越後湯沢 日帰り入浴レビュー:越後湯沢温泉 酒風呂 湯の沢 越後湯沢駅って、実は駅の中にも温泉があるんです。酒風呂 湯の沢です。場所は、越後湯沢駅のお土産物屋さんを奥に進んだところ。改札の外なので、電車の乗り換え時間の合間に入ることはできません。営業時間は10:30~19:30。料金は、大人800円... 2017.03.09 越後湯沢
越後湯沢 日帰り入浴レビュー:越後湯沢温泉 江神温泉浴場 越後湯沢の商店街を歩いていたら、「江神温泉浴場」なる看板を見つけまして、ぜひ入ってみたいと思って行ってみたところ・・・がーん、閉まっていました。午後1時から営業だそうです。なので、午後1時から行ってみました。場所は、越後湯沢駅の東口をまっす... 2017.03.08 越後湯沢
越後湯沢 へぎそば菊新 天ざるそば 越後湯沢温泉には、お蕎麦屋さんがたくさんあります。名物はへぎそば。大きな箱に、4~5人前はありそうなお蕎麦が、きれいに盛り付けられてでてきます。何人かで箸をつっつきながら食べるざるそばみたいなものって考えればいいと思います。ジーン吉本が行っ... 2017.03.07 越後湯沢
越後湯沢 日帰り入浴レビュー:越後湯沢温泉 駒子の湯 越後湯沢温泉には、日帰り温泉がいくつかあります。そのうち、越後湯沢駅から歩いて行ける、駒子の湯に行ってきました。ちなみに、ここは町営の施設だそうです。場所は、越後湯沢駅から歩いて15分ぐらいのところ。東口を出て、左へ歩いていく感じです。ちょ... 2017.03.06 越後湯沢
越後湯沢 越後湯沢駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上越新幹線の越後湯沢駅です。上越新幹線と、上越線、更にその先の六日町駅から北越急行ほくほく線に行く列車との乗換駅です。11番線・12番線です。主に、長岡・新潟方面に行く列車が発着します。13... 2017.03.05 越後湯沢
函館 宿泊記:ルートイン グランティア函館駅前の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が函館でお泊りしたお宿は、ルートイン グランティア函館駅前でした。その名の通り、函館駅から歩いて1分とかからない・・・ていうか、ほぼ駅前ロータリーの中にありまして、函館駅を降りたら... 2017.01.17 函館
札幌 宿泊記:ホテルマイステイズ プレミア札幌パーク(旧アートホテルズ札幌)の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が札幌でお泊りしたのが、ホテルマイステイズ プレミア札幌パークです。昔、アートホテルズ札幌時代に泊ったことがありまして、今回は2回目です。場所は札幌地下鉄南北線の中島公園駅、1番出... 2016.12.27 札幌
箱根 日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますPowerShot G9Xを持って、どこへ行こうかなと思ったのですが、行った場所は天成園でした。ま、温泉大好きのジーン吉本らしいということで。天成園に行く前に、珍しい鳥を見つけました。しかし... 2016.11.15 箱根
別府 日帰り入浴レビュー:別府 竹瓦温泉 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府温泉って外湯が色々点在しているんですけど、その中でも重要文化財級なんじゃないかって思うのが、竹瓦温泉です。場所は、別府北浜バスターミナルから歩いて5分ほど。別府駅から歩いて10分ほどのと... 2016.08.16 別府
別府 別府北浜バスターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府市内のバスターミナルには別府駅のほか、別府駅から歩いて10分ぐらいのところに別府北浜バスターミナルがあります。こちらは、大分交通のバスターミナルです。乗車券売り場と待合所です。しかし罠な... 2016.08.15 別府
別府 日帰り入浴レビュー:鉄輪温泉 鉄輪むし湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鉄輪温泉の名物、鉄輪むし湯です。別府駅からはバスで30分ほど、鉄輪バスのりばから歩いて5分ぐらいのところにあります。また、地獄めぐりを終えた後に行くのもありです。白池地獄から歩いて10分ぐら... 2016.08.11 別府
別府 鉄輪温泉 地獄めぐり 白池地獄 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府名物の地獄めぐりです。ジーン吉本が最後に行ったのが、白池地獄です。鬼山地獄の隣にあります。料金は大人で1か所につき400円。ただし、全施設に行ける入場券もありまして、2,100円です。中... 2016.08.10 別府
別府 鉄輪温泉 地獄めぐり 鬼山地獄 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府名物の地獄めぐりです。かまど地獄の次に行ったのが、鬼山地獄です。かまど地獄を出てすぐ隣にあります。料金は大人で1か所につき400円。ただし、全施設に行ける入場券もありまして、2,100円... 2016.08.09 別府
別府 鉄輪温泉 地獄めぐり かまど地獄 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府名物の地獄めぐり、海地獄、山地獄の次に行ったのが、かまど地獄です。山地獄から歩いて2~3分ぐらいのところにあります。料金は大人で1か所につき400円。ただし、全施設に行ける入場券もありま... 2016.08.08 別府
別府 鉄輪温泉 地獄めぐり 山地獄 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府名物の地獄めぐり、山地獄です。海地獄のすぐ隣にあります。料金は大人で1か所につき400円。ただし、全施設に行ける入場券もありまして、2,100円です。で、これが山地獄です。無色透明のお湯... 2016.08.07 別府
別府 鉄輪温泉 地獄めぐり 海地獄 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府名物の、地獄めぐりです。なかなか全部回るのは難しいのですが、まずは海地獄からスタートして、鉄輪(こう書いて「かんなわ」と読みます)を目指して歩いていく感じでいけばスムーズです。料金は大人... 2016.08.06 別府
別府 東別府駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府駅のすぐお隣の駅が、東別府駅です。浜脇温泉から歩いて5分ぐらいのところにあります。この東別府駅、かなり味のある木造駅舎だったりするんです。しかも、別府市指定有形文化財なんだそうです。東別... 2016.08.05 別府
別府 宿泊記:別府温泉 亀の井ホテルの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がお泊りしたのは、ホテル亀の井です。ご覧の通り、別府温泉の中でもかなり立派なホテルです。場所は、別府駅から歩いて5分ほどのところ・・・ていうか、別府駅から見えます。大分駅方向に歩い... 2016.08.03 別府
別府 日帰り入浴レビュー:浜脇温泉 湯都ピア浜脇 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます全体でまとめると別府温泉ということになるのですが、正しくはそれぞれ別の温泉を名乗っています。また、別府には外湯が数多くありまして、入湯料100円で入れます。別府にある外湯の一つ、浜脇温泉に行... 2016.08.02 別府
別府 別府タワー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます別府温泉の中でも、「何これ」感が最も高いのがこれ。別府タワーです。別大マラソンの放送でも時折姿を見せるケースはありまして、「一体これは何だろう」と思ったマラソンファンも多いかと思います。この... 2016.08.01 別府