品川 日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島 いつの間にか、あの痛みがひどかったサウナが治っていました。しかし、部品がないからと直さずに放置されている圧注浴は、放置されたまま。どうやら直す気がないみたいです。その他、気泡浴は床のタイルが剥がれて、コンクリート剥き出しになっているし。せっ... 2016.01.12 品川
鎌倉 鶴岡八幡宮 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますそう言えば、今年はまだ初詣に行っていないことに気づきました。どこに行こうか悩んだのですが、今年は鶴岡八幡宮に行くことにしました。鶴岡八幡宮は以前に初詣に行ったことがあるのですが、激混みだった... 2016.01.09 鎌倉
品川 東京の地下鉄(東京メトロ)を乗りこなす5つの心得 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京の地下鉄の乗り方ですが、基本的にはJRをはじめとして、他の鉄道会社と同じです。要は切符を買って、改札口を通ればいいというわけです。PASMO、Suica、Kitaca、TOICA、man... 2015.12.23 品川新宿東京東京駅池袋浅草浦安
浅草 日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日、行ってみてびっくり。なんと、2015年12月1日から料金が値上げされていました。これまで、大人料金2,190円だったのが2,500円に、子供料金1,143円だったのが1,250円に値上... 2015.12.20 浅草
春日部 日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますありがたいことに、クレジットカードが利用できるようになっていました。雅楽の湯は入館料を含め後払い式でして、万一持ち合わせがなかった時にクレジットカードが使えないと厳しいのは確かです。しかも、... 2015.12.06 春日部
千葉 日帰り入浴レビュー:湯の郷 ほのか 千葉蘇我 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますフェスティバルウォーク蘇我に行ってみると、いつの間にか「湯の郷 ほのか」が出来上がっていました。ちなみにここは、もともと「スパ ビューナ」というヒーリングサウナが売りの温浴施設だったのですが... 2015.11.29 千葉
東京駅 駅弁レビュー:東京駅 銀の鈴弁当 東京駅で、駅弁を買います。今回買ったのは、銀の鈴弁当です。お値段874円と、駅弁にしてはずいぶんとお手ごろな値段です。その代わりと言っては何ですが、包み紙はご覧のとおり質素。割りばしとお手拭きを帯で縛って終わりです。ま、包み紙は基本的に捨て... 2015.11.24 東京駅
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今週はお風呂週間にしているらしく、大浴場の洗い場に、色んな種類のシャワーがついていました。どんなノズルがついているかは場所によって違いまして、普通より威力の強いやつ、塩素臭を消すやつ、お湯の... 2015.11.21 浦安
箱根 日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に、天成園に行ってみました。この時期、天空露天風呂から紅葉が見えます。いや、大浴場にカメラを入れられないのが残念です。で、今回はおつまみを色々頼むのではなく、玉簾御膳を頼むことに。なぜか... 2015.11.10 箱根
小田原 小田急電鉄 特急ロマンスカー はこね VSE この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく箱根に来たので、小田急の特急ロマンスカーに乗ることにしました。ま、VSEに乗りたかったっていうのもあるのですが。いつの間にやら登場してから10年が経過するそうですが、今でも十分新しい... 2015.11.10 小田原新宿箱根
東京駅 駅弁レビュー:東京駅 海の幸 洋食弁当 東京駅で駅弁を買います。何にしようかと迷ったのですが、たまには変わったものを食べようと思って、海の幸 洋食弁当を買いました。中身は、ムール貝のサフランクリーム煮、スパニッシュオムレツ、キャロットラペ、長芋ときのこの甘酢漬、銀鮭のベーコンレー... 2015.11.10 東京駅
秩父 日帰り入浴レビュー:大滝温泉 遊湯館 三峰口駅方面から三峯神社へ行く途中に、道の駅大滝温泉があります。ここで、大滝温泉へ日帰り入浴できます。大滝温泉 遊湯館です。バスで行く場合、西武鉄道の西武秩父駅か、秩父鉄道の三峰口駅から、三峯神社方面へ行くバスに乗ります。最寄りのバス停は大... 2015.10.20 秩父
秩父 日帰り入浴レビュー:三峯神社 興雲閣 三峯神の湯 三峯神社の境内に、「日帰り入浴できます」なる看板がありました。これまで、温泉があるお寺は見たことありますが、温泉がある神社は初めてです。温泉大好きなジーン吉本ですから、これは行ってみるしかないと思い、案内看板に従って行ってみることにしました... 2015.10.19 秩父
秩父 三峯神社 ずっと前から行きたいと思っていたのですが、念願かなってようやく行くことができました。奥秩父にあります、三峯神社です。では、なぜ「ようやく行くことができた」かと言いますと、三峯神社は三峯山にありまして、最寄り駅は秩父鉄道の三峯口駅なんです。し... 2015.10.18 秩父
秩父 日帰り入浴レビュー:秩父温泉 満願の湯 念願かなって、ようなく訪れることができました。秩父温泉 満願の湯です。場所は奥長瀞。電車で行くには、秩父鉄道の皆野駅から日野沢行きの皆野町営バスに乗ります。最寄りのバス停は秩父温泉前でして、皆野駅からはおよそ15分ぐらいだそうです。で、満願... 2015.10.17 秩父
南房総 日帰り入浴レビュー:南総城山温泉 里見の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく館山に来たので、南総城山温泉 里見の湯に寄って行くことにします。場所は、富津館山道路を終点で降りて、ずーっと真っすぐ走ったところ。JR館山駅からですと、車で5分ほど のところにありま... 2015.10.13 南房総
南房総 館山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR内房線の館山駅です。かつてはここまで特急さざなみが来ていたのですが、平日は君津駅折り返しということになりまして。鉄道の駅というよりは、バスターミナルとしての役割の方が強い感じです。写真の... 2015.10.12 南房総
千葉 特急わかしお さざなみ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から房総半島を結ぶ特急、わかしおとさざなみです。外房線を通って茂原、勝浦、安房鴨川へ行くのが特急わかしお、内房線を通って五井、木更津、君津、浜金谷、富浦、館山へ行くのが特急さざなみです... 2015.10.12 千葉南房総東京駅
横浜 日帰り入浴レビュー:横浜 スカイビル SKYSPA この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます横浜駅の東口、横浜そごうの隣にスカイビルがありまして、1階には横浜シティエアターミナルがあります。ここから羽田空港や成田空港へ行くリムジンバスが発着します。で、スカイビルの14階と15階に日... 2015.10.04 横浜
横浜 Y-CAT 横浜・シティ・エアターミナル 横浜駅から羽田空港、成田空港へ行くには、電車で行くという方法の他に、Y-CATからリムジンバスに乗るという手があります。Y-CATがあるのは横浜駅東口。横浜そごうの隣にスカイビルがありまして、スカイビルの1階がYCATです。CATというのは... 2015.10.04 横浜