博多 博多駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます九州最大の駅、JR博多駅です。山陽新幹線、九州新幹線、鹿児島本線の駅です。ただし、東海道新幹線へ乗り入れる新幹線や、日豊本線に乗り入れる特急ソニック、長崎本線に乗り入れる特急かもめ、佐世保本... 2016.01.30 博多
博多 福岡空港 福岡県の空の玄関口、福岡空港です。福岡市の中心地から近く、福岡地下鉄空港線の福岡空港駅が最寄り駅です。九州最大の空港だけありまして、第1ターミナルと第2ターミナルに分かれています。しかし、困ったことに、羽田空港みたくほぼ航空会社でターミナル... 2016.01.30 博多
博多 福岡空港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福岡空港は福岡市の中心部から近いところにあります。比較的都市に近い空港としては他に、羽田空港や伊丹空港がありますが、福岡空港は抜きんでて近いです。何しろ、空港の真下に地下鉄が走っているレベル... 2016.01.29 博多
長崎 長崎電気軌道 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎市内は路面電車が走っています。ただし、市電ではありません。長崎電気軌道といって、れっきとした私鉄です。運賃は、1回乗車で大人120円、子供60円と、今では信じられないぐらいの安値です。こ... 2016.01.27 長崎
長崎 リッチモンドホテル 長崎思案橋 夜光杯 リッチモンドホテル 長崎思案橋の1階に、夜光杯というレストランがあります。長崎市内は折からの大雪で外に出るのが面倒だし、こんな大雪じゃお店がお休みって可能性もあるし、ホテルのレストランでお食事することにしました。最初に頼んだのが、2種類のポ... 2016.01.27 長崎
長崎 宿泊記:リッチモンドホテル 長崎思案橋の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が長崎でお泊りしたのが、リッチモンドホテル長崎思案橋です。その名のとおり、長崎電気軌道の路面電車の思案橋の電停から、歩いて2分ほどのところにあります。長崎駅からは、正覚寺下行きの路... 2016.01.26 長崎
佐賀 特急 白いかもめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます博多から鳥栖、佐賀、肥前山口を経由して、長崎本線の長崎まで行く特急かもめです。この写真のように、いも虫のような電車には、白いかもめという愛称がついています。この車内に入って、一瞬グリーン車か... 2016.01.26 佐賀博多長崎
長崎 旅行記:長崎は今日もまた大雪だった でもってJR線も運休だった この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 長崎市内は、大雪でした。写真は、大浦天主堂下の交差点です。この写真を撮った時点では大丈夫だったのですが、時折強風が吹いていまして、吹雪くときもありました。それでも、路面電車はちゃんと動いて... 2016.01.25 長崎
長崎 長崎 平和公園 (この日は大雪でした) この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎といえば、広島と並んで原爆が投下された都市でもあります。なので、二度とこのような過ちが起こらぬよう、平和を祈念する公園があります。最寄駅は、長崎電気軌道の松山町電停です。1系統か2系統の... 2016.01.25 長崎
長崎 眼鏡橋 (この日は大雪でした) この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎市でも有名な観光名所、眼鏡橋です。最寄りの電停は、公会堂前です。長崎電気軌道の4系統と5系統が停車します。この日は歴史に残るレベルの大雪でした。長崎県だと普通だったら降らないはずの雪が、... 2016.01.24 長崎
長崎 グラバー園 (この日は大雪でした) この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎市内でも有数の観光地、グラバー園です。グラバー園に行くには、長崎電気軌道の路面電車の5系統 石橋行きに乗りまして、大浦天主堂下の電停で降ります。で、大浦天主堂のすぐ裏にあるのですが、この... 2016.01.24 長崎
長崎 大浦天主堂 (この日は大雪でした) この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大雪にも負けず、長崎観光に行きたいと思います。まずは、大浦天主堂です。大浦天主堂に行くには、路面電車で5系統 石橋行きに乗りまして、大浦天主堂下の停留所から歩いて5分ぐらいのところにあります... 2016.01.24 長崎
長崎 京華園 特製ちゃんぽん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく長崎に来たんだから、長崎らしい食べ物を食べて帰ろうと、お昼ご飯はちゃんぽんを食べることにしました。で、食べるんだったらやっぱり中華街かな・・・というわけで、雪のゆる中、中華街へ。入り... 2016.01.24 長崎
長崎 長崎電気軌道 電車一日乗車券 長崎駅で、3時間以上待つも、未だに運転見合わせ。諦めて、長崎市内観光に切り替えたのでした。で、電車一日乗車券を買って、お得に長崎市内観光をしようというわけです。この電車一日乗車券は、その名のとおり長崎電気軌道の路面電車が、一日乗り放題になる... 2016.01.24 長崎
長崎 長崎駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR長崎本線の終着駅、長崎駅です。長崎県の中心駅でして、長崎市内を走る路面電車に乗り換えできます。しかし、この日は記録的な大雪でして、長崎本線が全列車運転見合わせという状態でした。ホームは全... 2016.01.24 長崎
長崎 旅行記:長崎は今日も大雪だった でもってJR線も運休だった この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます朝、起きてみてびっくりしました。なんと、長崎市内に雪が積もっていました。朝7:30頃の時点では、まだ5cmぐらい。なので、十分歩ける感じでした。車はちょっと厳しいかもしれませんが。この写真は... 2016.01.24 長崎
長崎 趣肴旬菜 吉里吉里屋 クジラのお刺身 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎県でおいしいものって色々あるのですが、他だと食べるのが難しいものといえば、くじらのお刺身かな・・・と思って、頼んでみました。ジーン吉本が注文したのが、赤身のお刺身です。しょうが醤油でいた... 2016.01.24 長崎
長崎 長崎新地中華街 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎市内、中心部からほど近いところに、中華街があります。長崎の中華街は、横浜中華街、神戸南京町と並んで、日本3大中華街といわれています。やはり中華街らしく、赤が基調の町ですね。中華料理屋さん... 2016.01.24 長崎
長崎 長崎空港 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回の旅の行き先は、長崎県です。長崎空港に到着しました。しかし、今日は過去最大級ともいえる低気圧が来ているらしく、大雪の予想でした。しかし、その大雪とは関係なく、飛行機が20分ぐらい遅れてい... 2016.01.23 長崎