宮崎 黒木屋 宮崎総本家 橘通西 みやざき地鶏 もも炭火焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県に来たんだったら、宮崎地鶏の炭火焼きは食べて帰らないとダメでしょう。で、橘通西(通称:ニシタチ)で見つけた黒木屋 宮崎総本家さんに入りました。場所は、JR宮崎駅から歩いて20分ぐらいの... 2019.09.26 宮崎
宮崎 平家の郷 宮崎JR館 宮崎牛のハンバーグとカットステーキ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます台風接近で列車が止まりかけている最中、あまり遠くへ行っては危険ということで、お昼ご飯はJR宮崎駅で食べることにしました。宮崎牛のハンバーグが食べられるということで、平家の郷に行きました。ここ... 2019.09.25 宮崎
宮崎 日帰り入浴レビュー:極楽湯 宮崎店 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます極楽湯 宮崎店です。場所は、宮崎駅の西口から歩いて10分ぐらいのところ。エースランドというボーリング場の2階にあります。営業時間は平日9:00~翌1:00、休日7:00~翌1:00です。休日... 2019.09.24 宮崎
高千穂 延岡駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県の北の中心駅、延岡駅です。特急列車以下、すべての列車が停まります。延岡市と言えば旭化成の企業城下町で、周辺には旭化成の関連施設が立ち並びます。1番線です。長いホームはこれしかありません... 2019.09.23 高千穂
宮崎 宮崎駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県を代表する駅、宮崎駅です。日豊本線の単独駅なのですが、南宮崎駅から分岐する日南線と、更にその先の田吉駅から分岐する宮崎空港線の列車もやってきます。宮崎駅に乗り入れる列車を大雑把に分類す... 2019.09.22 宮崎
品川 東海道線に各駅停車がないのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東海道本線は、東京駅から静岡、名古屋、大阪を経由して、神戸駅が終点です。このうち、JR東日本が受け持つのは、東京-熱海間で、東海道線普通列車が走ります。この東海道線普通列車、東京駅を出ますと... 2019.09.13 品川東京駅横浜
品川 宿泊記:相鉄フレッサイン 東京六本木の写真付きレビュー 今回、六本木に用事がありまして、訳あってその周辺にお泊りしました。お宿は、相鉄フレッサイン 東京六本木です。相鉄フレッサインというのはその名の通り、相模鉄道のグループ会社でして、宿泊特化型のホテルです。場所は、東京メトロ日比谷線、都営地下鉄... 2019.09.07 品川
宇都宮 宿泊記:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますザ・グランドスパ南大門って、日帰り入浴は行ったことがあったのですが、今回初めてお泊りしました。その内容をレビューします。実は、ザ・グランドスパ南大門って、カプセルキャビンと言って、カプセルホ... 2019.08.25 宇都宮
甲府 日帰り入浴レビュー:石和健康ランド この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます石和温泉駅周辺には、瑰泉以外にも大規模な温浴施設があると聞いて行ってみました。クア・アンド・ホテル石和 石和健康ランドです。場所は、石和温泉駅から歩いて20分位のところ。石和温泉駅の北口を出... 2019.08.22 甲府
八王子 特急あずさ かいじ 富士回遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます中央東線を走る特急列車が、新しくなりました。車種が1種類に統一された結果、特急スーパーあずさがなくなりました。代わって、特急富士回遊が加わりました。新宿(東京・千葉発の列車あり)-松本を走る... 2019.08.22 八王子富士山新宿松本甲府諏訪
熱海 日帰り入浴レビュー:熱海温泉 オーシャンスパ Fuua この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海後楽園ホテルに日帰り入浴施設ができたらしいと聞きまして、ジーン吉本も行ってみました。オーシャンスパ Fuua(フーア)です。ATAMI BAY RESORTの施設の一部ですね。ジーン吉本... 2019.08.19 熱海
全国 タッチでGo! 新幹線ではまった罠 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR東日本が、タッチでタッチでGo! 新幹線なるサービスを始めました。これは、普通にSuicaを持っていれば普通に新幹線改札口を通れて、普通に新幹線に乗れるというサービスです。利用料金は、S... 2019.08.16 全国
全国 どうしても窓側に座りたい人が指定席特急券を買った時の落とし穴 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかつて、こんなことがありました。ジーン吉本は、富山→東京に行きたくて、富山→越後湯沢へはくたかで行って、越後湯沢→東京は上越新幹線に乗る予定だったんです。で、富山→越後湯沢は指定席が満席で、... 2019.08.16 全国
伊豆 日帰り入浴レビュー:伊豆高原の湯 ここの魅力は、やはり森林みたいな露天風呂。しかも、お風呂が3段になっています。上の段に「ぬるめ」、中段に「やや熱め」と書いてありました。森林みたいな露天風呂ゆえに、欠点もありまして。夏は蚊が出るんです。なので、蚊取り線香完備。しかし、ジーン... 2019.08.16 伊豆
熱海 駅弁レビュー:熱海駅 金目鯛西京焼弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお昼ご飯を食べ損ねたので、帰りの電車で駅弁を食べることにします。熱海駅で買った駅弁で、金目鯛西京焼弁当です。まず、ご飯の真ん中よりやや左側に、地元特産の高級魚、キンメダイの西京焼きが2切どー... 2019.08.15 熱海
京都 東海道新幹線の指定席で立ってる人の謎 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前、秋田新幹線を紹介するときに、立席特急券について説明しました。立席特急券(くどいようですが、「たちせきとっきゅうけん」ではなく、「りっせきとっきゅうけん」が正式の読み方です)は、座席の指... 2019.08.14 京都名駅品川小田原岐阜新大阪東京駅横浜熱海近江静岡
全国 今更人に聞けない新幹線の切符の買い方 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新幹線に乗るためには、当然ではありますが切符を買う必要があります。新幹線の切符は、JRの駅で売っている・・・と言いたいところなのですが、すべての駅で売っているわけではありません。新幹線の切符... 2019.08.14 全国
熊谷 日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本のお願いが通じたのでしょうか。熊谷駅からの無料送迎バスができました。花湯スパリゾート発熊谷駅行きの送迎バスは、写真左側から出ています。こちらは、その無料送迎バスです。マイクロバスを... 2019.08.12 熊谷
品川 日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます行ってみたのが土休日でしたが、意外と空いていました。リニューアルオープン時の混雑が、少し落ち着いたでしょうか。今回は、岩盤浴はなしにしました。今回の呑みですが、まず頼んだのが牛すじ煮込み。4... 2019.08.11 品川
全国 今更人に聞けないレンタカーの借り方・返し方 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます旅先で車が必要な場合、レンタカーを借りるという手があります。目的地まで車で行くよりも、飛行機や新幹線で行った方が速いし楽なんですね。また、本州に住んでいる人が北海道や沖縄県に行く場合、そもそ... 2019.08.09 全国