出雲

特急スーパーおき スーパーまつかぜ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます お待たせいたしました。JR西日本史上、最も脱力感のある特急、スーパーおき、スーパーまつかぜです。だってこの顔っていかにも 「コスト削りました」 って感じがハンパなくて、しかも...
下関

旅行記:山口・下関・門司へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ

今回は、山口県へ行ってきました。また、関門海峡を越えて門司へも行ってきました。その時の内容をまとめます。 1日目。山口宇部空港からリムジンバスに乗って、新山口駅へ。新山口駅で、お昼ご飯を頂きます。漁船水産さんで海鮮丼を頂きました。 ...
山口

草江駅

JR宇部線の草江駅です。実は、山口宇部空港の最寄り駅で、10分もあれば山口宇部空港まで歩けます。 山口宇部空港からは、ターミナルビルを出て右に歩きまして、この看板を左に曲がります。 曲がった先が空港の出口でして、信号の先に草...
山口

山口宇部空港

山口県内の空の玄関口、山口宇部空港です。その名の通り、空港は宇部市内にあるのですが、山口市や下関市からもほど近いところにあります。 チェックインロビーです。山口宇部空港で飛行機に乗るときは、ここでチェックインして2階に上がります。...
三宮

山陽新幹線 こだま ひかりレールスター

山口県内の移動は、新幹線でした。こだま号での移動だったのですが、やってきた列車は何と、ひかりレールスターでした。 ひかりレールスターは8両編成で、山陽新幹線区間のみを走ります。ひかりレールスターの特徴は、グループ向けの個室があった...
下関

旅行記:下関の繁華街 唐戸周辺を歩いてみた

下関の繁華街は、2か所あります。JR下関駅周辺と、唐戸周辺です。こちらが、JR下関駅の駅ビルです。 JR下関駅の東口は、ペテストリアンデッキが伸びていまして、まるで歩道橋のような感じになっています。ここに、大丸やシーモールと言った...
下関

下関市立しものせき水族館 海響館

山陰本線完乗の旅の時には閉まっていて見れなかったので、リベンジをするべくやってきました。下関市立しものせき水族館 海響館です。場所は、JR下関駅から唐戸・長府方面行きのバスに乗って、海響館バス停で降りてすぐのところです。 唐戸市場...
下関

カモンワーフ 瓦そば藤屋 からと御膳

唐戸市場のすぐお隣に、カモンワーフなる商業施設があります。ここには飲食店が集結していまして、キューティー吉本はここでお昼ご飯を頂くことにします。 どのお店もおいしそうなので、どこに入るか正直悩んだのですが・・・ 「山口県に来...
下関

唐戸市場

下関の観光名所の一つ、唐戸市場です。場所は、JR下関駅から長府方面行きのバスに乗って、唐戸バス停のすぐ近くです。 赤間神宮から唐戸市場付近まで、海沿いが遊歩道になっています。 対岸は、ちょうど真正面に門司港レトロと呼ばれるエ...
下関

赤間神宮

下関にあります、赤間神宮です。場所は、JR下関駅から唐戸方向に行くバスに乗って、赤間神宮前バス停のすぐ横にあります。 赤間神宮の特徴がこちら。水天宮です。およそ竜宮城と見間違えるような外観なんですね。 水天宮を抜けると、外拝...
下関

下関 海峡ゆめタワー

これは下関のシンボルと言ってもいいでしょう。海峡ゆめタワーです。場所は、JR下関駅から歩いて5分ぐらいのところ。下関の中心街からは、どこからでも見えます。また、関門海峡の反対側、門司港レトロと呼ばれるエリアからもよーく見えます。 ...
下関

ふく専門店 やぶれかぶれ 源氏コース

下関に来たら、やっぱりフグが食べたい・・・と言う訳で、2日連続で晩ご飯はふぐです。下関の飲食店街で、竹兆ラーメンさんの近くに気になるお店を見つけていまして、行ってみたいと思います。ふく専門店 やぶれかぶれさんです。(ちなみに、下関ではふ...
下関

関門トンネル人道

関門海峡は、歩いて渡ることもできます。国道2号線 関門トンネルに沿って、人道があるんですね。キューティー吉本も渡ってみたいと思います。 下関側から渡る場合、下関駅から唐戸・長府方面に行くバスに乗って、御裳川(みもすそがわ)バス停で...
下関

下関市 火の山ロープウェイ

今日はまず、火の山ロープウェイで山頂へ行って、関門大橋を上から見てみたいと思います。 火の山ロープウェイへは、下関駅からバスが出ています。しかし、1時間に1本しか出ていなくて。キューティー吉本はタッチの差で乗れなかったため、やむなく御...
下関

竹兆ラーメン ラーメン

〆のラーメンが食べたいな・・・ということで、竹兆ラーメンというラーメン屋さんを見つけました。場所は、JR下関駅から歩いて5分ぐらいのところ。飲食店が数多く立ち並ぶエリアです。ドーミーインPREMIUM下関さんからもほど近いです。 ...
下関

居酒屋あらかぶ フグの白子焼き

下関に来たんだったら、やっぱりフグは食べたいですよね・・・と言う訳で、「ふぐ料理」の登りに引かれて、居酒屋あらかぶに来ました。場所は、JR下関駅から歩いて5分ぐらいのところ。飲食店が数多く立ち並ぶところでして、ドーミーインPREMIUM...
下関

宿泊記:天然温泉 関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関の写真付きレビュー

今回キューティー吉本がお世話になったのが、ドーミーインPREMIUM下関さんです。ここは山陰本線完乗の旅の時にもお世話になりまして、今回が2回目のお泊りです。 場所は、JR下関駅から歩いて5分ほどのところでして、下関ゆめタワーがある方...
下関

下関駅

下関駅です。山口県内で最も乗降客数が多い駅だそうです。ちょっと意外かもしれませんが、山陽本線の単独駅です。 山陽本線は下関駅までではなく、関門トンネルを抜けた先、門司駅までなのです。また、山陰本線は下関までではなく、そのお隣の幡生駅ま...
下関

新下関駅 ふく天うどん

新下関駅に着いたところで、お昼ご飯にします。近隣に飲食店が見当たらなかったので、駅構内の立ち食いそば屋さんに行きます。 キューティー吉本が頼んだのが、ふく天うどん。フグの天ぷらと、フグのかまぼこが乗っています。フグの天ぷらは、淡白...
下関

新下関駅

新下関駅です。山陽新幹線と山陽本線との乗換駅です。 1番線・2番線です。山陽新幹線で、博多方面に行く列車が発着します。 3番線です。山陽新幹線で、広島・岡山・新大阪方面に行く列車が発着します。 3番線の横に、謎のように...