この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
京成電車に乗ったことがある方ですと、恐らくはこの行き先表示の電車を一度は見たことがあるのではないでしょうか。京成電鉄のうすい駅です。
うすい駅と言えば、増毛(JR留萌本線)、桂(阪急京都線)、半家(JR予土線)と並んで、髪の毛の薄い男性からすると、何とも縁起の悪い駅だったりします。一方で、このシリーズの駅の中で、首都圏からの到達難易度が一番低い駅だったりします。(増毛駅に至っては、もう列車で行くことができない)
1番線です。本来ですともう1本電車が止まれるスペースがあるのですが、線路がないので電車は1本しか止まれません。主に、上野・押上方面と、押上から先の都営浅草線、京急線に行く列車が発着します。
2番線です。本来ですともう1本電車が止まれるスペースはあるのですが、線路がないので電車は1本しか止まれません。主に、京成成田・成田空港・東成田方面に行く列車が発着します。
折り返し線です。うすい駅から成田方向にありまして、うすい行きの列車はここで折り返します。
改札口です。京成電鉄は全線でPASMO、SuicaなどのICカードが使えるので、ICカード対応の自動改札機が並びます。
南口の駅舎です・・・と、ここでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、この駅の正式な駅名は、京成臼井駅です。このため、駅の看板には「京成臼井駅」と書いてあります。
駅前ロータリーです。いかにもニュータウンの駅って感じの造りでして、写真右側にタクシー乗り場があります。
そこから更に左側には、バスターミナルがあります。
北口です。駅舎はなく、階段のみです。それでも、駅前ロータリーはあります。
繰り返しますが、本当の駅名は京成臼井駅です。それなのに、旅客案内上は「臼井」ではなく、「うすい」とひらがな標記になっています。これは京成臼井駅の運賃表なのですが、駅名は「うすい」となっています。
では、頭が薄いおじさんからにらまれる可能性があるというのに、なぜ「臼井」ではなく「うすい」と表記するのかと言いますと。北総鉄道線に白井駅(こう書いて「しろい」と読みます)がありまして、漢字で書くと臼井と白井で区別がつきにくいため、案内上の駅名を「うすい駅」としているわけです。
では、白井行きの列車ってあるんでしょうか。京成線だけでなく、都営浅草線・京急線・北総線・成田スカイアクセス線のいずれでも走れる電車で調べてみます。
この電車の行き先表示は、発駅と着駅を番号で指定する仕組みになっています。
で、指定できる駅名の中に「うすい」が入っているのは当然として、「白井」または「しろい」が入っているのかと言えば・・・入っていませんでした。よって、京成電車で白井行きの列車はないということです。(北総線の電車で白井行きがある可能性はありますが)
「なんだよそれー、だったら『臼井』でいいじゃんか!」
という、頭の薄いおじさんからの文句が聞こえてきそうなのですが、一方で、なんで隣の京成佐倉駅折り返しの電車にしないんだろうというのは疑問でして、京成電鉄は行き先表示に「うすい」と書いた電車をそんなに走らせたいのかなぁ。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です