カテゴリー:「甲府」一覧

今年の初湯は、石和温泉 薬石の湯 瑰泉にしました。正確に言うと、行ったのは去年の年末なんですけどね。でも、初詣も分散参拝が呼びかけられる中、年末に初湯でもいいかな・・・と。 では、なぜここで初湯なのかというと、山梨県と言 ・・・[続きを読む]

石和温泉駅周辺には、瑰泉以外にも大規模な温浴施設があると聞いて行ってみました。クア・アンド・ホテル石和 石和健康ランドです。 場所は、石和温泉駅から歩いて20分位のところ。石和温泉駅の北口を出て、T字路を左に曲がり、ずー ・・・[続きを読む]

中央東線を走る特急列車が、新しくなりました。車種が1種類に統一された結果、特急スーパーあずさがなくなりました。代わって、特急富士回遊が加わりました。 新宿(東京・千葉発の列車あり)-松本を走る列車で、新宿-立川-八王子- ・・・[続きを読む]


石和温泉には温泉旅館が点在していまして、中には日帰り入浴を受け入れてくれるところもありますが、手っ取り早く日帰り入浴できる施設が、薬石の湯 瑰泉です。場所は、石和温泉駅から歩いて15分ぐらいのところ、駅前の通りをずーっと ・・・[続きを読む]

今回は、山梨県の甲府と河口湖へ1泊2日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。 1日目。まずは、新宿から特急スーパーあずさで甲府駅まで。それにしても、朝ご飯はて! こぴっとした牛めしなる駅弁だったんですけど、 ・・・[続きを読む]

今回は、山梨県へ1泊2日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめる前に、予告編をご紹介します。 山梨県の旅と言えば、過去に苦い経験がありまして。甲府まで行ったものの、台風接近で命からがら帰ってきたことがありまして。 ・・・[続きを読む]

この日のお宿は、湯村ホテルB&Bでした。実はここ、キューティー吉本がぼっち温泉旅にお勧めできるホテルなんです。また、1,200円(税別)を支払えば、日帰り入浴できます。その名の通り、場所は湯村温泉にあります。甲府 ・・・[続きを読む]


甲府駅から、湯村温泉に向かいます。湯村温泉へは、甲府駅バスターミナルの3番乗り場から発車するバスに乗って、およそ10分で着きます。最寄りのバス停は湯村温泉入口で、料金は大人220円です。ただしこのバス、時間帯による運転間 ・・・[続きを読む]