0. 旅行

つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます写真でお見せできなくて残念なのですが、大浴場と岩盤浴の近くにある待ち合わせ場所的な場所に、ACコンセントが付きました。なので、ここでノートPCとかスマホとかを充電できるようになりました。ただ...
秋田

駅弁レビュー:秋田駅 あきたこまち弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお昼ご飯は、新幹線の中で食べることにしました。あきたこまち弁当です。実は以前にも食べたことはあったのですが。(前回の記事はこちら)お米があきたこまちなので、あきたこまち弁当となっていますが、...
秋田

宿泊記:秋田天然温泉 ルートイングランティア秋田 SPA RESORT、スーパー健康ランド 華のゆの写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお泊りしたのは、ルートイングランティア秋田 SPA RESORTさんです。ここは、スーパー健康ランド 華のゆが併設されています。場所は、JR秋田駅から歩いて15分ほどのところ...
秋田

秋田市ポートタワー 道の駅 あきた港 セリオン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秋田市の観光名所の一つ、セリオンです。道の駅 あきた港として整備されていまして、一番の見どころは秋田市ポートタワーです・・・て、この施設、結局何て呼べばいいんだろう???場所は、秋田港のすぐ...
仙台

旅行記:雪にもめげず秋田に行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます ここは一つ、雪国でおこもりしようと、秋田に行くことにしました。しかし・・・ていうか予想通り、秋田方面は雪らしく、果たして無事に着くのか???さすがに福島県に来ますと、車窓から雪山が見えます...
大宮

駅弁レビュー:大宮駅 幕の内弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお昼ご飯は、大宮駅で買った駅弁にしました。何にしようかと思ったのですが、色んなおかずが入っているお弁当が欲しかったので、幕の内弁当にしました。もっとも、首都圏の駅だったら大抵売ってそうな気は...
秩父

旅行記:雪にもめげず秩父に行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今日は関東は雪。雪景色が似合いそうなところはどこかな・・・と、考えた結果、秩父に行くことにしました。で、どうやって行ったら早いかと調べてみると・・・「熊谷から秩父鉄道に乗ってください」は!...
みなとみらい

西武鉄道 S-TRAIN

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西武鉄道で最長距離を走るのは特急Laviewではありません。S-TRAINです。西武秩父駅から東京メトロ副都心線、東京東横線、みなとみらい線を経由して、元町・中華街まで行きます。停車駅は、西...
秩父

日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます写真は、西武秩父駅の前で撮りました。雪山がキレイでした。毎度、秩父へ行ったら帰りにここに寄るのがパターンになってしまいました。なぜかと言うと、秩父から帰るときは西武秩父駅には行くことになりま...
秩父

秩父神社

秩父と言えばパワースポットとしても有名なのですが、今日は雪にもめげず、秩父神社へ行ってきました。秩父神社へ行くのは、これが2回目です。(前回行ったときの記事はこちら)手水舎です。この日は秩父としても珍しく雪が降ったので、手水舎の後ろは雪が積...
熊谷

秩父鉄道 急行秩父路

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父鉄道の急行 秩父路です。熊谷からの停車駅は、武川、寄居、野上、長瀞、皆野、秩父、御花畑、影森です。ただし、季節によって停車駅が変わるケースがあるそうです・・・て、これ以前乗った急行しばざ...
千葉

宿泊記:アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのが、アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張さんです。場所は、JR京葉線の海浜幕張駅から南へ歩いて2~3分のところなのですが、まず迷うことはないでしょう。何しろ、ご...
伊勢

旅行記:三重・津・伊勢志摩へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ

今回は、三重県に行ってきました。その内容をまとめます。1日目。名古屋駅から特急ひのとりに乗って、津駅へ。津って一体何があるのかと、駅前をぶらぶら歩きます。で、津駅の近くに三重県護国神社と津偕楽公園、津初馬寺を発見。津新町駅からバスに乗って、...
名駅

近鉄特急 アーバンライナーnext

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄と言えば特急王国とも呼ばれるほど、実に多くの特急が走っています。このうち、名阪ノンストップ特急として生まれたのがアーバンライナーです。現在では改良されて、アーバンライナーplusになって...
伊勢

JR参宮線 快速みえ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋からJR関西本線、伊勢鉄道線、JR参宮線を経由して、鳥羽まで行く快速みえです。その名の通り、ディーゼルカーだというのに電車並みにかっ飛ばします。車内です。近鉄特急に対抗するべく、JR東...
伊勢

伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三重県には、鳥羽水族館以外にも水族館があります。そのうちの一つ、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス、略して 伊勢シーパラダイスに来ました。場所は、二見浦駅から歩いて20分ぐらいのところで...
伊勢

赤福

実は赤福って、伊勢神宮 内宮の前だけではなく、伊勢夫婦岩めおと横丁にもあったのでした。伊勢夫婦岩めおと横丁はその名の通り、夫婦岩のすぐ近くにあります。もちろん、お店の中で赤福を頂けます。で、こちらが赤福なのですが・・・「あれ~、確か赤福って...
伊勢

二見興玉神社 夫婦岩

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます夫婦岩で有名な、二見興玉神社です。場所は、JR参宮線の二見浦駅から歩いて15分ぐらいのところにあります。開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれています。こちらが、第一鳥居です。更にそ...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神奈川県に蔓延防止等重点措置が適用されたため、短縮営業になっていました。営業時間が9:30~23:00で、お食事処が~21:00になっていました。で、酒類の提供は11:00~20:00でした...
伊勢

二見浦駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR参宮線の二見浦駅です。夫婦岩で有名な二見興玉神社や、伊勢シーパラダイスの最寄り駅です。ホームです。向かって左側が1番線で、主に鳥羽行きの列車が発着します。向かって右側が2番線で、主に伊勢...