浅草 宿泊記:展望大浴場あさひ湯 ドーミーインEXPRESS浅草 (旧:ドーミーイン・global cabin浅草)の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン global cabin 浅草さんです。場所は、東武浅草駅と道路を挟んで反対側にあります。東京メトロ銀座線と都営浅草線の浅草駅からも歩いて2... 2021.11.24 浅草
成田 日帰り入浴レビュー:アジアン SOLA SPA 牧の原モア温泉 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますヒーリングヴィラ印西が潰れてリスパ印西になり、そのリスパ印西も潰れたのですが、どうやら復活したらしいという情報が入りましたので、行ってみました。公式サイトによりますと、「アジアンSOLA S... 2021.11.22 成田
浅草 宿泊記:アパホテル 上野駅前の写真付きレビュー ジーン吉本が今回お世話になりましたのが、アパホテル 上野駅前さんです。その名の通り、上野駅のすぐ近くにあります。ただし、上野駅周辺にはアパホテルが何軒かあるので、間違えないように気を付けましょう。東京メトロ銀座線・日比谷線の上野駅から歩いて... 2021.11.21 浅草
松山 日帰り入浴レビュー:道後温泉本館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松山に行ったら、やっぱりここは行かないとダメでしょう。道後温泉本館です。道後温泉駅から歩いて2~3分、アーケードを抜けた先にあります。前回行ったときはこうだったのですが(前回行ったときの記事... 2021.11.20 松山
松山 松山城ロープウェイ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松山城は山の上にありまして、歩いて登ることもできるのですが、正直なところ元気な人を除いてお勧めできません。松山城ロープウェイで8合目付近まで行くことをお勧めします。料金は大人往復520円、片... 2021.11.19 松山
松山 松山城 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松山城の観光名所、松山城です。歩いて登るルートはいくつかあるのですが、足に自信がある人を除いて松山城ロープウェイで登ることをお勧めします。ジーン吉本も、松山城ロープウェイで登りました。ロープ... 2021.11.18 松山
松山 大街道駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊予鉄道の松山市内線(つまり路面電車)の、大街道駅です。正確に言うと、大街道停留所です。松山市の繁華街の中心にありまして、松山城ロープウェイへの最寄り停留所です。このため、かなりの人が乗り降... 2021.11.17 松山
松山 道後温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊予鉄道の松山市内線(つまり路面電車)の道後温泉駅です。その名の通り、道後温泉の最寄り駅です。JR松山駅や松山市駅方面に行く電車が発着します。ホームは2つあります。左奥が降車ホームで、右手前... 2021.11.16 松山
松山 松山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます愛媛県の中心駅、松山駅です。予讃線の駅ですが、電車が走れるのがこの駅までなので、宇和島方面に行く列車と、岡山・高松方面に行く列車は、大抵この駅で系統が分かれています。時間がなくて、1番線しか... 2021.11.15 松山
高松 高松城 玉藻公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高松城です。玉藻城ともいわれ、国の史跡に指定されています。全国でも珍しい、海岸の近くに建てられた城で、現在ではその城址が玉藻公園として整備されています。場所は、JR高松駅から歩いて5分ぐらい... 2021.11.14 高松
宇都宮 日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます緊急事態宣言明けで、初めてきました。なぜかと言うと、石焼ビビンバが食べたくなったんです。え? 石焼ビビンバだったらどこでも食べられるだろうって? いや、そうなんですけどね。もう一つ、食べたか... 2021.11.13 宇都宮
高松 高松港 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高松港です。小豆島や直島、豊島へ行く高速船とフェリーが発着します。高松駅のすぐ目の前にありまして、このビルへ行けば高松港らしいのですが、建物の中に入っても切符売り場はありません。一体どこにあ... 2021.11.11 高松
小豆島 大坂城残石記念公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小豆島をぐるりとドライブしていたら、大坂城残石記念公園を見つけたので立ち寄ってみます。周辺は、道の駅として整備されています。場所は土庄港から車で20分ぐらい。最寄りバス停は、小海です。ここは... 2021.11.10 小豆島
小豆島 小豆島 こぼれ美島展望台 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小豆島の北側、つまり岡山県側をドライブしていたら、こぼれ美島展望台なる場所を見つけまして「これ、もしかして絶景が見れるかも」・・・というわけで立ち寄ってみました。ジーン吉本の予想が的中しまし... 2021.11.09 小豆島
小豆島 小豆島 オリーブ園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小豆島の観光名所の一つ、小豆島オリーブ園です。土庄港から車で20分ぐらいのところにあります。バスで行くならオリーブ公園口が最寄りバス停です。入り口を入ると、そこがお土産物屋さんになっています... 2021.11.08 小豆島
小豆島 土庄港 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小豆島の玄関口、土庄港です。「土庄」と書いて、「とのしょう」と読みます。小豆島には他にも色々港があるのですが、土庄港が一番大きくて、高松へのフェリーや高速船が発着します。高松港へは、高速船で... 2021.11.07 小豆島
つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます緊急事態宣言が明けた後、初めて行きました。11月13日の茨城県民の日は、お子様が割引になるみたいです。で、お風呂上がりの呑みです。秋限定メニューが色々ありまして、どれもおいしそうだったのでど... 2021.11.06 つくば
秩父 日帰り入浴レビュー:西武秩父駅前温泉 祭の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前回聖神社に行ったときもそうだったのですが、今回も聖神社へ行った後に立ち寄りました。今回は、変わり湯が別府温泉になっていまして、白いお湯でした。ジーン吉本は別府温泉に行ったことがあるのですが... 2021.10.25 秩父
秩父 秩父 聖神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます聖神社です。再訪しました。場所は、秩父鉄道の和銅黒谷駅から歩いて5分弱のところにあります。前回来たのは初詣の時だったのですが、あの時はこの写真の鳥居と、境内までの石段に長い行列ができていたの... 2021.10.24 秩父
秩父 寄居駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武東上線の終着駅、寄居駅です。東武東上線と秩父鉄道、JR八高線の乗換駅です。こう書くと、かなり大きな駅のように聞こえますが(事実大きい駅ではあるのですが)、ローカルムードたっぷりの駅だった... 2021.10.23 秩父