タグ:「丼ぶり」一覧

いつの間にか、入館料をクレジットカードやPayPayで支払えるようになっていました。ここだけではなくて、草津温泉の中でもPayPayが使えるお店が増えた感じです。 男性用のあわせ湯のうち、お湯が一番お湯の湯舟に蓋がしてあ ・・・[続きを読む]

名古屋に行ったらきしめんが食べたいと、たまたま見つけたお店に「手打きしめん」と書いてあったので、入ってみました。えびすやさんです。場所は、栄駅から伏見駅方向に歩いていった辺りにあります。 看板には「手打そば」と書いてあっ ・・・[続きを読む]

久々にと言いますか、ようやく行くことができました。日本橋にあるとんかつ丼ととんかつカレーのお店、こけしです。場所は、大阪メトロ(旧:大阪地下鉄)の恵美須町駅の北口から歩いてすぐのところにあります。メインストリート(堺筋) ・・・[続きを読む]

宗谷岬から帰ってきたら、ちょうどお昼時でした。食べたかったのはウニ。稚内駅の隣に、ここだったら海産物系の丼が食べられるんじゃないかと行ってみました。ここの2階が夢広場と言って、お食事処になっています。 で、ウニといくらの ・・・[続きを読む]

アウガのすぐ近くに、古川市場があります。正確に言うと、青森魚菜センターです。以前青森に行ったときはお休みでして、敢え無く撃沈。でも、この度ようやくリベンジを果たしました。 ここの名物は、のっけ丼です。まずはチケットを買い ・・・[続きを読む]

松島は、カキの養殖が盛んな場所です。カキの養殖場は、松島湾一周観光船からも見えます。これが、カキ養殖場です。 松島にはカキが食べられるお店がいっぱいあります。今回は、時間の都合でダメだったのですが、以前松島に行ったときは ・・・[続きを読む]

いわき湯本温泉で、ちょっとよさげなお蕎麦屋さんがあったので、入ってみることにしました。ちょっと気になったのが、冷やしかけそばとうな丼のセット。しかし・・・ 「今日はうなぎがないんですよ。」 やむなく、かけそばと天丼のセッ ・・・[続きを読む]

こんな優待券が届きました。なんと、2名様まで入館料50%でご優待。しかも、条件付きではありますが1名分の入館チケットがもらえるという。随分とまた大盤振る舞いの優待券です。これを受け取ったからには、行かないわけにはいかない ・・・[続きを読む]

小田原の万葉の湯の前に、前々から気になっていたお店があったので、行ってみることにしました。どうやらここ、海鮮系の丼ぶりがメインのお店みたいです。 小田原だったらお魚はおいしいだろうと、本日の地魚3種盛り丼を注文。ただし、 ・・・[続きを読む]

函館に来た時のお約束、朝ご飯は函館朝市でいただきます。ただし、今日は結構雪深くて、函館駅から手前にある食堂でいただくことにしました。 キューティー吉本が注文したのは、朝市丼。2,590円とちょっといいお値段だったんですけ ・・・[続きを読む]