鹿児島中央駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

JR鹿児島本線 鹿児島中央駅
JR鹿児島本線 鹿児島中央駅(No: 23880863)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

九州新幹線 鹿児島中央駅 新幹線駅名票

新幹線の駅としては日本最南端の駅、鹿児島中央駅です。ちなみに、お隣の駅は「せんだい」です。ここで宮城県にお住まいの方は「え!?」と思ったかもしれません。実は、新幹線の駅で「せんだい駅」は2つあるんです。ただし、漢字で書けば区別がつきます。宮城県にあるのが仙台駅、鹿児島県にあるのが川内駅です。しかし、首都圏のみどりの窓口で「せんだいまで」って言ったら、何の疑いもなく仙台までの切符が出てくるんでしょうねぇ。

JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 駅舎

鹿児島に来て度肝を抜かれたのが、この鹿児島中央駅の駅舎。

「え!? 駅の上に観覧車があるの?」

しかし、よーく見ると鹿児島中央駅の駅ビルは、左側の黒いビルなんですね。

JR九州新幹線 鹿児島中央駅 新幹線改札口

階段かエスカレーターで上がると、改札口があります。まずが、新幹線の改札口。自動改札機は白で統一されています。

JR指宿枕崎線 鹿児島中央駅 在来線改札口

そのお隣にあるのが、在来線の改札口。自動改札機は黒と赤のツートンカラーです。

JR九州新幹線 鹿児島中央駅 新幹線ホーム

首都圏に住んでいる人が見ると、まず新幹線ホームの短さにびっくり。なぜかと言いますと、九州新幹線は長くても8両編成でして、首都圏みたく16両編成なんてのは来ないんです。次にびっくりするのが、発車時刻。2~3時間後の列車が表示されているって一体・・・

JR九州新幹線 鹿児島中央駅 終点

鹿児島中央駅は、新幹線の駅としては最南端です。このため、レールは完全に途切れていて、その先が駅ビルになっています。ちなみに、この記事執筆時点での最北端は、新青森駅です。

JR指宿枕崎線 鹿児島中央駅 1番線 2番線はこの後ろです

続いて、在来線です。写真奥が1番線、写真手前に行くと2番線があります。ちょっと変わった構成です。主に、指宿枕崎線の列車が使用します。

JR鹿児島本線 鹿児島中央駅 3番線・4番線

3番線と4番線です。主に、鹿児島本線で川内方面に行く列車が使用します。

JR日豊本線 鹿児島中央駅 5番線・6番線

5番線と6番線です。主に、日豊本線で宮崎方面に行く列車が使用します。

その昔、西鹿児島駅という名前でしたが、駅名が変わりました。鹿児島駅というのもあるのですが、事実上鹿児島中央駅が鹿児島県を代表する駅となっています。

↓お得なJR+宿泊プランを日本旅行で見る方は、ここをクリック
首都圏発 関西発 中部発 北陸発 中国発 九州発

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
鹿児島
フォローする
当サイトおすすめ
楽天トラベル

「ホテルの窓口」時代を含めると、旅行予約サイトの老舗と言ってもいいですね。お宿だけではなく、JALやANAの航空券や、レンタカーとのセット予約もできます。楽天ポイントが貯まる・使える、JAL楽パック・ANA楽パックといった航空機とのセットプランでもマイルが50%貯まるのも魅力

レンナビ

全国47都道府県のレンタカー会社の中から最安値を比較して、予約できるサイト。比較・予約できるレンタカー会社は、格安レンタカーを含めて100社以上。当日予約も可能で、最短で1時間前から予約可能。主要空港からの予約なら、トップページから一発検索ができる

一休.com

全国各地の高級ホテルや旅館、ハイクラスなビジネスホテルに特化した宿泊予約サイト。掲載されているホテルや旅館は、一休.comの基準をクリアしたもののみ。このため、安心して泊まれるというメリットがある。また、一休.comの会員になると、会員限定プランや一休ポイントといったメリットがある。不定期にタイムセールを行っており、お得にホテル・旅館予約できるケースも

アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行

コメント

  1. […] では、東海道新幹線から山陽新幹線を経由して、九州新幹線に乗った場合はどうするかというと(そんな人がいるかどうかは別として)、東海道・山陽新幹線の特急料金と、九州新幹線の特急料金を合算します。例えば、京都駅から鹿児島中央駅に行った場合、東海道・山陽新幹線の京都-博多間の特急料金と、九州新幹線の博多-鹿児島中央の特急料金を合算します。 […]

  2. […] では、東海道新幹線から山陽新幹線を経由して、九州新幹線に乗った場合はどうするかというと(そんな人がいるかどうかは別として)、東海道・山陽新幹線の特急料金と、九州新幹線の特急料金を合算します。例えば、京都駅から鹿児島中央駅に行った場合、東海道・山陽新幹線の京都-博多間の特急料金と、九州新幹線の博多-鹿児島中央の特急料金を合算します。 […]

タイトルとURLをコピーしました