北海道新幹線 はやぶさ
● 2016/12/29
北海道新幹線はやぶさです。新函館北斗から青函トンネルを経由して、新青森まで行きます。ただし、大抵の列車はそのまま東北新幹線に乗り入れていまして、盛岡・仙台・大宮・上野・東京方面に行きます。
なので、車両は基本的に東北新幹線はやぶさと同じです。これは、普通車指定席のシート。グレーの落ち着いた感じです。
壁際にはACコンセントがついています。逆に言うと、壁際にしかついていないので、通路側の席では使えないのが欠点ですね。
シート背面です。この車両はE5系と言って、JR東日本の車両なので、シート背面のポケットに入っている案内も、JR東日本仕様になっています。
JR東日本のE5系の場合、帯はピンク色で、鳥のマークになっています。つまり、「はやぶさ」というわけですね。
実は、E5系と同じ仕様でJR北海道の車両があります。H5系です。帯がパープルで、北海道のマークになっています。
かつて、本州と北海道を結んでいたのは、津軽海峡線でした。津軽海峡線からは海が見える区間が結構あったのですが、北海道新幹線からはほとんど見えません。ただし、青森県内でよーく見ると見えます。
北海道新幹線はやぶさ号は全席指定席で、自由席はありません。このため、立席特急券と言って、指定席車両を自由席料金で乗るための切符が売られています。もっとも、この混み具合だったら、新青森-新函館北斗間だったら立席特急券で十分だと思うのですが。
6 件のコメント