品川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

JR京浜東北線 京急本線 品川駅
JR京浜東北線 京急本線 品川駅 (No: 23595045)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

品川駅です。JR東海道新幹線東海道線山手線京浜東北線、横須賀線、京急線が乗り入れています。また、横須賀線は東京駅から総武快速線に、京急線は泉岳寺から都営浅草線に直通です。

JR山手線 品川駅 東海道線ホーム

東京駅と違って、乗り換えは東西に行き来するだけでよく、地下に降りるってパターンがない分、乗り換えは楽です。駅の真ん中に東西自由通路がありまして、改札を出なくても簡単に行き来できるのがいいですね。ちなみに、横須賀線・総武快速線に乗り換えるなら、東京駅や新橋駅よりも、品川駅で乗り換えた方が楽ですよ。(東京駅と新橋駅は、地下ホームに降りないといけない)

JR横須賀線 品川駅 東海道・山陽新幹線乗換口

品川駅で気を付けるポイントは、港南口方向なのか、それとも高輪口方向なのかを意識するってところですね。東海道新幹線と京急線に乗り換える場合を除いて、改札を出る必要はありません。

JR東海道線 品川駅 港南口駅舎

港南口は品川駅の東側で、駅前は高層ビルがずらりと立ち並びます。港南口方向に歩いていくと、東海道新幹線の乗り換え改札があります。

JR東海道新幹線 品川駅 新幹線改札口

一番東側(港南口)に東海道新幹線のホームがあり、横須賀線、東海道線京浜東北線山手線の順に並んでいます。品川駅の西側にあるのが高輪口で、京急線の乗り換え改札があります。

JR東海道本線 品川駅 京浜急行線乗り換え改札

でもって、これが高輪口です。JRの品川駅と、京急の品川駅が並んでいるのがお分かりいただけると思います。こちらの駅舎は、昔ながって感じがしますね。

JR京浜東北線 京浜急行電鉄本線 品川駅 高輪口駅舎

JR線から京急線(またはその逆)への乗り換えは、乗り換え改札を通る方法の他に、一旦改札の外へ出て、京急品川駅の改札を通るという方法もあります。

京浜急行本線 品川駅 改札口

余談ですが、京急電車に乗って、品川駅の次の駅が、北品川駅なんです。でも、北品川駅って、品川駅よりも南にあるんです。

京浜急行本線 品川駅 ホーム

なぜかと言うと、品川駅って品川区じゃなくって、港区にあるからなんです。で、北品川駅は品川区内にありまして、品川区の北側にあるので北品川駅ってわけなんですね。

↓お得なJR+宿泊プランを日本旅行で見る方は、ここをクリック
関西発 北海道発 東北発 北陸発 中部発 中国発四国発九州発

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
品川
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
楽天トラベル

「ホテルの窓口」時代を含めると、旅行予約サイトの老舗と言ってもいいですね。お宿だけではなく、JALやANAの航空券や、レンタカーとのセット予約もできます。楽天ポイントが貯まる・使える、JAL楽パック・ANA楽パックといった航空機とのセットプランでもマイルが50%貯まるのも魅力

レンナビ

全国47都道府県のレンタカー会社の中から最安値を比較して、予約できるサイト。比較・予約できるレンタカー会社は、格安レンタカーを含めて100社以上。当日予約も可能で、最短で1時間前から予約可能。主要空港からの予約なら、トップページから一発検索ができる

一休.com

全国各地の高級ホテルや旅館、ハイクラスなビジネスホテルに特化した宿泊予約サイト。掲載されているホテルや旅館は、一休.comの基準をクリアしたもののみ。このため、安心して泊まれるというメリットがある。また、一休.comの会員になると、会員限定プランや一休ポイントといったメリットがある。不定期にタイムセールを行っており、お得にホテル・旅館予約できるケースも

アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行

コメント

  1. […] 続いて、こちらもJR世代の特急列車、特急ひたち ときわです。上野東京ラインが開業しまして、東京駅や品川駅にも乗り入れるようになり、かなり利便性が上がりました。かなり立派なシートでして、正直期待が持てそうですが。 […]

  2. […] ちなみに、羽田空港の場合、東京都でも一番南の端にあります。場所にもよりますが、品川駅からだと最低20分、東京駅からだと最低30分はかかると思っておいた方がいいと思います。また、羽田空港は、航空会社によってターミナルビルが異なります。間違えた場合のダメージが大きいので、間違えないように気を付けてください。また、各ターミナルビル内も、端っこから端っこまで歩くと20分ぐらいかかります。更に、搭乗口から飛行機までバスというケースもあるので、羽田空港に慣れていない人に取っては、60分前に着いていても飛行機に乗り遅れるケースは考えられます。早めに空港に着いて、時間が余ればゆっくりご飯を食べられるぐらいの余裕を持って、空港に行った方がいいと思います。 […]

  3. […] ちなみに、羽田空港の場合、東京都でも一番南の端にあります。場所にもよりますが、品川駅からだと最低20分、東京駅からだと最低30分はかかると思っておいた方がいいと思います。また、羽田空港は、航空会社によってターミナルビルが異なります。間違えた場合のダメージが大きいので、間違えないように気を付けてください。また、各ターミナルビル内も、端っこから端っこまで歩くと20分ぐらいかかります。更に、搭乗口から飛行機までバスというケースもあるので、羽田空港に慣れていない人に取っては、60分前に着いていても飛行機に乗り遅れるケースは考えられます。早めに空港に着いて、時間が余ればゆっくりご飯を食べられるぐらいの余裕を持って、空港に行った方がいいと思います。 […]

  4. […] この東海道線普通列車、東京駅を出ますと、次の停車駅は新橋です。続いて、品川、川崎、横浜・・・あれれ、ずいぶんと停車駅が少なくないですかぁ!? はい、実は東海道線普通列車って、止まらない駅があるんです。 […]

  5. […] しかし、JR東海道線に乗っても、京浜急行線に乗っても、品川駅に行けるんです。さて、どっちがお得か。まずは、京急線の運賃を見てみます。 […]

  6. […] まずは、JR東日本です。横浜から品川へ行くには、東海道線か横須賀線か京浜東北線に乗ります・・・て、大抵は東海道線に乗ると思うのですが・・・ […]

  7. […] 東京駅といえば、新幹線で東京へ来た人が、恐らく一番最初にお世話になる駅だと思います。正確にいうと、東海道新幹線・山陽新幹線に乗ってきた方ですと品川駅で、東北新幹線・上越新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・北陸新幹線、北海道新幹線に乗ってきた方ですと上野駅で降りる方もいらっしゃるかと思いますけどね。 […]

  8. […] 京浜急行(以下、京急と略します) 乗換駅は、京急蒲田駅か品川駅。都営地下鉄浅草線に乗り入れ、新橋、日本橋、浅草方面へ行けます […]

  9. […] 更に、超不便な湘南新宿ラインに乗らない限り、JRで渋谷へ行くには品川で乗り換えないといけないわけで、この勝負は完全に東急の勝ちですね。 […]

  10. […] 確かに、この電車を増やすほうが、交直流電車を増やすよりはハードルが低いのですが、いわゆる通勤型といわれる電車を長距離走らせるとは思えず、頑張っても品川駅どまりになるんじゃないかなと思っています。 […]

  11. […] そうすると、宇都宮線・高崎線・常磐線の沿線の人達は、上野駅で乗り換えなくても東京・新橋・品川まで行けるというわけです。 […]

  12. […] 以前、東京駅で迷子にならないコツという記事を書きましたが、中でもトリッキーな乗り換えの一つが、総武線快速電車と、横須賀線に乗り換えるケースです。始めにお断りしておきますと、東海道新幹線・山陽新幹線から乗り換える場合、東京駅ではなくて品川駅での乗り換えをお勧めします。理由は、この写真をご覧ください。 […]

タイトルとURLをコピーしました