新幹線

新幹線
三宮

山陽新幹線 こだま ひかりレールスター

山口県内の移動は、新幹線でした。こだま号での移動だったのですが、やってきた列車は何と、ひかりレールスターでした。 ひかりレールスターは8両編成で、山陽新幹線区間のみを走ります。ひかりレールスターの特徴は、グループ向けの個室があったり、サイレ...
函館

北海道新幹線 はやぶさ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 北海道新幹線はやぶさです。新函館北斗から青函トンネルを経由して、新青森まで行きます。ただし、大抵の列車はそのまま東北新幹線に乗り入れていまして、盛岡・仙台・大宮・上野・東京方面に行きます。...
東京駅

秋田新幹線 こまち

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 秋田新幹線こまちです。こうして見てみると、はやぶさの色違いにも見えます。東京から上野、大宮、仙台、盛岡へ行きます。盛岡までははやぶさに併結されまして、盛岡からは在来線区間を走りまして、雫石...
仙台

東北新幹線 はやぶさ はやて やまびこ なすの

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます JR東日本のフラッグシップ、東北新幹線です。東京駅から上野、大宮、宇都宮を経由して、東北は福島・仙台・盛岡・新青森に行きます。かつては速達タイプがやまびこ、各駅停車があおばだったのですが、...
大宮

北陸新幹線 かがやき はくたか あさま つるぎ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 長野新幹線が金沢まで延びまして、その結果、北陸新幹線になりました。列車の愛称も、かがやき、はくたか、あさま、つるぎの4種類になりました。 北陸新幹線は、JR東日本の区間と、JR西日本の区間...
博多

九州新幹線 みずほ さくら つばめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 九州の西側の都市を結ぶ、九州新幹線です。鹿児島中央駅から熊本駅を経由して、博多まで行きます。また、一部列車は山陽新幹線に乗り入れ、新大阪駅まで行きます。 愛称が3種類あります。再速達タイプ...
山形

山形新幹線 つばさ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今日は、山形まで行って参ります。なので、山形新幹線つばさへ。そう言えば、去年秋田へ行ったときも、つばさに乗ったんじゃないの・・・て、いやそうなんですけど。 つばさ号は、福島-山形-新庄は在...
三宮

東海道新幹線 山陽新幹線 のぞみ ひかり こだま

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が一番よく乗ってる新幹線、にもかかわらず今までブログに登場しなかったのが、東海道新幹線だったりします。恐らく、キューティー吉本的にはあんまりにも当たり前すぎて、今まで書いて...
大宮

上越新幹線 Maxたにがわ

久しぶりに、草津温泉に行くことにしました。Maxたにがわで、高崎駅に向かいます。東北新幹線にはやぶさ君が、長野新幹線に今度北陸まで行くやつが走ることになった結果、Maxは上越新幹線に集結しているみたいです。 Maxというのは、オール2階建て...
仙台

東北新幹線 はやぶさ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 「これから青森県を紹介します」と言っておきながら、最初にご紹介する写真は青森県じゃなかったりします。 これは、東北新幹線はやぶさです。この当時、デビューしてから間もなかったので、ものすごい...
大宮

長野新幹線 あさま

前回はうどんがおいしいところへ行ったんで、次はそばがおいしいところかな・・・と、訳わかんない理由で長野へ行きました。これが、東京から乗ってきた新幹線あさまです。 一見するとはやて号と変わらないみたいですが、はやて号は長野まで行けないんだそう...
小田原

小田原駅に到着する300系新幹線

万葉の湯でゆっくりし過ぎて、やばいと思ったキューティー吉本は、新幹線で帰ることにしました。いや、計画停電で首都圏の電車が止まる中、新幹線が止まらないのはなぜ!って思ってたんですけどね。いや、これは絶対におかしいでしょう。 やってきたのは、今...
東京駅

秋田新幹線 こまち

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます きっと秋田-東京を通しで乗れるのは、最初で最後なんかじゃないかなって思います。秋田新幹線こまち号です。 なぜこれが最後かもしれないのかといいますと、JR東日本は秋田新幹線をスーパーこまち号...
山形

山形新幹線 つばさ

今日から秋田方面に行くことにしまして、まずは山形新幹線つばさに乗ります。 (え? 秋田新幹線じゃないのって? そこはいろいろ事情があるわけですよ) さすが連休初日、ものすごい人です。大宮駅を出るころには、ほぼ満席になっていました。 しかしこ...