日帰り入浴レビュー:石和温泉 薬石の湯 瑰泉
● 2021/01/07
今年の初湯は、石和温泉 薬石の湯 瑰泉にしました。正確に言うと、行ったのは去年の年末なんですけどね。でも、初詣も分散参拝が呼びかけられる中、年末に初湯でもいいかな・・・と。
では、なぜここで初湯なのかというと、山梨県と言えば宝石が名産。でもって、ここには薬石の露天風呂がありまして、いかにもご利益がありそうなのでここにしたというわけです。
で、お風呂の後は呑みです。まずは、冷や奴。ミニサイズですけどね。一瞬でなくなっちゃいました・・・て、当たり前か。
山梨県に行ったら食べたくなるのがこれ。ほうとうです。ただし、キューティ吉本が想像していたよりも、麺は薄く細かったんですね。これ、もしかしたらきしめんの方がよっぽど太いんじゃないかって感じでして、やや不満。
この後、お昼寝・・・だったのですが。何と午後12時からお掃除・・・て、それ午前中になんでできなかったかなぁ。
ちなみに、お昼寝処は利用できたものの、扉全開で寒かった寒かった。
↓お得な前売りクーポンをじゃらん遊び・体験で見る方は、ここをクリック
薬石の湯 瑰泉