博多 長浜ナンバーワン ワンタンメン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福岡県に来たんだから、やっぱり博多ラーメンが食べたいですよね・・・というわけで、キャナルシティのラーメンスタジアムで長浜ナンバーワンなるお店を見つけましたので、行ってみました。何にしようかと... 2019.10.21 博多
宮崎 青島駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR日南線の青島駅です。その名の通り、宮崎県の景勝地としても有名な、青島の最寄り駅です・・・と書けば立派な駅を想像しがちなのですが、ここは味のあるローカル線の駅だったりします。1番線です。主... 2019.10.18 宮崎
高千穂 旅行記:高千穂を1日でさくっと観光してみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高千穂へは延岡駅からバスで行きます。このバス、普通の路線バスに見えますが、かなりのロングランで、高千穂バスセンターまで1時間30分かかります。バスはnimoca・SUGOCA・Suica・P... 2019.10.17 高千穂
高千穂 高千穂鉄道 高千穂駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高千穂鉄道の高千穂駅です。高千穂町の中心街から歩いて5分ぐらいのところにあります。高千穂バスセンターの一つ手前のバス停が、高千穂駅です。高千穂鉄道は旧国鉄高千穂線を引き継いだ第三セクター線で... 2019.10.16 高千穂
高千穂 高千穂峡 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高千穂にある景勝地、高千穂峡です。高千穂バスセンターからは歩いて30分近くかかります。しかも、急な坂道があります。なので、元気な人を除いてバスで行くことをお勧めします・・・と言いたいのですが... 2019.10.15 高千穂
高千穂 高千穂神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高千穂の中心地からほど近いところにある、高千穂神社です。約1900年前に創建されたといわれています。高千穂バスセンターから歩いて10分位のところにあります。大鳥居をくぐって右側にあるのが、祓... 2019.10.14 高千穂
高千穂 高千穂バスセンター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高千穂への玄関口、高千穂バスセンターです。高千穂鉄道が廃止になってしまったため、高千穂への交通機関はバスのみとなってしまいました。構内は結構な広さがあり、数台のバスなら十分止まれるはずなので... 2019.10.11 高千穂
宮崎 旅行記:宮崎市の繁華街 橘通りとその周辺へ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎市の繁華街は、橘通りです。宮崎駅から歩いて10分位のところにあります。充分歩ける距離なのですが、バスがいっぱい走っているので、歩くのが面倒臭い方はバスでもいいでしょう。宮崎駅の正面の通り... 2019.10.10 宮崎
宮崎 旅行記:宮崎神宮に行ったら迷子になった この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎神宮の最寄り駅は、宮崎神宮駅です。駅前には、大きな鳥居が建っています。「だったら、この鳥居の先に宮崎神宮があるんじゃないの」そう思ってこの鳥居の先に進んでみたのですが・・・鳥居の先は、ご... 2019.10.09 宮崎
宮崎 宮崎神宮 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎神宮です。宮崎神宮駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。宮崎護国神社の横から歩いていくと、「人以外は入らないでください」と言わんばかりのバリケードが設置されています。ここを左に曲がる... 2019.10.08 宮崎
宮崎 五所稲荷神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎神宮の隣に、五所稲荷神社と言って、ちょっとかわいらしいお稲荷さんがあります。かわいらしいとは言いながらも、ずらりと並ぶ鳥居もちゃんとあります。ずらりと並んだ鳥居の先には、赤い鳥居と手水舎... 2019.10.07 宮崎
全国 飛行機+ホテルの思わぬメリット 国内旅行傷害保険が下りるケースは? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます飛行機や新幹線、JRで移動して、ホテルに泊まる場合、それぞれを個別に申し込んでもいいのですが、航空券や乗車券とホテルの宿泊がセットになっている旅行商品があります。この旅行商品、観光で旅行をす... 2019.10.04 全国
宮崎 宮崎県護国神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県護国神社です。全国に護国神社は52社あるそうですが、宮崎県護国神社は比較的新しく、昭和30年に竣工したそうです。場所は、JR宮崎神宮駅から歩いて5分ぐらい。宮崎神宮の横にあります。大鳥... 2019.10.04 宮崎
宮崎 宮崎神宮駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県内で「宮崎」と付く駅は結構ありまして、宮崎駅、南宮崎駅、宮崎空港駅、そして宮崎神宮駅です。その名の通り、宮崎神宮の最寄り駅です。ホームです。向かって左側が1番線で、主に延岡方面に行く列... 2019.10.03 宮崎
宮崎 宿泊記:アートホテル宮崎 スカイタワー(旧:ホテルスカイタワー宮崎駅前)の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお泊りしたのは、ホテルスカイタワー宮崎駅前さんでした。場所は、JR宮崎駅の西口から高千穂通り(つまり、宮崎駅正面の通り)を歩いて3分ぐらいのところにあります。宮崎市の繁華街で... 2019.10.02 宮崎
宮崎 宮崎空港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR宮崎空港線の宮崎空港駅です。その名の通り、宮崎ブーゲンビリア空港の真横にあります。ちなみに、宮崎駅まではたったの3駅です。1番線・2番線です。どちらも宮崎・延岡方面に行く普通列車と、その... 2019.10.01 宮崎
宮崎 宮崎空港 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎空港です。宮崎ブーゲンビリア空港という愛称がついています。空港としては、市内中心部に近いところにあります。この写真は、JR日南線から見た宮崎空港です。出発カウンターを出たところに、タクシ... 2019.09.30 宮崎
つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの施設の注意点として、小学生未満の子供は入場できないという点です。もっとも、喜楽里 別邸はどこもそうなのですが。これについては賛否両論あると思いますが、小学生が入場可能という時点で、館内を... 2019.09.29 つくば
宮崎 宮崎ここちや 伝統の蒲焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県の食べ物の名物と言えば、宮崎牛・鶏の炭火焼き・鶏南蛮・冷や汁・肉巻きおにぎり・・・て、魚が出てこないじゃんって言うわけで、いい加減に魚系が食べたくなって行ってみたのがここでした。宮崎こ... 2019.09.28 宮崎
高千穂 がまだせ市場 高千穂牛 サーロインステーキ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高千穂バスターミナルから高千穂神社へ向かって歩いている途中で、「がまだせ市場」なる看板を見つけました。時計を見るとちょうどお昼時。どうやらここでランチがいただけそうな感じなので行ってみました... 2019.09.27 高千穂