12. 南関東・首都圏

羽田空港

機内食レビュー:プレミアムクラスのお食事 那覇-羽田

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます那覇-羽田線でも、プレミアムクラスのお食事を予約していました。なにせ、那覇-羽田便は国内線の中でも屈指の長距離路線でして、夜に那覇空港を出たら、羽田空港に着いた頃には食べるところがないという...
羽田空港

空弁レビュー:羽田空港 人形町今半 すき焼き重

ジーン吉本は、飛行機で移動中です。お昼ご飯は、羽田空港で買った駅弁ならぬ空弁にします。今日買ったのは、人形町今半 すき焼き重です。で、中身はと言いますと、「今半」と書いた麩がデーンとのっています。で、付け合わせのシイタケ、結び糸こんにゃくの...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に来ました。この施設の数少ない欠点の一つが、入退館の列の長さ。一体なんでそうなるのかと思ったら、他の施設に比べて、1人のお客さんにかける時間が長すぎ。ただ、ジーン吉本はそんなに時間がかか...
東京駅

やえす初藤 玉子焼き定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅で朝ご飯を食べようって話になったとして、東京駅ってどこへ行っても朝ご飯やってるところって混んでるんですよね。で、ジーン吉本がよく行くのが、八重洲地下街。実は、ここが穴場だったりします。...
池袋

日帰り入浴レビュー:タイムズ スパ・レスタ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます池袋をぶらぶら歩いていた時にたまたま見つけまして、前から気になっていたのですが、今回行ってみることにしました。タイムズ スパ・レスタです。ここ、建物自体がTimesのコインパーキングになって...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅 ふたごの焼肉弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から旅する時は、大抵東京駅で駅弁を買って、それを朝ご飯にします。この日買ったのは、ふたごの焼肉弁当でした。「大阪焼肉・ホルモン」とサブタイトルがついています。まあ、透明な蓋なので、この...
東京

日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。で、ジーン吉本がここへ行くのは、岩盤浴に行きたいときなんですね。なぜかと言いますと、2,380円の入場料の中に、岩盤浴の料金が込みになっているからなのです。平日は入り放...
八王子

日帰り入浴レビュー:京王高尾山温泉 極楽湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高尾山に行った帰りに、立ち寄ってみました。京王高尾山温泉です。場所は京王線高尾山口駅の真横でして、ホームから見えます。また、京王高尾山口駅には、専用の連絡通路があります。外観だけ見ると、一体...
八王子

高尾山薬王院

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高尾山ケーブルカーの高尾山駅から歩いて10分ぐらいのところに、高尾山薬王院があります。ま、高尾山に来る人の目的は、大抵これだったりするのですが。最初に見えるのは、四天王門です。四天王門をくぐ...
八王子

高尾山ケーブルカー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます頑張れば高尾山まで歩いて登れるのですが、そんな元気のないジーン吉本は、ケーブルカーで高尾山に登ることにします。ケーブルカーとリフトの清滝駅が、高尾山口駅から歩いて5分ぐらいのところにあります...
八王子

栄茶屋 自然薯そば

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高尾山に行く前に、そろそろお昼なのでお昼ご飯を食べます。高尾山口駅の周辺には、お蕎麦屋さんがいっぱいあります。中でも名物は、とろろそば。ジーン吉本も、そのうちの一軒に入ります。なぜここにした...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますまつり湯の欠点の一つが、喫煙コーナーが仕切られていなくて、しかもお風呂への入り口の町核にある点。そりゃあ煙草を吸う人ならうれしいかもしれませんけど、煙草を吸わない人にとっては煙いし、お風呂あ...
八王子

高尾山口駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京王線は、北野駅で京王八王子へ行く本線と、高尾方面に行く高尾線に分岐します。で、高尾線の終点が、高尾山口駅です。京王電鉄の駅で、最も西にある駅です。ホームは高架線になっています。新宿方面に行...
八王子

八王子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京の西側の玄関口と言ってもいいぐらいの規模を誇る(そういう意味だと、立川駅もそうか)、八王子駅です。特急あずさ・かいじの停車駅で、中央線、八高線、横浜線、相模線が乗り入れます。また、ここか...
八王子

京王八王子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京王電鉄の路線は大ざっぱに分けまして、本線系と井之頭線の2種類があります。で、京王電鉄本線の終点が、京王八王子駅です。ちなみに、JR八王子駅は歩いて5分ぐらいのところにあります。ホームは地下...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます立て続けというかなんというか、横浜みなとみらい万葉倶楽部に来ました。横浜駅西口から無料送迎バスが出ています。ここはみなとみらい駅から5分とかからないところにありまして、どうしても送迎バスがな...
銚子

日帰り入浴レビュー:犬吠埼観光ホテル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬吠埼周辺の温泉旅館やホテルは、大抵日帰り入浴ができます。その中でも、気軽に利用できる犬吠埼観光ホテルに来てみました。場所は、銚子駅から銚子電鉄で犬吠駅から歩いておおむね20分、ちばこうバス...
銚子

銚子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子駅へ行ってみると、なんかいつもと様子がおかしい。駅舎の外へ出てみてびっくり。なんと、銚子駅の駅舎が工事中で、取り壊されていたのでした。しかも、この壊し方がなかなか変わっていて、両側を残し...
成田

成田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR成田線の成田駅です。成田山新勝寺の最寄り駅です。成田空港の最寄り駅ではありません。成田空港の最寄り駅は、空港第2ビル駅または成田空港駅です。(航空会社によって降りる駅が違う)成田駅はJR...
成田

京成 成田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京成電鉄の成田駅です。成田山新勝寺への最寄り駅です。特急以下、すべての列車が停車します。ちなみに、成田駅は成田空港の最寄り駅ではありません。成田空港の最寄り駅は、空港第2ビル駅または成田空港...