浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます実はこの日、カメラをPowerShot G9Xに買い替えまして、色々撮影してみたいなと茂原駅まで行ったものの、あいにくこの日は雨模様。やっぱりゆっくりしたいな・・・というわけで、舞浜ユーラシ... 2016.11.06 浦安
出雲 日帰り入浴レビュー:出雲駅前温泉 らんぷの湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角出雲に来たんだから、出雲大社・・・ではなく、前回行ったときに立ち寄れなかった、出雲駅前温泉 らんぷの湯に行ってみます。場所はその名の通り、JR出雲市駅の駅前にありまして、南口を出てすぐ右... 2016.10.18 出雲
岡山 日帰り入浴レビュー:天然温泉ゆずき この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山の日帰り温泉ってどんな感じなんだろうと、やってきたのが天然温泉ゆずきでした。場所は、JR吉備線(桃太郎線)の大安寺駅から、歩いて10分ぐらいのところにあります。営業時間は、10:00~2... 2016.10.12 岡山
大宮 日帰り入浴レビュー:美楽温泉 SPA HERBS 埼玉県の大宮に近いところに、新しい日帰り温泉ができたらしいということで、行ってみました。美楽温泉 SPA HERBSです。場所は、JR大宮駅から宇都宮線で一駅、土呂駅から歩いて10分足らずのところにあります。営業時間は10:00~23:00... 2016.10.03 大宮
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここって行くたびに毎度どっかしらが変わっているのですが、今回もやはり変わっていました。まず、サウナマットが小さくなりまして、以前はバスタオル大だったのが、今回から一人座れる分の大きさになりま... 2016.09.11 浦安
東京 日帰り入浴レビュー:東京天然温泉 古代の湯 東京天然温泉 古代の湯です。実は10年以上前に、1回だけ行ったことがあったのです。が、おむつの取れない赤ちゃんにビニールのおむつカバーをつけて入浴させている。喫煙所の配置が悪くて煙を被る羽目になる。と、あまりいい印象がなかったので、1回行っ... 2016.09.04 東京
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は湯河原温泉に行くことにしました。某元東京都知事だったら公用車で別荘までって感じなんだと思うのですが、一般庶民のジーン吉本はムリ。横浜のみなとみらいにある、万葉倶楽部にしました。ここは露... 2016.08.30 みなとみらい
別府 宿泊記:別府温泉 亀の井ホテルの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がお泊りしたのは、ホテル亀の井です。ご覧の通り、別府温泉の中でもかなり立派なホテルです。場所は、別府駅から歩いて5分ほどのところ・・・ていうか、別府駅から見えます。大分駅方向に歩い... 2016.08.03 別府
大分 日帰り入浴レビュー:CITY SPA てんくう この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますさすがおんせん県を自称する大分県と言いますか、JR大分駅のすぐ目の前に・・・ていうか大分駅に温泉があったりします。CITY SPA てんくうです。場所は、JR九州ホテル ブラッサム大分と同じ... 2016.07.24 大分
大分 宿泊記:JR九州ホテル ブラッサム大分の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が大分市でお泊りしたのは、JR九州ホテル ブラッサム大分です。場所は、大分駅から徒歩0分・・・ていいますか、この写真は大分駅なのですが、実はこの写真に写っていたりします。どこかとい... 2016.07.23 大分
大分 日帰り入浴レビュー:新川天然温泉 スパリゾートSamaSama この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大分市内をぶらぶら歩いていたら、たまたま「天然温泉」なる看板を見つけたので、入ってみます。新川天然温泉 スパリゾートSamaSamaです。場所は、JR大分駅から歩いて20分ほど。新川バスター... 2016.07.20 大分
盛岡 日帰り入浴レビュー:天然温泉 喜盛の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角岩手県に来たんだから、温泉に入りたい・・・と。で、盛岡駅のお隣の仙北町駅の近くに温泉があるらしいということで行ってみます。喜盛の湯です。営業時間は朝6:00~翌深夜2:00まで。料金は、... 2016.07.05 盛岡
東京 日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。近隣にはまつり湯がありまして、露天風呂に行きたいか、岩盤浴に入りたいかの選択肢なのですが、今回は岩盤浴に行きたくて、両国湯屋 江戸遊にしたというわけです。土・日・祝日は... 2016.07.03 東京
小田原 日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかなり久しぶりに行ってみました。小田原の万葉の湯です。小田原駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。万葉の湯は横浜みなとみらいにもありますし、箱根湯本に行けば天成園があるので、小田原の万葉... 2016.06.24 小田原
浅草 日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯 なんとなくいつもと違うなと思ったら、いつもの暖簾がありません。でも安心してください。ちゃんと営業してますから。エレベーターに、こんな告知看板を発見。お泊りパックなるサービスを始めたんだそうです。ポスターによると、お風呂に入って、朝までベッド... 2016.06.20 浅草
伊豆 日帰り入浴レビュー:伊豆高原の湯 久々に、伊豆高原の湯に行ってみました(ていうか、名前が「高原の湯」から「伊豆高原の湯」になっていた)。場所は、伊豆急行の伊豆高原駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。いつの間にか、玄関にコインランドリーができていました。コインランドリー... 2016.06.03 伊豆
福井 宿泊記:ホテル リバージュアケボノの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福井県でお世話になりました、ホテル リバージュアケボノです。場所は、「福井駅から大通りを直進し、4つ目の信号を左折 徒歩10分」とあるのですが、もっとかかります。福井駅から歩いて15分ぐらい... 2016.05.31 福井
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にか、料金は帰りに一括して払うシステムから、入館時に入館料を支払って、退館時に館内の利用料金を支払う仕組みに変更されていました。また、ケロサウナの椅子の部分の木が、新しいものに張り替... 2016.05.26 浦安
金沢 宿泊記:アパホテル 金沢駅前の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢で泊まったのは、アパホテル金沢駅前でした。金沢と言えばアパホテルの本拠地でして、金沢市内だけでもかなりの数のアパホテルがありますので、注意してください。場所はJR金沢駅の前・・・ていうか... 2016.05.16 金沢
春日部 日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、久しぶりに岩盤浴付きにしてみました。休日だと、追加料金600円かかります。岩盤浴は2種類ありまして、1つは高温の岩塩浴。温度は大体70℃ぐらい・・・てことは、犬吠埼の太陽の里の女湯の... 2016.05.15 春日部