、手水舎があります。手水舎のすぐ隣...
松江

松江神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江城の二ノ丸付近に、松江神社があります。ちょっと行ってみたいと思います。松江神社は、元々は楽山神社として創建されました。それが、東照宮のお御霊を明治31年(1898年)に合祀し、明治32年...
松江

旅行記:島根県松江市の繁華街と思われる場所に行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「松江市の繁華街ってどこにあるの?」いい質問ですねぇ。結論を先に言うと、JR松江駅の周辺にあります。ただし、松江市内には商店街が点在していて、商店街の中にはちょこちょこお店がある感じです。写...
全国

車内販売がなくなるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます注:この記事はジーン吉本が独断と偏見で記述しているため、正確性は保証できません。あくまでもネタとしてお読みください。その昔、JR九州が在来線特急列車の客室乗務員の廃止を検討している、と毎日新...
全国

新幹線の並行在来線が第3セクターに移管されるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます来年3月には、北陸新幹線が延伸開業します・・・て、正しくは長野まで部分開業していたのが金沢まで伸び、今度は敦賀まで伸びるということなのですが。しかし、問題は新幹線に並行して走る在来線をどうす...
松江

宿泊記:松江しんじ湖温泉 ホテル一畑の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お泊りしたのは、松江しんじ湖温泉 ホテル一畑でした。恐らく松江市内で一番大きいホテルです。場所は、JR松江駅からバスか歩いて20分、松江しんじ湖温泉駅からすぐのところにありま...