いわき日帰り入浴レビュー:太平洋健康センター 勿来温泉 関の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今日は暑かったので、サウナに入っては水風呂、露天風呂に入っては水風呂、薬湯に入っては水風呂・・・と水風呂ばっかり入っていました。汗をかきたいなら、勿来駅からここまで歩けば十分汗だくになるの...2023.08.27いわき
熊谷日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 最近久しく日帰り温泉に行っていなかったのですが、久々に行ってみました。花湯スパリゾートさんです。 今回の呑みです。まずは、冷や奴を注文。ごく普通のお豆腐ではあったのですが、だし醤油で食べる...2023.05.28熊谷
熊本西銀 ぼたん 馬刺し盛り この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 熊本県に来たんだったら絶対に馬刺しが食べたい・・・というわけで、今回お世話になったのが西銀 ぼたんさんです。場所は、熊本市の繁華街、下通アーケードから程近いところにあります。 まずは、馬刺...2023.03.24熊本
いわき日帰り入浴レビュー:太平洋健康センター 勿来温泉 関の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 太平洋健康センター 勿来温泉 関の湯です。場所は、JR常磐線の勿来駅から水戸方向に10分ほど歩いたところにあります。 営業時間は10:00~22:00です。入館料はタオル・館内着のレンタル...2022.07.01いわき
つくば日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 写真でお見せできなくて残念なのですが、大浴場と岩盤浴の近くにある待ち合わせ場所的な場所に、ACコンセントが付きました。なので、ここでノートPCとかスマホとかを充電できるようになりました。た...2022.03.06つくば
千葉日帰り入浴レビュー:新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる 来て最初にびっくりしたのがこれ。何と、男湯と女湯が入れ替わったそうです。 「おいおい、本当かよ?」 ・・・と思ったら・・・ 本当でした。 以前は、写真左側が女湯、写真右側が男湯だったのですが、逆になっていました。 で、その旧女湯はというと・...2021.08.02千葉
つくば日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 「ゴールデンウィークはおふろへGoキャンペーン」なんてやってました。色々やってましたけど、そう言われてみればサウナが普段より暑かったように思います。キューティー吉本的に入ってみたかったのは...2021.05.01つくば
石和温泉日帰り入浴レビュー:石和温泉 薬石の湯 瑰泉 今年の初湯は、石和温泉 薬石の湯 瑰泉にしました。正確に言うと、行ったのは去年の年末なんですけどね。でも、初詣も分散参拝が呼びかけられる中、年末に初湯でもいいかな・・・と。 では、なぜここで初湯なのかというと、山梨県と言えば宝石が名産。でも...2021.01.07石和温泉
つくば日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 いつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに貼ってありました。 お食事処も、カウンター席は透明...2020.08.30つくば
成田日帰り入浴レビュー:湯けむり天然秘湯 龍泉の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 再訪しました。 前回は電気風呂を堪能できなかったのですが、今回は最初に電気風呂に入ります。で、今日は車で来たので、呑みはなしです。 で、ノンアルコールビールと冷や奴を・・・と思って頼んでみ...2020.02.17成田
新宿日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます いつの間にか(・・・ていうか、消費税が10%になった時だと思うのですが)料金が変わっていました。12時間の時間制限付きで、会員1,850円、一般2,050円、延長30分ごとに300円。問題...2019.10.27新宿
熊谷日帰り入浴レビュー:四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート 再訪してみました。前回は温泉に入っただけだったのですが、今回は館内のお食事処も行ってみました。 最初に頼んだのが、冷や奴でした。これ、ちょっとキューティー吉本的には予想外だったのですが、木綿のお豆腐が1丁丸ごと出てきました。まさか冷や奴でこ...2019.07.07熊谷
高崎日帰り入浴レビュー:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 久々に行ってみました。高崎駅からバスで行くのですが・・・ 「あれ!? どのバスに乗るんだっけ?」 結局、自分で書いた記事を自分で見るという、情けないことに。ぐるりんバスの京ヶ島線 上大類・...2019.04.21高崎
品川日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます リニューアル工事が終わりまして、早速行ってきました。4月初旬リニューアルオープン予定だったのですが、3月下旬にはオープンしていたみたいです。ただし、入口は変わっていない感じです。 で、キュ...2019.04.14品川
つくば日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます ついに・・・といいますか、とうとう・・・といいますか、岩盤浴がいっぱいで入れない状況に遭遇しました。ま、休日でも300円で館内着をレンタルすれば入れるわけですから、お値段的にはリーズナブル...2019.03.12つくば
新宿日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 24時間営業化の影響だと思うんですけど、従来の深夜料金が、深夜早朝料金になりまして、9:00まで課金の対象になるそうです。 「おいおい、9:00って早朝か?」 ・・・という突っ込みが来そう...2019.02.25新宿
浦安日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 日帰りスパ利用者目線で考えると、リニューアルされる度に段々改悪されているんじゃないかと思う、舞浜ユーラシアです。 舞浜駅行きの送迎バスがどんどん大きくなっているのですが、ついに路線バスと同...2019.01.07浦安
つくば日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます つくばに喜楽里別邸ができたらしいと聞いて、行ってみることにしました。場所は、つくばエクスプレスの研究学園駅から歩いて15分ほどのところです。 つくば温泉 喜楽里別邸へは、研究学園駅の南口を...2018.10.13つくば
仙台日帰り入浴レビュー:竜泉寺の湯 仙台泉店 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 仙台に行ったついでに温泉に入りたい。で、秋保温泉あたりも候補に挙がったのですが、仙台の日帰り入浴施設ってどんな感じなんだろうと行ってみることにしました。竜泉寺の湯 仙台泉店です。 まずは、...2018.05.29仙台
箱根日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 久々に行ってみると、日帰り入浴の浴衣はフロント後ろから自由に取る仕組みに変わっていました。つまり、自由なサイズを選ぶことができるんです。更に、女性の場合は好きな柄を選べます。もっとも、これ...2018.02.05箱根