タグ:「肉」一覧

札幌に行ったんだから、ジンギスカンが食べたい・・・で、北海道ビール園に来ました。ここにした理由は、GoToトラベルのクーポンが使えるからだったのですが。 場所は、地下鉄南北線のすすきの駅から歩いて3分、狸小路通りの1本南 ・・・[続きを読む]

新型コロナの影響なのか、24時間営業がなくなりました。営業時間は、11:00~翌9:00になりました。 下駄箱に靴を預けて、入口のゲートを通ったところに、モニター式の体温測定器が設置されていました。この体温測定器、マスク ・・・[続きを読む]

根室のB級グルメでエスカロップというのがあるらしいと聞いて、じゃあどこで食べられるのかと聞いてニューモンブランで食べられると聞いて、行ってみました。場所は、根室駅のすぐ近く。駅前通りの向かって左側にあります。 写真でお見 ・・・[続きを読む]

今日、特にお風呂が混んでいたと言う訳でもないのに、お食事処が激込みで、待たないと入れない状態でした。ま、いいことなんですけどね。 混み具合と関係あるかどうかはわかりませんが、新型コロナ前のメニューが復活しました。品数が大 ・・・[続きを読む]

いつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに貼ってありました。 お食事処も ・・・[続きを読む]

新型コロナ後に初めて行ってみました。 フロントは透明のビニールシートでシールドされていました。で、検温を行ってから入場する仕組みになりました。 サウナのマットの数が少なくなっていて、間隔を開けて入るようになっていました。 ・・・[続きを読む]

野田市に評判の温泉があると聞きまして、でも東武野田線の野田市駅にあるものって、キッコーマンの本社と、キッコーマンの工場と・・・あと何だっけ??? という知識レベルでしかないキューティー吉本が行ってみました。のだ温泉 ほの ・・・[続きを読む]

新型コロナウィルス後、初めて行ってみました。行くかどうしようか迷ったのですが、 「まあ、フロントが混んでいたら引き返そう」 ということで行ってみました。しかし、フロントはほとんど人が並んでいなかった(・・・て言うか、普通 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本の手元のご招待券が5月31日までだということで、駆け込みで行ってきました。ただし、人混みを避けるため、朝9時の開店のすぐ後の、なるべく空いている時間帯を狙っていきました。ところが、着いてから気づいたのです ・・・[続きを読む]

今回は、車で来ました。場所が関越道の高崎インターチェンジのほぼ真横にあるので、車で行くには便利なんですけどね。 車で来ているので、呑みはありません。で、最初に頼んだのが鶏モモ肉の炭火くわ焼きです。宮崎県で食べた鶏のもも炭 ・・・[続きを読む]

今日は風呂上りは普通に飲もう・・・と思ったら、今日はカラオケ大会(行った日は2月9日でした)で凄い人。地元のアイドルも来てました(でも、誰だか分らん)。 なので、焼肉になってしまいました。 ただ、肉以外のものも食べたかっ ・・・[続きを読む]

2020年1月18日(土)から、土日祝日特定日(つまり、休日)は5時間制となりまして、入場から5時間を超過した場合は400円を加算される仕組みになりました。休日の温活カフェコースはタオル付きで大人1,650円(館内着・岩 ・・・[続きを読む]

この日は雨が降っていまして、あまり遠くに行きたくない感じだったので、徳島駅の近くで飲むことにします。Cafe & Bar 炭火焼 ドン・ガバチョさんです。ホテルサンルート徳島の1階にあります。 最初に頼んだのが、 ・・・[続きを読む]

今年最初の日帰り入浴は、まつり湯でした。なぜここだったのかというと、浅草寺に初詣に行って、ついでに行けるかなということだったんですね。しかし、同じことを考えている人が多かったのか、結構人が多かったです。 正月3が日は、変 ・・・[続きを読む]

徳島県に来たら食べたいものは色々ありますが、やっぱり阿波尾鶏は食べて帰らないとダメでしょう。日本の三大地鶏と言えば、比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏と言われているのですが、実は出荷数トップの地鶏は阿波尾鶏なんです。(名 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本が今回行った日帰り入浴施設は、東京湯楽城です。初めにお断りしておきますと、この施設は東京にあるわけではありません。ラディソンホテル成田の敷地内にあります。 無料送迎バスは、京成成田駅の東口(行き方はこの記 ・・・[続きを読む]

成田湯川駅から歩いて10分ぐらいのところに、日帰り温泉があるらしいと聞いて行ってみました。湯けむり天然秘湯 龍泉の湯です。 営業時間は9:30~24:00で、入館料は大人が平日880円、土・日・休日980円。子供500円 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本のところに、こんなはがきが届きました。何と・・・ 2019年11月中は、入館料が1,000円になる 2019年12月中は、入館料と2,000円分のお食事利用券がセットで、2,000円になる このはがき1枚 ・・・[続きを読む]

いつの間にか(・・・ていうか、消費税が10%になった時だと思うのですが)料金が変わっていました。12時間の時間制限付きで、会員1,850円、一般2,050円、延長30分ごとに300円。問題はここからで、深夜早朝料金が平日 ・・・[続きを読む]