タグ:「日帰り温泉」一覧

幕張温泉 湯楽の里は、頑張れば海浜幕張駅から歩けるのですが、無料送迎バスもあります。無料送迎バスは、海浜幕張駅南口から幕張メッセがある方向に歩いて、バーガーキングの前から出ているのですが・・・ 無料送迎バスが止まっている ・・・[続きを読む]

聖神社に行った帰りに、再訪しました。 どうやら草津の湯に入れるとのことですが・・・入浴剤でした。(ですよねー) ちなみに、露天風呂と壺湯、うたたね湯が草津の湯になっていました。確かに、色は草津温泉のお湯とそっくりなのです ・・・[続きを読む]

今年の初湯は、石和温泉 薬石の湯 瑰泉にしました。正確に言うと、行ったのは去年の年末なんですけどね。でも、初詣も分散参拝が呼びかけられる中、年末に初湯でもいいかな・・・と。 では、なぜここで初湯なのかというと、山梨県と言 ・・・[続きを読む]

新千歳空港に温泉があるらしいということで、飛行機に乗る前に行ってみました。新千歳空港温泉です。場所は、新千歳空港(・・・て、新千歳空港になかったら看板に偽りありなのですが)の、国内線ターミナルビルの4階にあります。 営業 ・・・[続きを読む]

新型コロナの影響なのか、24時間営業がなくなりました。営業時間は、11:00~翌9:00になりました。 下駄箱に靴を預けて、入口のゲートを通ったところに、モニター式の体温測定器が設置されていました。この体温測定器、マスク ・・・[続きを読む]

今日、特にお風呂が混んでいたと言う訳でもないのに、お食事処が激込みで、待たないと入れない状態でした。ま、いいことなんですけどね。 混み具合と関係あるかどうかはわかりませんが、新型コロナ前のメニューが復活しました。品数が大 ・・・[続きを読む]

コロナ後、初めて行ってみました。フロントの手前にモニター式の体温計が設置され、体温を測ってからフロントで入館受付をする仕組みになっていました。また、フロントには感染予防のビニールシートが設置されていました。 ・・・で、キ ・・・[続きを読む]

海浜幕張に温泉ができたらしいと聞いて、行ってみました。JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里です。 場所は、JR京葉線の海浜幕張駅から歩けないこともないのですが、軽く20分以上かかるので、無料送迎バスで行った方がいいです ・・・[続きを読む]

いつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに貼ってありました。 お食事処も ・・・[続きを読む]

新型コロナ後に初めて行ってみました。 フロントは透明のビニールシートでシールドされていました。で、検温を行ってから入場する仕組みになりました。 サウナのマットの数が少なくなっていて、間隔を開けて入るようになっていました。 ・・・[続きを読む]