12. 南関東・首都圏

銚子

髪毛黒生駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます全国には、増毛(JR留萌線)、うすい(京成本線)、桂(阪急京都線)、半家(JR予土線)なる駅がある中、銚子電鉄線にあるのが、髪毛黒生駅です。ここは上下交換可能駅でして、行き違い列車が来るまで...
銚子

銚子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます総武本線をずーっと東に来まして、銚子駅に来ました。ここで、銚子電鉄線に乗り換えます。JRのホームの端に、銚子電鉄線の駅舎があるのですが、以前来た時より、経年劣化がひどくなったような気がするの...
千葉

駅弁レビュー:千葉駅 幕の内弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は銚子へ行くことにしていたのですが、なんと朝起きられずに特急しおさいに乗り遅れる事態発生。仕方なく、普通列車で銚子を目指すことにしました。ま、特急料金が浮いたということで...普通列車で...
東京

日帰り入浴レビュー:ファミリー 湯宴ランド小岩

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今ちょっとマイブームなのが、東京23区内の日帰り入浴施設を回ってみる・・・というわけで、ファミリー 湯宴ランド小岩に行ってみました。場所は、JR小岩駅から歩いて3分のところにあるのですが、実...
南房総

日帰り入浴レビュー:南総城山温泉 里見の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます春の館山もいいかなぁ・・・みたいな感覚で行ってみました。ついでにお風呂に入ってから帰ろうということなのですが、館山周辺で日帰り温浴施設と言えば、ここぐらいしかないもんで。みんなお花見に行って...
東京

日帰り入浴レビュー:東京健康ランド まねきの湯

いつの間にか料金が改正になりまして、小学生の料金が無料になりました。たしかに、ここは家族連れで来る日帰り入浴施設としては十分お勧めできるのですが。しかし、からくりはありまして。大人の入館料が平日1,300円、休日1,400円。これに入湯税1...
新宿

東京メトロ 24時間券

ジーン吉本の一押しだった、東京メトロの一日乗車券が生まれ変わりまして、24時間券になりました。どういうことかと言いますと、一日乗車券は一日丸ごと東京メトロ乗り放題・・・ということは、夜7時に当日券を買った場合、たったの5時間ぐらいしか使えな...
横浜

日帰り入浴レビュー:宮前平源泉 湯けむりの庄

休日に行くと激込みで、とてもゆっくりできる状態じゃないので、平日に行ってみました。なぜそんなに人気があるかというと、およそ東京の都心だったら軽く2.500円は取られそうな施設なのに、平日で大人1,240円、休日でも大人1,500円という、破...
大宮

特急草津

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこれから草津温泉に行くので、上野駅から特急草津1号に乗ります。上野東京ラインが開通した後でも、この列車は上野発。しかも、地平ホームから発着します。それで、ずっと前は朝の7時台に発車していたの...
浅草

駅弁レビュー:上野駅 たけのこおこわ弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上野駅で特急草津号に乗る前に、駅弁を買いました。たけのこおこわ弁当で、900円でした。その名のとおり、どーんとおこわが入っていまして、小さいおかずが色々入っています。おこわには竹の子のほか、...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます行ってみましたら、ただいま3階レストランが改装工事中でした。もう間もなく完成するみたいです。しかし、一体いくつレストランを作ったら気が済むんでしょう。5階のレストランだけで十分なように思うん...
浅草

日帰り入浴レビュー:THE SPA 西新井

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます足立区にも温泉があると聞いて行ってきました。THE SPA 西新井です。場所は、東武伊勢崎線の西新井駅から歩いて3分ほどのところにあります。西新井駅の西口を出まして、パッサジオ(写真右側のビ...
春日部

日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます玄関を入ると、ちょっと残念な告知を発見。これです。2014年4月1日から値上げするそうです。結構気にいっていたのに値上げって、「が~ん」しかし、よく見てみると「2014年」って。てっきり次の...
品川

つるとんたん カレーのおうどん

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京には珍しい、大阪のおうどんのお店です。場所は、東京メトロ日比谷線、都営大江戸線の六本木駅から歩いて2~3分ぐらいのところ。六本木交差点から東京タワーが見える方向に歩きます。まず、このお店...
池袋

西高島平駅 廃墟寸前の駅だった

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます都営三田線の終着駅、西高島平駅です。しかし、都営三田線に乗ると、高島平→新高島平→西高島平と、「高島平」と付く駅が3つ連続して並んでいまして、高島平ってさぞすごいところなんだろうなと期待して...
池袋

日帰り入浴レビュー:豊島園 庭の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます豊島園の真横に、温泉があるらしいと聞いて、行ってみました。豊島園 庭の湯です。場所は、西武豊島線か都営大江戸線の豊島園駅のほぼ真横です。営業時間は10:00~23:00(最終受付は22:00...
品川

都営まるごときっぷ

東京都で使える一日乗車券といっても、大ざっぱに分けて3つあります。 東京メトロ 一日乗車券 JR東日本 都区内パス 東京都交通局 都営まるごときっぷで、これは東京都交通局が出している一日乗車券です。都営まるごときっぷと言います。正しいお名前...
池袋

日帰り入浴レビュー:東京日帰り温泉 前野原温泉 さやの湯処

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます板橋区にも温泉があるらしいと聞いて、行ってみました。前野原温泉 さやの湯処です。場所は、都営三田線の志村坂上駅から、歩いて10分ぐらいのところ。駅の出入り口から坂を下って、高速道路を抜けた先...
新宿

日帰り入浴レビュー:東京荻窪天然温泉 なごみの湯

どうやら荻窪にも天然温泉があるらしいと聞きまして、ジーン吉本も行ってみることにしました。東京荻窪天然温泉 なごみの湯です。場所はJR中央線、東京メトロ丸の内線の荻窪駅のすぐ近く。北口を出てすぐを左に曲がり、西友とマクドナルドがあって、その先...
大宮

旅行記:大雪の最中 高崎駅まで列車に乗ったら悲惨なことに・・・

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますたまには群馬県まで、温泉に行ってみたいな・・・というわけで、高崎線の列車に乗って高崎を目指すことになりました。こんな大雪で首都圏の列車ダイヤが乱れまくっているときに、わざわざ群馬県へ行くこと...