この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
JR西日本の単独駅としては(恐らく)一番大きい、大阪駅です(ちなみに、新大阪駅はJR東海との共同駅)。
大阪環状線と東海道本線の駅で、尼崎駅から福知山線に乗り入れる列車と、西九条駅から桜島線に乗り入れる列車、天王寺から阪和線や関西本線に乗り入れる列車が発着します。ただし、JR西日本はわかりやすいように路線愛称をつけています。路線愛称で行くと、大阪環状線・京都線・神戸線・宝塚線・ゆめ咲線・大和路線・阪和線の列車が乗り入れます。
(うめきた地下ホームは、この記事をご覧ください)
1番線・2番線です。2番線は大阪環状線外回りで、京橋・鶴橋・天王寺方面に行く列車が発着します。で、大変なことになっているのが1番線です。1番線は端的に言うと、大阪環状線内回りで、西九条・弁天町・新今宮・天王寺方面に行く列車が発着します。が・・・
1番線の列車って、大阪環状線から分岐して色々な方向に行くんですね。まず、大阪環状線をぐるりと一周する列車。次に、西九条駅からゆめ咲線で、ユニバーサルシティ・桜島方面に行く列車。で、天王寺駅から大和路線で、郡山・奈良方面に行く大和路快速。更に、天王寺駅から阪和線で堺市・鳳・和泉府中・日根野・和歌山方面に行く紀州路快速と、日根野で分割して関西空港方面に行く関空快速が発着します。恐らく、乗り間違えると怖いホーム日本一は、ここか名鉄名古屋駅のホームじゃないかと思います。
3番線・4番線です。主に福知山線・播但線、智頭急行線で福知山・豊岡・城崎温泉・浜坂・鳥取方面に行く特急こうのとり・特急はまかぜ・特急はくとが発着します。また、ラッシュ時にはこのホームから神戸線の新快速が発着します。
5番線・6番線です。主に神戸線で、三宮・神戸・明石・姫路方面に行く列車が発着します。
7番線・8番線です。主に京都線で、京都・大津・草津・米原・敦賀方面に行く列車が発着します。
9番線・10番線です。北近畿方面からの特急列車が発着します。ラッシュ時にはこのホームから新快速が発着します。
11番線です。主に敦賀・福井・金沢方面に行く特急サンダーバードが発着します。
大阪駅の一番東側にある、御堂筋口です。ICOCA・PiTaPa・Suica・PASMOなどの交通系ICカードが使える自動改札機が並びます。ちなみに、この改札口は普段だと、大阪メトロ御堂筋線の梅田駅に行く人でごった返しています。写真は、空いている時間帯を狙って撮影しました。
大阪駅の一番西側にある、桜橋口です。ICOCA・PiTaPa・Suica・PASMOなどの交通系ICカードが使える自動改札機が並びます。大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅に行くのなら、ここが一番楽ですね。
中央口です。ICOCA・PiTaPa・Suica・PASMOなどの交通系ICカードが使える自動改札機が並びます。
大阪駅を外から見ると、こんな感じです。大きな屋根をつけまして、各ホームの屋根を撤去するつもりだったらしいのですが、風向きによっては横から雨が吹き込むということが判明したため、各ホームの屋根はそのまんまになっています。
↓お得なJR+宿泊プランを日本旅行で見る方は、ここをクリック
首都圏発 中部発 北陸発 中国発 四国発 九州発
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です