成田 成田湯川駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます成田スカイアクセス線で成田空港へ行ったことがある方にとって、一番謎な駅はここでしょう。成田湯川駅です。1番線です。上野・押上方面と、都営浅草線を経由して西馬込方面、更に京急線を経由して羽田空... 2019.12.07 成田
盛岡 秋田新幹線が意外と早く復旧したのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今年はゲリラ豪雨が日本列島のあっちこっちで起こっているらしく、ジーン吉本が今年行った秋田県でも、かなりひどい豪雨が降ったみたいです。(あの田沢湖がある仙北市も、かなりの被害だったそうです)も... 2019.12.05 盛岡秋田
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本のところに、こんなはがきが届きました。何と・・・ 2019年11月中は、入館料が1,000円になる 2019年12月中は、入館料と2,000円分のお食事利用券がセットで、2,000... 2019.12.01 みなとみらい
下田 踊り子号だけ新しい車両にならないのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます国鉄がJRになってから30年が経過しまして、もう国鉄時代からの列車は絶滅危惧種状態になっています。それどころか、JRになってから登場した車両でさえ、引退したり転属したりしてしまった車両があり... 2019.11.27 下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海
名駅 なごや やぶ福 味噌煮込みうどん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋へ行って食べたいものは色々ありまして。最初に候補に挙がったのは、鰻のひつまぶし。でも、いかんせんお値段が。で、味噌煮込みうどんを食べようと言う訳で、なごや やぶ福なるお店を見つけました... 2019.11.27 名駅
新宿 東京メトロ東西線が6扉じゃなくてワイドドアなのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます注:この記事はジーン吉本の推測に基づく記述であり、正確性については保証致しかねますのでご了承ください東京メトロ東西線と言えば、東京メトロの中でも首都圏混雑率ワースト1位。首都圏の鉄道の中でも... 2019.11.26 新宿東京東京駅浦安
栄 手打生そば 手打きしめん えびすや 半親子丼と半きしめんのセット この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋に行ったらきしめんが食べたいと、たまたま見つけたお店に「手打きしめん」と書いてあったので、入ってみました。えびすやさんです。場所は、栄駅から伏見駅方向に歩いていった辺りにあります。看板... 2019.11.26 栄
新大阪 めっせ熊 新大阪 セット熊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は新大阪駅に着いたのが、お昼時でした。毎度新幹線の中で駅弁だったので、ここは一つ、新大阪駅で途中下車してランチを頂くことにします。新大阪駅にあるめっせ熊です。めっせ熊は東京にもあるのです... 2019.11.20 新大阪
姫路 駅弁レビュー:姫路駅 炙り煮穴子と焼き穴子のあいのせ重 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回姫路駅で買った駅弁は、炙り煮穴子と焼き穴子のあいのせ重でした。本当は穴子かさね重が食べたかったのですが、どうやらこれに置き換わったみたいです。中身はこんな感じ。刻み椎茸が入ったご飯に、穴... 2019.11.19 姫路
横浜 日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます消費税が10%になりまして、料金の改定の案内が出ているのかと思ったら・・・お荷物お預かりのご案内でした。従来はロッカーに入りきらない荷物はフロントで預かっていたらしいのですが、コインロッカー... 2019.11.05 横浜
宮崎 旅行記:宮崎・高千穂へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、宮崎県まで3泊4日(でも、事実上の2泊3日)で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。宮崎ブーゲンビリア空港に到着したのは、もう暗くなってからでした。宮崎空港駅から列車で宮... 2019.11.01 宮崎高千穂
宮崎 日南線 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR日南線は、南宮崎-志布志を結ぶ路線です。が、ほとんどの列車が宮崎駅を発着します。日南線は非電化のため、ディーゼルカーが走ります。いかにも国鉄って感じの列車が走ります。早速中に入ってみます... 2019.10.31 宮崎
宮崎 旅行記:JR日南線の油津駅から鵜戸神宮まで行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鵜戸神宮の写真を見まして、まさしく一目ぼれと言いますか、これは絶対行ってみたいと思いまして。調べてみたところ、列車では無理でバスで行くことになりました。バスは宮崎駅や宮崎空港の他、油津駅から... 2019.10.30 宮崎
宮崎 鵜戸神宮 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鵜戸神宮です。最寄りバス停は宮交バスの鵜戸神宮で、油津バスセンターから大体20分ぐらいで着きます・・・が、ご覧の通り、とんでもないところにあります。同じ場所で、別方向を撮るとこんな感じ。およ... 2019.10.29 宮崎
宮崎 油津駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR日南線の油津駅です。日南線は南宮崎から志布志を結ぶ路線ですが、約半数の列車は油津で折り返します。ホームは1つで、両側に列車が止まれます。宮崎方向を見ると、こんな感じです。ホームの宮崎より... 2019.10.28 宮崎
新宿 日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にか(・・・ていうか、消費税が10%になった時だと思うのですが)料金が変わっていました。12時間の時間制限付きで、会員1,850円、一般2,050円、延長30分ごとに300円。問題は... 2019.10.27 新宿
宮崎 青島神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県の青島神社です。その名の通り、青島の中にあります。青島に上陸すると、大鳥居が見えます。大鳥居の先に、青島神社の入り口があります。入り口を入った先の、境内です。立っている木々を見ると、い... 2019.10.25 宮崎
宮崎 青島 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県の観光名所の一つ、青島です。場所は、JR日南線の青島駅から歩いて5分ぐらいです。ジーン吉本も行ってみたのですが、この日は宮崎県に台風が接近していまして、ものすごい風。しかも、雨まで降っ... 2019.10.24 宮崎
博多 博多もつ鍋 前田屋 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福岡県で食べたいものは色々ありますが、もつ鍋は外せないでしょう・・・と言う訳で、博多もつ鍋 前田屋さんへ行きました。場所は博多駅から歩いて5分ぐらい、ホテルアクティブ!博多のすぐ近くにありま... 2019.10.23 博多
博多 宿泊記:ホテルアクティブ!博多の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回、福岡県でお泊りしたのは、ホテル アクティブ! 博多さんでした。場所は、JR・福岡地下鉄空港線の博多駅から歩いて5分、博多口からキャナルシティ方向へ歩いたところにあります。コンビニは、歩... 2019.10.22 博多